goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズ展

宇宙の学校

未就学児向けのものは少なかったけれど、小学生向けの講座やイベントは色々あって、学校からも案内チラシをよくもらってきます。先日は「宇宙の学校」に行ってきました。日本全国で展開しているようです。定員があるので当選通知を受け取ったのですが、受け入れ人数が多いのに抽選なんてしたのかな?と思っていたら、同じマンションの子は落選してしまったそうです。今年はイベントの抽選運がいいわ~

”母子で行くと思ったから午前中公園に連れてったのに~”という夫の心の声が聞こえそうでしたが、家族3人で行きましたしかし理系の夫、最初は少し離れた場所にいたのに急にぐい~んとジャンボくんの後ろへ作業はジャンボくんが自分でできるように、上手に背後からサポートしてくれました理系分野と運動全般は頼むよ


口、開いてるよ1~3年生対象で、同じテーブルの他の2人は2年生か3年生のようでしたが、はさみに苦労している子もいたので3人ほぼ同じペースでした


ホバークラフトの完成~(この写真は家で撮影)参加費は4回で2,000円なのですが、ホバークラフトは材料費がかかるので、全ての会場では実施できないようです


広い場所で試走させますかなりスピードが出ましたジャンボくんは何度も何度も走らせていました


この講座はほぼ作業で終わる内容だったので、ジャンボくんはこの間みたいにクネクネせずに済みました35種類ほど、家庭学習用の実験(自由研究)の冊子をもらったのですが、ちゃんとねらいや学習指導要領でいうところの何に該当だとか書いてあって、夏休みの暇つぶしに良さそうです(ジャンボくんは帰宅後早速ガシガシやりたがっていましたが)あと3回のスクーリングも楽しみです

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事