スイスハイキングー花1 2007年07月04日 | 登山日記 2日目の22日グリンデルワルトに移動の途中立ち寄った展望所で見た「ヤナギラン」 23日グリンデルワルトの宿(Bellary)を出てロプウエイでフィルストへ 歩き始めてすぐ道の両側はお花畑。黄色の花は「アルピヌス・ミヤコグサ」
スイスハイキングー瀕死のライオン 2007年07月04日 | 登山日記 6月21日より9日間のスイスハイキングの報告です。大韓航空で行きましたので、21日はまず韓国のインチョンというところで乗り換えてチューリッヒへ。 その日の夕方(時間差7時間)チューリッヒに着きすぐホテルへ。 22日はチューリッヒの市内観光(展望の良いチューリッヒ工科大学とシャガールのステンドグラスで有名なフラウ・ミュンスター教会) 午後はルツェルン市内観光をしてグリンデルワルトへ 写真の「瀕死のライオン」はルツェルンの代表的な観光名所。フランスのルイ16世に対する忠誠を貫き786人のスイス兵が戦死。彼らの勇敢さをこの瀕死のライオンにたとえて1821年に建てられたそうだ。 この橋もルツェルンの自慢の名所の「カペル橋」。204mの木橋。中には111枚の板絵が飾ってあった。