goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆の青春ドライバー【ミモリーの日記】

普段は静岡県伊豆の路線バス運転士。そして伊豆を舞台にした曲を日本中で歌い続けるシンガーソングライター&ギタリストです。

一年振りの【徳島旅行】でした。(その7)

2017-03-22 12:03:45 | 旅行
2017年3月4日、いよいよ徳島県牟岐町から伊豆に戻る事になりました。

この日、JR牟岐駅に待機する【特急むろと号】は相変わらず旧国鉄キハ185系ですが、何故か徳島方面の一両はグリーンの帯を着けた【旧国鉄カラー】でした。

185系特急の登場時はこのカラーだったんでリバイバルカラーが1両だけと言うのは中途半端な気がしましが、嬉しいサプライズでした。















一年振りの【徳島旅行】でした。(その3)

2017-03-12 14:41:02 | 旅行
2017年3月3日、神戸・三宮から高速バスで淡路島を越えてJR徳島駅に隣接する【徳島バスターミナル】に到着しました。

徳島市は県庁所在地としてはそんなに人口が多い都市ではありませんが(大体24万人前後)徳島県を代表するターミナルだけあって全国から有名バス会社の高速バスが乗り入れているのでターミナル規模は大きいと思います。

またバスターミナルに停車中、路線バス乗務員が降車して【起立】する姿は静岡県のバス会社ではやっていないので驚きでした。

また【ジャスト5分毎】に各方面のバスが一斉に発車していくので、利用者には分かりやすくて乗りやすいサービスだと思いました。  

その後、徳島市内のホテルに休憩中、何と【徳◯バス労働組合・岩井書記長】が挨拶に来てくれました。

この日は静岡市内で会議を終えてから三宮からミモリーが乗った次のバスで徳島入りしたそうです。





















一年振りの【徳島旅行】でした。(その2)

2017-03-12 14:12:17 | 旅行
2017年3月3日、高速バスで神戸・三宮~淡路島~鳴門市~徳島市に向かっています。

両海峡を渡っている時は海の上を飛んでいる気分ですが、意外にも淡路島は南北に長い島で四国に行くのを忘れそうな山が続いていました。

また鳴門海峡ではあの【鳴門の渦潮】を間近で見る事が出来ました。

高速バス乗客の大部分は徳島県民らしく、日常的に高速バスを利用しているのか渦潮や海の風景に関心がなく、写真撮影に夢中になるのは私くらいなものでした。


















【伊豆箱根鉄道サイクルトレイン】に乗車しました。

2017-02-07 08:13:25 | 旅行
2017年2月6日、修善寺からMTBで狩野川沿い訪れた三島からの帰りは初の試みとして伊豆箱根鉄道・駿豆線が3月末までの期間限定で日中の時間帯(9:00~15:00)に限り実施されている【伊豆箱根鉄道サイクルトレイン】に乗車しました。

利用方法はいたって簡単。駿豆線の主要駅で普通乗車券のみ購入して自転車を最前列(または最後列)の車椅子スペースに置くだけです。

今回は【三島~修善寺】全区間で利用しました。

今回、自転車を無料で積載しているからあまり要望は言えないけれど、車椅子の方がいればそちらが優先される事・積載スペースが充分でなく大型の自転車を入れるとドアの開閉スペースを邪魔してしまう事・ベルトが無く持ち主は立ったまま乗車する事等の問題はあります。

が、この駿豆線では画期的な施策だと思いました。

裏を返せば自転車利用者を取り込んででも鉄道利用者を増やしたいと思われ、昔の昼間でも満席だった頃から比べたら駿豆線の閑散振りには驚かされます。

東京オリンピックに向けた実証実験とかサイクルトレインを始めた理由はあると思いますが、東◯バスが自転車積載を始めたのと同様に少子高齢化で公共交通が厳しさを増す中、様々なアイデアを駆使して利用者を増やす努力が続けられていました。











































伊豆市土肥【土肥桜まつり】会場にお邪魔しました。(その2)

2017-01-30 14:25:14 | 旅行
2017年1月27日、伊豆市土肥・松原公園で開催中の【土肥桜まつり】にもお馴染み戸田からやって樹庵の手羽先夫婦!も出店されていました。

しかし、私は手羽先の油が温まるを待たずに出発してしまうので、戸田塩を使った幻の手羽先が食べられるません!

今回、手羽先夫婦にミモリーのCD【ROUTE 136】を進呈しました。

店内BGMとして流れるかと大いに期待していましたが、実際は店オリジナル曲【ラップだっ手羽】になっていました。

みらいずのスタッフが作曲したこの曲、戸田の手羽先をテーマにしたノッケなラップミュージックでザビが頭に残ります!

いくら国道136号線の失恋ソングを流しても当たり前ですが戸田塩の手羽先は売れないんで【ラップだっ手羽】を選ぶのは当然と言えば当然でしょうか。(汗)

この時間、ラジオ局も含め準備中だったので、桜まつり会場に来ながら何一つ購入出来ませんでした。