久し振りにまじめに検討しました。
ズルコビッチさんの秋華賞情報をみて
京都の2000mは変則的な小回りで途中の坂を下ると平坦なので
先行馬が有利と思っていたんですが、以外にも33秒台の足を使った
差し馬が台頭していることがわかりました。
そのた、競馬新聞、日刊ゲンダイ、そしてkeiba.comのデータベースで
タンネンに1馬づつチェックしたんですが
ウオッカ、ダイワスカーレット、ベッラレイアの3馬しか候補に
あがりません。うーーん、当り前過ぎるんだけど。。。
気になるコメントとしては、ベッラレイアの父、ナリタトップロードといい
サッカボーイの産駒も秋のG1で活躍すること多々あり、ベッラレイアの
成長力が気になります。
この3馬に紛れがあってもオークス上位馬のラブカーナとミィンティエアー、ローブデコルテかなぁと。あとはオッズをにらんで考えたいと思います。
ズルコビッチさんの秋華賞情報をみて
京都の2000mは変則的な小回りで途中の坂を下ると平坦なので
先行馬が有利と思っていたんですが、以外にも33秒台の足を使った
差し馬が台頭していることがわかりました。
そのた、競馬新聞、日刊ゲンダイ、そしてkeiba.comのデータベースで
タンネンに1馬づつチェックしたんですが
ウオッカ、ダイワスカーレット、ベッラレイアの3馬しか候補に
あがりません。うーーん、当り前過ぎるんだけど。。。
気になるコメントとしては、ベッラレイアの父、ナリタトップロードといい
サッカボーイの産駒も秋のG1で活躍すること多々あり、ベッラレイアの
成長力が気になります。
この3馬に紛れがあってもオークス上位馬のラブカーナとミィンティエアー、ローブデコルテかなぁと。あとはオッズをにらんで考えたいと思います。