goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

昨日の続き?

2008年01月31日 | 東京生活
カイロについて

実は1年ぶりでした

行こうと思いながらも、
時間が取れず

結構夏って体も好調なのよね

でも寒くなってくると、
膝の痛みが出てきて、
朝起きると硬直してて痛い
今回の目的は眩暈改善でした

やはり、鏡の前に立つと、
肩の位置がズレ、
顔の位置が右に傾いてる

右に向けるけど、
左に向きずらい
背中を反りづらい

そんなんで施術してもらうと、
スッキリ

milkはマッサージだとくすぐったくて筋硬直してしまう
カイロで“ズドーン”っとやっていただくと気持ち良い

今回も、
首がずれてるので脳脊髄液が通ってない。
耐えてしまう人なので、
 頑張りすぎてしまって、最悪の痛みが出てから気付く。
とにかく冷えに気をつけること。

と言う言葉をいただき、
また、健康に気をつけようと思いました

睡眠時間について
脳の疲れは1~2サイクル(1サイクル1.5時間)
体の疲れは2~4サイクル

トータル6~7.5時間の睡眠を取るように言われました

さっきまで痛くて重かった体が、
軽くなるから不思議


やっと解消

2008年01月30日 | 東京生活
調剤薬局には絶対ありえないと思ってた。。。
9連勤

そんで踊りと料理教室で、
完全に休めてなかったのです

眩暈がひどくなってきてしまって

今は忙しいけど、
ストレスが溜まってるわけでもないから、
以前の自律神経ではないだろう・・・

疲労と、たぶん骨格が歪んできたんだ

一応、ゆっくりしようと決めて、
水美はお休みさせていただいて、
好き勝手やろうと思った

カイロにで骨盤と頭蓋骨矯正
で、自由が丘を久しぶりにウインドウショッピングを楽しんで

すごい癒されたの

帰ってきて、漫画読みながら甘いものでお茶して、
うたた寝して・・・

起きたら最近ないくらいにスッキリしてました

やっぱりね、睡眠とか、
ゆっくり好きなことをやりながら過ごすとこって、
本当に重要なんだって改めて感じました

今度から、溜めないうちになるべく、
体と心のメンテナンスをしようと思いました

あまりに疲れてた時、
苦手なははずの甘いものを暴食


かのモモちゃんからいただいた揚げないドーナッツ
miel
プランタンの地下にいっつも行列で、
“1人16個まで!”って制限アリ
気になってたから嬉しかった~


ぎりぃのお知り合いが持ってきてくださったモンシュシュの堂島ロール
これまたラゾーナで行列で、平日でも買えないらしい
生クリームが超うまい










初鍋

2008年01月30日 | milkお手製ご飯
もう、寒すぎる。。。
雪が降るとか、降らないとか。。。
それ以外の日のが寒い気がする

お弁当持ってくから、
昼も外出ないし、
でも、
行き帰りでいっぱいいっぱいです

休日も出たくないから、
買いに行きもせず、
お鍋になっちゃいました

昨年、踊りのH嬢からいただいたお鍋、
初めて出しました

出汁(かつお出汁、タラ、鶏肉)も家にあるもの使って、
微妙な匙加減で、とっても美味しくできちゃった


食材溜め込みすぎーーー!!

お鍋ならお野菜が沢山取れてヘルシー
んで、翌日の朝ご飯も兼ねて、
稲庭うどんを入れる



暖まりました

やっぱり、冬って家ご飯がいいね
帰りが寒い。。。とか考えなくて済むから

今の家に住みだしてから、
丸1年があっという間に過ぎてしまいました

火災保険の更新に、本当にビックリ

来年、更新か。。。。(あと1年あるが)

今の土地から離れたくないかも

超便利なんですもの
行きつけのお店・お気に入りのお店もできてきたからね

皆様遊びに来ていただいたら、
たくさんお店紹介しますよ




忙しい!!

