ハゲマルとゆく &ハゲオとゆく

13歳で別れた愛犬ハゲマルを胸にひめ、赤い糸で結ばれた後任ハゲオ爺との日々を綴ります。~ハゲマルは永遠の宝物~

温泉記録27 湯本温泉

2010年07月16日 | ハゲマルの温泉記録


山口県長門への旅
2日目、朝からどんよりしている
朝風呂を楽しみ
予定より早めにチェックアウト
さしてあてもなく土産購入のため仙崎へ
雨がポチポチ落ち出して
青島ドライブしても今一つ‥
鯨墓に手を合わせ

  
  
一路、湯本温泉へ向かう

あっという間に到着したものの
何故か温泉街の入口が分からずウロウロ (>_<)



丁度雨が上がったので、ちょっと散策‥

  

湯あたり気味の大ママを足湯に残し
私は飽きもせず公衆浴場“恩湯”に入る



これが もぉー最高のお湯で♪
o(~∇~*o)(o*~∇~)o
(申し訳ないけど昨日の湯とは比較になりませぬ)
ヌルメのお湯がこの時期にピッタリで
この感動を伝えておかねばと
板台のおば様に声をかけておいた

入浴料200円で脱衣場付き
貴重品は置けないので注意必要だが
文句などございません!



恩湯すぐ上の“礼湯”視察
少し湯温が高いとか‥


すっかり気を良くして
最後に秋吉台道路からの景色を楽しみつつ
(かなりの豪雨になっていたけど)



秋吉台に魅せられたというボランティアさんに
(ボ)「でもラッキーですよ。朝は霧で真っ白でしたから」
と慰められ
(ボ)「次は結婚してお子様と…」
・・( ̄. ̄;)エッ?
(私)「いくらなんでもね‥」
(大ママ)「わたしら次は孫連れだよね…」
『下手なおだては通用しませぬ』
心中複雑な思いで帰路についたのでした
捕獲ポイント以下参照
下関市豊田町大字殿敷

関連記事: 温泉記録26 黄波温泉

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪雨 | トップ | 何これ珍百景 “元乃隅稲成神社” »
最新の画像もっと見る

ハゲマルの温泉記録」カテゴリの最新記事