goo blog サービス終了のお知らせ 

MIMO LIFE

2002年10月生まれ男の子、2004年10月生まれ女の子の2児の母。
布オムツ、母乳育児、専業主婦も結構楽しいよ♪

生理復活

2005年11月14日 | 育児つぶやき
授乳をやめて1ヶ月あまり、ついに生理がやってきました。
今のところ、というより今後妊娠の予定はないので(するつもりはない!)、面倒というより他ないです。
ここ数年数えるほどしかなかったのに、、、ああ面倒。面倒・・・寒くなるのにお風呂もつかれないよ。。

魔の3才児

2005年11月08日 | 育児つぶやき
コウが3歳になってから一段と自己主張が増えてきて、対応に疲れています。
2歳代が一番大変というけれど、コウの場合は3歳になってから私は怒ってばかりです。それも激怒!怒っても怒りが収まらず、ついつい後を引いてしまい、気持ちの切り替えが出来ないので辛いです。
近くに頼る人もいないし、オットは朝のひと時しか一緒にいないし夜も遅い、子ども等が頼りに出来る人は私しかいないのに、コウを追い詰めてしまっています。
叩かない教育方針だけど先日ははじめてビンタしてしまいました。コウも親しい友達やオリ姫にオモチャ取られたりすると叩くことがあるので叩くのは辞めようと思っているのだけど。。。怒りたくなったら、叩きたくなったらまず深呼吸。意外と効きます。

オリ姫も1歳になったら自我がますますアップしてイタズラばかり、反抗的態度?!これから二人と戦わねばならないのか?!

病気続き

2005年10月29日 | 育児つぶやき
先週のコウの発熱に続き、オリ姫にも風邪がうつり熱が出ました。鼻水と咳は多少してたものの回復したと思い公園に連れていった翌日、またもやオリ姫が発熱しました。鼻もかなりつまり苦しそう。
今日はコウの通っている英語サークルのハロウィンパーティがあったのにコウだけの参加になってしまい残念。
コウは集団で踊るの苦手かと思ったけど、クラスのお友達と上手に踊れてたよ。オリ姫には可哀想だったけど、たまには二人きりで過ごすのも必要かも。

オリ姫1歳!

2005年10月26日 | 育児つぶやき
オリ姫1歳になりました!
コウの風邪がうつったみたいで熱と咳・・・本人は以外と元気なんですが。
日曜日にケーキをかこんで写真を撮るのを忘れたので、今日はお父さんが早く帰ってきたので家族で写真を撮りました。
プレゼントは動物モチーフの布絵本です。以前フェリシモのキットの型紙をオークションで落札しコウのためにと作っていたのですが中断されていて、今回やっと日の目を見ました。
小麦粘土を作ってコウと遊んでいたのでバースデーケーキも作ってみました。

コウ発熱

2005年10月22日 | 育児つぶやき
コウがまた熱出しました。
先週の水曜の夜中にクループで夜間診療に行き、今週の金曜の夜また夜間診療です。
クループ咳が出てから1週間大人しく家で過ごし、だいぶ良くなったので翌日は英語のサークルへ行きファミレスでランチ、翌々日は公園で2時間外遊び、金曜の今日は鼻水と咳が復活してきたので家の中で遊ばせてました。オットも咳の出る風邪でしばらくゲホゲホしてたしまわりも風邪がはやっている。病み上がりだと感染りやすいのかなぁ~。
去年はあまり風邪引かなかったけど今年は水疱瘡の併せて、5月から1ヶ月に1-2回は熱や病気をしています。なんで~
オリ姫は幸い元気で今のところ鼻水。生まれてから熱は2度ほど。水疱瘡。鼻水は良く出るけど。やっぱり女の子の方が丈夫なのかしら?!

