●フォーシーズンズ Four Seasons でシャンパンブランチ
<ホテルで待ち合わせ>
今日のランチは、昨晩 JUMBOで食事した4人で、フォーシーズンズホテルのシャンパンブランチを予約していた。
日曜日のため、マリーナベイサンズのタクシー乗り場は長蛇の列でハラハラしたけど、なんとか待ち合わせ時間の13時ちょっと前に着いてホッとする。
ラッフルズホテルから直接来たKさんとも合流し、ロビー奥のソファのところで、NさんとSさんを待つ。
が、10分経ち、15分経っても来ない。
携帯に連絡もない。
13:30まで待って、さすがにこれはおかしいと思い、携帯に電話すると、なんと2人は既にレストランで、シャンパンブランチを始めていたのだ(笑)
2人はレストランで待ち合わせと思っていて、私たちはホテルロビーで待ち合わせと思っていたのだ。
すぐにレストランにかけつけると、2人は既にシャンパンを数杯飲んでいて、ちょっと出来上がっていた(笑)
<オードブルのコーナー>
<オードブル盛り合わせ>
シャンパンブランチなのでシャンパンは飲み放題、料理はビュッフェスタイルで、オードブル、グリル、和食、シーフード、イタリアン、チーズ、デザートなど、種類別にコーナーが分かれている。
それぞれの島がゴージャスに飾られていて、優雅な気分になる。
料理はどれも絶品で、この時ほど胃が倍くらいあったら、と思ったことはなかった。
シャンパンもとってもおいしくて、5~6杯は飲んだかな~(^^)
少し減るとすぐに注がれるので、何杯飲んだか分からなくなる(笑)
<チーズコーナー>
<チーズとドライフルーツ>
このチーズとドライフルーツは、私1人じゃなくて、みんなで食べたんですよ(笑)
<デザートコーナー>
シャンパンブランチは15時までだけど、最後にシャンパンをたっぷり注いでもらって、料理も取っておけば、何時までいてもOK。
さすがフォーシーズンズホテル!
私たちはいい気分で16時くらいまで盛り上がっていた。
さて気になるお値段は、1人174S$(約11,300円)。
一瞬高いと思うけど、フォーシーズンズのシャンパンを5~6杯頂いて、あの料理だから安いよね。
3時間もゆっくりできたし。
●腹痛 (>_<)
私は情けないことに食べ過ぎ、飲み過ぎでまたお腹をこわし、フォーシーズンズのトイレから出られなくなってしまった(T_T)
でもほとんど食べ終わった後だったので、こういうのも不幸中の幸いっていうのかな?(笑)
調子が戻るまで1人フォーシーズンズに残ることにして、他の3人はオーチャードロードへショッピングに行った。
Kさんとはラッフルズで待ち合わせることにした。
しばらくして生き返ったのでタクシーでラッフルズに戻った。
●帰国準備
<ラッフルズホテルのロビー>
ラッフルズはチェックアウト後もスパを無料で利用できる。
シャワーをしたり、着替えたり、化粧直しをしたりできるので便利だ。
さすがラッフルズ!ホスピタリティがすばらしい。
Kさんはまだ戻っていなかったので、1人スパを利用し、荷物を整理してロビーでKさんを待った。
しばらくするとKさんからメールが来て、オーチャードのタクシー乗り場がすごく混んでいるので遅くなるとのこと。
戻ってきたけど、Kさんは時間がなくて、残念ながらスパを利用することができなかった。
●マリーナベイサンズの夜景
<エスプラネードから見た夜景>
そろそろ空港へ行かないといけない。
その前にどうしてもマリーナベイサンズの夜景が見たくて、フロントで相談すると、「空港へ行く途中、エスプラネードから見られますよ。」と教えてくれ、タクシーのドライバーさんにも伝えてくれた。
<マリーナベイサンズの夜景>
エスプラネードから見るマリーナベイサンズの夜景は息を飲むほど美しかった。
なんだか、どこかの惑星に降り立ったみたい。
SF映画を見てるようだった。
2人で「うわ~っすご~い!」と繰り返し歓声を上げていたら、ドライバーさんが別の場所にも連れて行ってくれた。
念願のマリーナベイサンズの夜景も堪能できて、大満足で空港へ。
●最後にやってしまった!
