goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ビーズ展

嫌いなもの


私の嫌いなもの、それは 

昔から好きになれなかった。話すことが苦手。そんな私が話すためだけの道具が好きになれるわけがない。相手が見えても苦手なのに、相手が見えず、話すだけなんて…。

だから私のはもっぱら専用。料金も、通話は高く、パケット通信料は安いプランにしている。

は、留守電専用。知り合いで用のある人は、たいていにかけてくるから、ほとんど私にとって用のない人専用ダイヤル。毎月、基本使用料ぐらいしか払っていない(そろそろ解約しようかな…)。

ナンバーディスプレイに加入していて、防犯上、非通知と公衆電話からの電話は着信拒否している。常に留守電にしてあって、登録していない番号からかかってきたときはじっと身を潜めて(って、聞こえやしないけど)居留守を使う。用があったら留守電にふきこむはず。

防犯上、電話帳には載せていないので、載せた場合に比べれば知らない番号からかかってくることは少ないのだろうが、たまにかかってくるのが不思議だ。というか、気持ち悪い。

やっぱり、電話は嫌いだ。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mimi
emiさんへ
わ~い、もう1人仲間みっけ~

私の携帯は、「電話帳」と「カメラ」と「メール」用という感じで、本来の目的である「通話」はほとんどしません。



今後、携帯と固定電話を同じ電話番号で使えるようになるというニュースをテレビで見ましたが、やっぱり2回線は別々に管理したいなぁ…。
mimi
steinwayさんへ
わ~い仲間みっけ~

いいよいいよ、いつまでも電話嫌いでいましょう。



テレビ電話は、相手が見えるとはいえ、顔だけどアップになるわけで、それはそれで恥ずかしい。私がテレビ電話を使うことは一生ないでしょう…。
emi
電話嫌い3
http://blog.goo.ne.jp/baby-crown_emi/
わたしも電話嫌いです。高校のときも格闘ゲームしてる途中にポケベルで呼び出されるのがイヤで解約し、現在も携帯はいつも家に置き去りにしてしまうので解約しました。家の電話は年中留守電です
steinway
電話嫌い仲間。
mimi様同様、私も電話嫌いです。

家の電話は、知らないナンバーや非通知は受けません。消音になっているのでほとんど気がつきませんが~。

携帯も、メールが9割9分。通話はほとんどない。緊急でメールが繋がらない~というときにかける程度。かかってきても母や同業者くらいしか通話はしません。

(そうそうテレビ電話…恥ずかしくないっすか??)



似たもの同士じゃないっすか?!



いい加減電話嫌いを直せと言われ続ける私。きっと変わりません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事