12月8日 雨の日の花を撮りました。

椿の中でも一番早く咲き始める白の侘介(ワビスケ)

黄色の「しべ」がケーキのようです。
雨に濡れて雨粒が氷砂糖のようでした。

赤の「侘介」

「シラユキケシ」の葉っぱ

「唐からし」まだがんばっています。

「水仙」も咲き始めました。
私のブログはヴェランダの花を記録することから始めました。
北側の陽の当たらないヴェランダでがんばっている花たちです。
最近は花より野菜のほうが多くなってきつつあります。
先日食用の菜の花の種をまきました。ちゃんと芽が出て来ました。
春が楽しみです。

椿の中でも一番早く咲き始める白の侘介(ワビスケ)

黄色の「しべ」がケーキのようです。
雨に濡れて雨粒が氷砂糖のようでした。

赤の「侘介」

「シラユキケシ」の葉っぱ

「唐からし」まだがんばっています。

「水仙」も咲き始めました。
私のブログはヴェランダの花を記録することから始めました。
北側の陽の当たらないヴェランダでがんばっている花たちです。
最近は花より野菜のほうが多くなってきつつあります。
先日食用の菜の花の種をまきました。ちゃんと芽が出て来ました。
春が楽しみです。