2008年01月28日 | 料理教室
万年ぼやいてる気もしますが。。。
忙しいです

今年、仕事は頑張り過ぎないと決めた直後、
やっぱり無理でした

まだ月曜なのに、
ぶっ倒れそうです
(月曜スタートではなかったからだね)

なんだか朦朧としているのか、
木曜に来る患者さんの薬用意しちゃったり、
家でカバンと間違えて手袋ゴミ箱に入れたり、
ちょっと眩暈がまた頻繁に出てきたり

でもやるしかナイんですけど

週末に、土曜出勤、踊り、
日曜に料理教室と休日出勤してたからしょうがない


手羽先と大根の豆板醤煮
五目チャーハン
ザーサイと豆腐の豆苗スープ

美味しかったです

ちょこっとCとお茶して、
仕事に。。。

時間は短いですが、
調剤薬局には有り得ない9連勤です

ぶっ倒れるまで頑張ってみようかなぁ。。。

その上、
調剤室のエアコンが壊れ、
17度以上、上がりませんが

まぁ、なんとかなるでしょう!!!!

明日、ぎりぃとお食事(夕飯)です

それを楽しみに、
馬力で頑張ります





ノロわれた・・・

2008年01月25日 | 東京生活
ついに。。。ノロウイルスにやられました。。。

薬局長が!!!

そりゃ、職業柄、毎日ノロの方に何人もお会いします
若干の気持ち悪さが常にあるとか、ないとか。。。

でもなんとなく、
私達は大丈夫だろうと過信

薬局長に、
“絶対出社しないでください!!!”
と伝え、今日はパートの方に1日居ていただきました

そして、明日土曜、milk休みのはずでしたが、
変わりに出社です

。。。まぁ、先週、今週、来週も、再来週も土曜休み返上、
プラス 祝日の休日当番(次の日通常業務なのに夜10時まで・・)
も出ることに
1ヶ月で⑤日の休日返上は辛い気も

今年は仕事を頑張りすぎないようにしようと、
年始に決めてたけど。。。無理だなっ

仕事があるのは、ありがたいことですけど、
最近疲れてきちゃいました

会社のために。。。やらないとね

もうこうなったら、
ぶっ倒れるまで働いてやる

この寒さで風邪の方、
インフルの方、
ノロ・ロタの方、
かなり増えています
これが明けた頃に花粉症の方、
皆様お気をつけくださいませ

ちなみに、激務が夏から続いてるmilkですが、
全く体調崩してません

水美 ぷりんちゃんB.D会

2008年01月24日 | 水曜美女の会
今日は寒すぎましたね

雪だか、霙だか、雨だか。。。
とにかくババシャツが手放せない1日でした

今日の水美は、ちゃこちゃんちで、
ぷりんちゃんの誕生日会

その前に、ちょっと気晴らしにお買い物

どうしても買わなきゃいけないものが見つからずガッカリ。。。

なので、こんなんGET



どうせやるなら、理論を学ぼうとゴルフ本と、
株価大暴落ならチャンスかと思い株本

・・・若干おっさんちっく
熟読します

ちゃこちゃんちのチビタンもすごく大きくなってて、
“ママー” “でんしゃ” “だっせん(笑)” とか、
一生懸命話してました
“○○ちゃんに渡してね。”
ってお願いすると、ちゃんと持っていったり、
結構感動
子供、欲しくなっちゃいますね

ちゃこちゃんがご飯を用意してくれてて、
本当に美味しかった
最近自分の料理の味に飽きてきたので、
美味しくて幸せでした

久しぶりに4人で集合(+チビタン、ちゃこ夫さん)できて、
楽しい時間
遅くまで居座ってしまいました

ちなみに前回書いた記事のおかげで、
ちゃこちゃんが食材を色々引きとってくれて、
大助かりです

床下収納がちょっとすっきり

まだまだありますよ~
どなたでも、
いつでも、どうぞ~

そんでまた冷蔵庫処理のお弁当
明日は寒くないといいなぁ







残り物

2008年01月21日 | 東京生活
くだらない話ですが

milkが行く近所のスーパーはだいたい、
野菜の小売り?1個売り?って言うのがなくて、
ジャガイモとか、玉ねぎとか5~6個で袋詰めにされてます

キャベツ、白菜、レタスなども、
良くて半分

いくら自炊してても、
女1人では食べ切れません!

