goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

猟師岳・合頭山(オオヤマレンゲに会いに)

2009年06月19日 | 登山日記
この季節どこかの山で「オオヤマレンゲ」に会わないと落ち着かない。
今年は九重スキー場の上の猟師岳で会うことが出来た。


「オオヤマレンゲ」は山の花の中で女王さまのような存在だと思う。
ちょっと暗いところで純白に輝いている。
大きいけれど上品。



スキー場から足場の悪い樹林帯をしばらく歩くとオオヤマレンゲの咲く通りに出ます。

御夫婦のようなカップルががそれぞれ一番良い場所を陣取って花に向かっておられました。
私は横からちょっと狙って撮りました。
15分ばかり撮影した後頂上を目指して歩き始めた私とは取り組み方が全く違います。



猟師岳の頂上まではほとんど樹林帯でしたが、そのあとは草原歩きでした。

合頭山頂上に残っている小さなミヤマキリシマが可憐でした。
 


合頭山(ごうとうさん)の頂上から見た星生山。
もう山肌のピンクはほとんど見えませんでした。
今年は色々な角度から星生山を見たものです。



猟師岳と合頭山の間はこんな感じです。
楽なところは写真が撮れるのですが、厳しくて面白いところは撮れないのが残念です。



スキー場に咲いていた「キスゲ」

今回はらくらく登山でした。
歩いているときは汗との戦いでしたが、じっとしているときは涼風が心地よい九重でした。