クループ

2005年10月15日 | 育児つぶやき
連休の東京行きから数日後、コウが夜中に咳が止まらなくなり、夜間医療で受診。クループと診断されました。
1ヶ月くらい咳が続き、ここ数日やっと咳がおさまってきたかな~って思っていたら夜中に「ケンケン」という咳がとまらず。。。
病院で薬をもらい吸入?をしたせいか咳は落ち着きました。
今は鼻水と咳の風邪みたくなっています。熱は今回出なかったけど咳がまだひどいです。
オリ姫は鼻水が出てきました。元気だけど。
親達も少し風邪気味。
ディズニーシーの後、私も結構ひどい咳の風邪を引いてしまったし、最近、人ごみに出ると必ずといっていいほど病気もらってくるのでしばらく人ごみは控えたいです。

夏から家族で体調崩してばっかりです・・・

上野動物園

2005年10月15日 | 育児つぶやき
10月の連休は東京の姉の家に遊びに行き、上野動物園に行きました。
今回は電車でのお出かけだったのでベビーカーと子供2人、荷物、と大人は荷物で大変だったかも。電車の前の方なのでコウは喜んだけどね。
上野動物園ではコウは歩きまわって疲れて全部回りきれなかった。小学校くらいにならないと無理かな。(^_^;)
パンダは寝ていました。ふれあい動物コーナーではコウは積極的に動物を触ってました。オリ姫も喜んでました。

大人はヘトヘトになるので電車でのお出かけは当分控えたいです。

ディズニーシー!

2005年09月25日 | 育児つぶやき
オットが遅い夏休みをとれたので9月21日に行ってきました。祝日の多い週だったので、祝日の前後以外の平日を選びました。天候も丁度良く、アトラクションの待ち時間も少なく、とてもよい日でした。
ホテルオークラに1泊、駐車場込み、食事券3000円付きのプランにしました。朝6時半にホテルオークラに到着、駐車場に車を泊め、パークのパスポートをホテルで購入。オット会社の福利厚生でパークチケットが1000円割引で購入出来ました。
ホテルからは「リゾートクルーザー」っていうミッキーシェイプのデザインの素敵なバスに乗ってモノレール「ベイサイドステーション」の駅まで行きます。パークまで連れて行ってくれると思いきや、TDR周辺をモノレール「ディズニーリゾートライン」が走るようになったせいか、乗るように仕向けられてるみたい。そこで1日乗車券500円を購入。
リゾートクルーザーも、モノレールもデザインがミッキーで素敵だし、お金は余計に取られた気がするけどコウも大喜びなのでまぁいいけど。

パークは午前9時開園なので、前日に作ったお稲荷さんを食べてゲート近くで待っていました。パスポートもホテル宿泊者なのですでに入手済み♪
9時に入場。オットには「海底二万マイル」のファストパスを取りに走ってもらいました。入場するといきなりミッキーがキャラクターグリーティングやってたのでどうにかコウと写真撮影を試みたけど、2人と子連れとベビーカーではうまく動けずあまり良い写真を取れませんでした。オリ姫がグズリ出し、涼しいお土産屋さんに避難しました。オットはすぐファストパスを入手できたのに、私の不手際でなかなか合流出来ず余計な手間を取れせてしまいました。

アトラクション・ショー
◆ポルト・パラディーゾ ウォーターカーニバル キャラクターの船上ショーで、船も可愛らしく楽しいショーでした。もっといい場所で見たかった・・・

◆海底2万マイル 暗い海底のイメージなのでコウは怖がってずっと目をつぶってました。それ以降「船」には乗りたがらず、失敗。
◆マーメイドラグーンシアター それなりに楽しんでました。
◆アリエルのプレイグラウンド 室内、薄暗い、なのでコウは怖がってあまり遊びませんでした。その他の乗り物も拒絶。

