シーモール下関

前回 訪れた際には、むかって左側のダイエー閉店に驚愕しましたが
本日は こんな お知らせがありました。

エストって何

『バチ』 と シーの 『ー』 を 重ねてみました^-^;
(ささやかな 喜び
)

『平家踊り』

夕日も見えてきました
今日の演奏会を思い出します・・・・。

歩道橋を降りると・・・・
ここでも ちょるるさん(山口国体マスコット)大広報活動中~

ここには三角屋根の駅舎がありましたが
火災でなくなってしまいました
歩いていると・・・・
このようなものを頂きました。

本日は 『 世界糖尿病デー 』 とのこと
インスリンを発見した バンチング博士の誕生日が
11/14なのだそうです。
糖尿病を克服するシンボルマークとして
「ブルー(国連をあらわす『青』)サークル(団結をあらわす『輪』)」がデザインされて
日本各地で建造物をブルーにライトアップされているとのこと。(頂いたチラシより)
山口県内でも『山口ブルーライトアップイベント』で
唐戸地区歴史的建造物(旧秋田商会・南部郵便局)
海峡ゆめタワー
亀山八幡宮
瑠璃光寺五重塔
旧山口県庁舎
栄源山公園ゆめ風車
錦帯橋
・・・がブルーになっていたようです。
こちらは 海峡ゆめタワー

バスに揺られて・・・・
こちらは 中洲の文学館

本日も よい 一日でした
ありがとうございました

前回 訪れた際には、むかって左側のダイエー閉店に驚愕しましたが

本日は こんな お知らせがありました。

エストって何


『バチ』 と シーの 『ー』 を 重ねてみました^-^;
(ささやかな 喜び


『平家踊り』

夕日も見えてきました
今日の演奏会を思い出します・・・・。

歩道橋を降りると・・・・

ここでも ちょるるさん(山口国体マスコット)大広報活動中~

ここには三角屋根の駅舎がありましたが
火災でなくなってしまいました

歩いていると・・・・

このようなものを頂きました。

本日は 『 世界糖尿病デー 』 とのこと
インスリンを発見した バンチング博士の誕生日が
11/14なのだそうです。
糖尿病を克服するシンボルマークとして
「ブルー(国連をあらわす『青』)サークル(団結をあらわす『輪』)」がデザインされて
日本各地で建造物をブルーにライトアップされているとのこと。(頂いたチラシより)
山口県内でも『山口ブルーライトアップイベント』で
唐戸地区歴史的建造物(旧秋田商会・南部郵便局)
海峡ゆめタワー
亀山八幡宮
瑠璃光寺五重塔
旧山口県庁舎
栄源山公園ゆめ風車
錦帯橋
・・・がブルーになっていたようです。
こちらは 海峡ゆめタワー

バスに揺られて・・・・
こちらは 中洲の文学館

本日も よい 一日でした
ありがとうございました