空港に着いた時、時刻は21:10。
23:30の出発までまだ余裕があるので、チェックイン後、Kさんがずっと食べたいと言っていたチキンライスを食べる予定だった。
チェックインカウンターはどこかな~とボードを見て、私は一瞬頭が真っ白になった。
私たちの全日空152便は22:00出発と表示されているのだ。
そうなんです。私は出発時間を23:30と勘違いしてたんです!
既に1時間切っているので、カウンターへ猛ダッシュ。
まだ受け付けてくれてホッとしたけど、チキンライスを食べる時間は全然なくなってしまった。
Kさんはオーチャードで見つからなかったジンジャーソースを空港で買いたいと言っていたので、探しに走った。
ぎりぎり間に合い、私の分も買ってきてくれた。
急いで出国審査、手荷物検査へ向かう。
手荷物検査でジンジャーソースを没収される可能性があるけどダメ元だった。
不思議なことにKさんのは没収されて、私のは見つからなかったので、私のジンジャーソースはKさんの元に戻った(笑)
スーツケースを預ける前に買って入れれば問題なかったのに、私の勘違いで没収されてしまい、楽しみにしていたチキンライスも食べられなかったのでKさんには本当に申し訳ない(^^;)
後日この話をシンガポールのNさんにすると、なんとNさんが一時帰国した時、ジンジャーソースを持って帰ってくれて愛媛まで送ってくれたのだ。
Nさん、ありがとう~(^^)/
手荷物検査後、ゲートまで走り、途中、機内で食べるサンドイッチを慌てて買う。
もう空腹でフラフラだった。
そして飛行機に乗り込むと離陸を待てずにサンドイッチを食べる。
そうです、行きと同じパターンです(^^;)
たった1泊4日の旅行、飛行機も安心の全日空、しかも直行便、何も問題ないはずなのに、どうしてこんなにバタバタしてしまうのか・・・
自己嫌悪だわ~(T_T)
行きはやむを得ない事情だったけど、帰りは私の単純なミスなので本当に情けない。
次の旅行は絶対、余裕で優雅に振る舞うぞ!と決意したシンガポール旅行でした。
<帰国便の機内食>
帰りも出発するとすぐ、スナックと水のパックが配られ、着陸前に美味しい朝食が出た。
06:00羽田到着後、入国審査を受け、荷物を受け取り、税関検査を通る。
到着ロビーの右端に「国内線乗り継ぎ用のカウンター」があって、そこで荷物を預けられるので楽だ。
手荷物だけでバスに乗り、国内線ターミナルへ移動できる。
~2010年12月06日(月)~
<羽田空港の朝日>
この時間帯はビジネスマンが多い。
雲の間から差し込む太陽の光がきれいで、ビジネスマンも大勢、携帯で写真を撮っていた。
今日は大阪に着いたら仕事・・・めっちゃ眠いけどがんばろう!!!
●最後に
<ラッフルズホテルのポインセチア>
2回めのシンガポールは、想像してた以上に楽しくて自分でもびっくりしています。
憧れのラッフルズホテルで優雅な滞在ができたこと、NさんとSさんに食事をアレンジしてもらって美味しくて楽しい時間を持てたことが大きいと思います。
これまでの私の旅行は、世界遺産の遺跡や自然を見ることがメインでしたが、今回はそれ以外の楽しみ方を見つけました。
たまにはちょっと贅沢に過ごすのもいいんじゃない♪と思いました。
といっても、空港でバタバタしたり、おなかをこわしたり・・・と結局、優雅にふるまえない私ですが(^^;)
Nさんがいる間にまたシンガポール行きたいな~。
Kさんにチキンライスリベンジをしてもらいたいし(笑)
最新の画像もっと見る
最近の「ラッフルズに泊まるシンガポール」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 上海&シンガポール(8)
- エジプト・ドバイ・プラハ(39)
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(4)
- 石川のいいところ(3)
- ごあいさつ(3)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(171)
- 高知のいいところ(78)
- 大阪のいいところ(23)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事