まだまだgooアプリの不具合は続いてます・・・(-_-)
お得意様のドラム式洗濯乾燥機の修理
パナソニックのNA-VX3300L
モーターの回転音はしますが洗濯槽が動きません
この状況を聞けば“ピン!”ときますね
そう、ベルトの外れです
パナソニックのドラム式洗濯乾燥機で時々あります

今回もインペラプーリーセット(900円)の交換をさせていただきました。

セット内容です
前回はこんな感じの作業でした
今回も同じ作業になります。
部品価格は安いのですが、交換には専用工具が必要になります

この工具はプーリー回転止めレンチ(HW-60)ですね
前回の作業で苦労したのがインペラプーリーに新しいベルトを掛ける作業
あの後すぐに専用工具(プーリー回転止めレンチセット)を購入しましたので準備万端
この工具はプーリーを外す以外にもベルトの取り付けには必要不可欠なのですよ

このようにインペラプーリーへセットして固定し、ハンマーレスフランジナット回し(HW-25K)でナットを外します

この時にハンマーレスフランジナット回しだけでは特殊ナットにサイズが合いませんので

このようなナット外しアダプターを取り付けます

インペラプーリーの交換ができたら新しいベルトを取り付けますが、新しいベルトの取り付けにはプーリー回転止めレンチがないと取り付けは至難の業

古いベルトと比べてみると、ベルトがかなり伸びているのがわかります

インペラプーリーにレンチをセットしてベルトを掛けます




専用工具のおかげで簡単にベルトを掛けることができました。


ついでに部品セットに含まれているダンパを交換
この部品セットにはインペラプーリー、V ベルト、ダンパなどが含まれているのですが900円とは安すぎます、多分、メーカーの申し訳ないという気持ちかあるのでしょう(笑)
この部品交換は狭い中での作業になりますから、手間も掛かります
すべての交換が完了したらテスト運転をして異常がないか確認したら終了です
作業も無事に済んだら次のお客様へ≡┏(*´・Д・)┛
きょうはここまで
つづく