もやしも絶対買うけど、
全部使うことってほとんどナイ。。。

無駄にしてますよね。。。
廃棄する時は、もったいないし、罪悪感
(結構期限切れでもいけちゃうタイプですけどね)

脱・無駄遣い

例えばコンビにのお弁当。
色んなおかずが入っていて美味しいけど、
その食材達は、
海外から船を乗り継いだり、
航空便で運ばれてくるのよね。

すごい労力&費用も掛かってるのに、
余ったら捨てられちゃうのよね。。。

悲しくなります・・・

milkって、甘いものが苦手な時期があって、
今はちょっとずつ口にするようになったけど、
買い物に行くと美味しそうなスィーツが沢山売ってるじゃん

。。。で、買っちゃうわけ

プリンとか、
ヨーグルトとか。

絶対食べきらない。。。ってか封も開けない
でも美味しそうだから買ってしまって、
いつか食べるだろうと

うちに賞味期限の迫ったカボチャプリンを見て、
今も食べる気にならず、
ちょっと無駄な買い物を止めようと、
決心した次第でございます





寒いですね・・・

2008年01月17日 | 東京生活
寒すぎる極寒

何もかもが面倒臭い!!!!!

朝起きるのも、
仕事行くのも帰るのも、
お風呂入るのも。。。

もちろん大人ですから、
しょうがなく、こなしますけど

どうしたら、楽しく生活できるんだろう。。。この冬

暖冬を期待(しちゃいけないけど)してたから、
油断してた

さむーーーーーい

楽しい実家にも帰る気にならず

唯一外出する水曜に、
可愛いエコバッグを発見

日本人なだけに、
やはり和物が目に入る

ってことで、選べず、
母にも選んでもらおうと2つ購入



スーパー巡りが趣味になってるmilkは、
たまに、レジ袋にお金が掛かるスーパーに出くわす

何円(1桁)とか、ビビたる金額だけど、
袋ください”と言う1言が悪いことをしてる気分になります

なので活用します

最近の小物って可愛いの多くてビックリです


小さいポチ袋
風呂敷のちっちゃい感じ
いつか活用するだろうと購入

楽しみです






水美 IN足ツボ

2008年01月16日 | 水曜美女の会
今日はかのモモちゃんと2人

2人とも正月太りから抜け出せないので、
台湾式の足ツボマッサージに行って見ました

背中の弱いmilkですが、
足って気持ちいい~

あっという間に40分経ってしまったわ

肩の位置とか背骨の歪みが、気になりだしたので、
そろそろカイロに行かないと

行ってた自由が丘のお店は、
すごく自分に合ってるんだけど、
営業時間が合わない。。。
一度、地元のお店に行って見て、
比べてみようっと

今はピーリングにしか定期的に行ってないけど、
フェイシャルエステも、
脱毛も、
エンダモロジーも、
カイロも、
ジムも、
ゴルフスクールも、
英会話スクールも、
行きたい

あぁ、欲張り

今年も貯金はできなさそうですな(笑)

お風呂に入った時に気付いたけど、
足ツボのおかげで足がポカポカです

効果のあるのものって嬉しいわ

でも、超、独身貴族って感じ

とりあえず、年始に太った2キロを落とす努力をしてみます


家族新年会

2008年01月15日 | 東京生活
本当は~、ちゃんこ屋に行きたくて、
家族の予定聞いて、
皆都合の良い日を作ったの

予約取れない。。。(3回目)

しょうがないから
自由が丘の磯勢になりました

ここもね、結構評判らしい

我々がお願いしたのは“すしコース”


前菜・・・厚切りカラスミとか、ホタテとか。


刺し盛り・・・結構量が多かった
イカ・タイ・まぐろ・鯵・甘海老


ブリ焼き・・・お味噌をつけていただく
これ!!超美味しかった


しんじょう・・・具たくさんのしんじょう(えび?かに?)にハモと野菜のアンカケ


酢味噌和え・・・鶏・岩ノリ・何かの菜っ葉
ちょっと苦手で母に回す


お寿司・・・五貫。さより・小柱など(←覚えきれず

で、量が少なめだったらしく、
足りない方は単品で御寿司やら茶碗蒸しを

ここの御寿司は、海苔とお米が絶品
いくらでも食べられちゃうかも
海苔が、島海苔みたいなサクサクしてる物で、
酢飯は酸っぱすぎない、心地よいくらいの味で、
とっても美味しかったです

最後のデザートまで行き着かず、milk断念。。。
ギリィに差し上げました

次こそちゃんこ屋に連れてってあげたいよ~