◆シンドバッド セブンヴォヤッジ 乗り物系はダメでした。人形が沢山出てきて楽しいかなぁと思ったけど、人形の顔が異国情緒にあふれてたせいか怖がってあまり見ませんでした。
◆マジックランプシアター 3Dのめがねをかける楽しいショーで、これは楽しめたようです。オリ姫は騒ぎ出したのでオッパイを飲ませて落ち着かせました。
◆キャラバンカルーセル ジニーのメリーゴーラウンドのような乗り物。一番低い乗り物に乗ったけどコウは怖がりイマイチ。
◆ディズニーシーエレクトリックレールウェイ 高架鉄道。それなりに喜んで乗ってました。

◆ビッグシティビークル 街角に停車してるクラシックカーに乗ったり、1週したり。車好きなのでこれは楽しめたよう。
◆セイルアウェイ セイリングディブッフェで夜お食事をし、コウと私だけ外に出て散歩してたら丁度やっていたので観覧しました。キャラクターが出てくる楽しいショーで喜んで見てました。

◆ブラヴィッシーモ! 火と水を使ったショー。コウは火が怖かったせいかイマイチだったみたい。私はオリ姫と二人で見てたけど反応はイマイチ。大人的には迫力がすごく面白かったけど。これもいい場所で見たかったな~。

◆キャラクターグリーンティング
開園すぐにミッキーとミニーに会えました!あと、アラビアンコーストでもミッキーに遭遇♪写真撮影に成功しました。そのほかもいろんなキャラいたけど怖い魔法使いやジニーは怖がってイマイチ。

◆食事
朝は手持ちのお稲荷さん。昼はワゴンサービスでアイスやポップコーンなど軽いもの。
夜はビュッフェ形式のセイリングディブッフェを予約しました。オットはローストビーフ食べたいって言うからナイトタイムにしたので料金は3150円。
味はイマイチに感じました。ローストビーフは高いせいか小出しにして一度に沢山持ってこれなかったみたい。
翌朝の朝用にマンマビスコッティベーカリーでパンを買いホテルの冷蔵庫に入れてました。翌朝ホテルの人に電子レンジで温めてもらえるかダメもとで聞いてみたら快く承諾。離乳食も一緒にお願いしました。ホテルの朝食は高いので・・・
翌日ランチはホテルオークラのレストランフォンタナでドルフィンランチを食べました。ブッフェ形式なので結構沢山食べれたし、シーより美味しく感じました。特にケーキは美味しかった~。お腹いっぱいであまり食べれず残念。

◆ホテル
ちゃんとしたホテルに泊まったのは初めて。オークラはサービスも行きとどいていてとても良かったです。客室もオフィシャルホテル内では広めでシャワー室も洗い場付きだったけどお湯の出がいまいちでした。
ベッドを二つくっつけてもらい、ベッドガードとベビーベッドを借りました。オリ姫がベビーベッドを嫌がったので結局使わなかったけど柵がわりに重宝しました。ベッドガードもあったのでさすがに落ちなかったよ。
私は夜眠れず夜中に2度もお風呂に入り、ひさしぶりに一人のバスタイムを楽しめました。新聞も差し入れしてくれるしお茶を飲みゆっくりくつろぎました。そのせいか帰ってきてから風邪引いちゃったけど。

◆病院
シーに行く前々日、オットとケンカをして泣いてしまいまいした。その次のから目が貼れて痒くなってしまい、シーの翌日に舞浜で午前中眼科を探しました。木曜日でやってる眼科が少なかったのですが新浦安に数件あり診察。沢山泣いたせいで涙の塩分でかぶれたみたいです。
その間、子どもらはイクスピアリで遊んでいました。

全体的によくばってあまりゆっくり行動できなかったな。
3時頃一度ホテルに戻ってコウをお昼寝させました。移動時間もあるので結局30分ほどしか睡眠できなかったけど、ホテル休憩は良かったかも。もっとスケジュールに余裕をもたせてゆっくりホテルで休憩するべきでした。
シーはやっぱり大人向けみたいでコウにはランドの方が良かったみたい。来年も行く!予定だけど、シーもまた行きたいので2dayにしちゃうおうかなぁ
アンバサダーホテルも泊まってみたいです。