おはようございます。お庭を少し模様替えしました。猫ちゃん達好きなアスレチックタワーとハウスがないけれど、来てくれるかなぁ~。お腹すきました。ご飯炊こう。本日題名はブラームス♪観ようかな。。よい1日でありますように! pic.twitter.com/aRSYPaxJJ2
@lainkuma527 私、行きたかったです。年齢制限もあるので機会があれば行ってみるのは生涯の宝物になると思いますよ^_^実際に行った人いますが、当時日本ではまだまだネットが普及されてなかったけれどE-mail送ってくれたり私も嬉しかった想い出です。あれっ!ワーホリ違い?(笑
@lainkuma527 まずは、それもいいですね(^_-)-☆ ワーホリは、留学センターとかで資料得てましたが、今じゃネットから簡単に情報取得できそうですね(^_^;) あぁ~私もどこかへ行きたいなぁ~ヽ(´ー`)ノ
@lainkuma527 いいですねぇ~楽しみですねぇ~(*^_^*) 是非、あちらの様子をアップしてご紹介下さると嬉しいです!よい旅になりますように~♪
日本の生産性が低いというのは現場に行くと(一緒に仕事すると)自ずとわかる。機械に任せて良い所を雇用増加の為に作業分担してる。正に人間のロボット化状況。そりゃ~しんどいですよ。機械に任せて良い所は任せて、人間の手を加えなくてはならない所は、しっかりと手をかける。そんな設備投資必須!
しかし・・人間の手をかけたい(加えたい)所ってどこなんでしょうね。ネパール大地震から1か月が経過しました。これから雨季に入るネパールでは雨露凌ぐ場所がない食料が届かないと聞きます。今や国民食コンビニ弁当・・少なからず彼らの労働によりもたらされている現実を知ってますか?気がかりです
@Calm__world そうなんですね。煉瓦造りの建物が多いようで、よく倒壊した場所が報道されていますね。しかし、日本が建てた学校だけは無傷で残ってました!(その番組では)皆さんの避難所になってるんだって。「日本人優しいです」と聞いて嬉しかったです。学校、残ってたらいいですね。
ぷりんすさんが来てた(*^_^*)はいいろさんと、しろねこさんが、お昼寝中~ 私も少し、お昼寝しようかな・・・ pic.twitter.com/Goevf5Ccgh
@atsushilonboo ミヤンマー山間部とかで、まだまだ物資難で困ってる人達がいると思われるんですけれども・・・飛んでるんですかねぇ。。ドローンは、適任だと思うのにな。。いろいろ制限とかあるんでしょうね。
『コムス』一人乗り小型電気自動車の無料貸し出しを、大河ドラマ館にて行っています!条件①普通自動車免許②1回の貸出が2時間以内③1回の貸出走行距離が25㌔以内
5月31日までなので、皆さんぜひ利用してみてくださいね☆(^_^) pic.twitter.com/M0qELYPMCS