本文を入力「晴れの国 おかやま」 倉敷市上東のトモエデンキです。【暮らしの安全・快適・省エネ】をモットーに日々頑張っています。
電気に限らず、困ったことがあったらご一報ください、きっとお役にたちますよ
金曜日の朝はこれから
「7つのちがいさがし」

山陽新聞朝刊より
最後の一つがなかなか見つからず・・・
解答は後ほど
先日、夕方からの冷蔵庫の納品だったんですが
ワンオペでは無理でした・・・
午前中、他で作業中に近所のご高齢のお客様から修理依頼があり、冷蔵庫なので午後一に訪問させていただくことに
パナソニックの10年経過した製品でした。
コンセントには100Vがきていましたが、冷蔵庫はまったく反応なし
で、コンセントを抜き差ししてみると
あら不思議
冷蔵庫が動きだしました。
原因はわからず・・・・
「古いし、また冷えなくなると困るから新しいのを持って来てちょうだい」
と、ありがたくご注文をいただき
その日の夕方、新しい冷蔵庫を積んで再訪問
三菱の370Lタイプだったので、ワンオペでなんとかなるかと頑張ったんですが・・・やはり無理
急遽、友人のY君にヘルプ
しばし待っていると雨が降り出したんで、とりあえず玄関まで搬入して待ちぼうけ
そう言えば、最近は冷蔵庫の納品時に必ず雨が降るなぁ
日頃の行いは良いはずなんだけど(笑)
待っている間に古い冷蔵庫の搬出準備
程なくしてY君が到着し、冷蔵庫の入れ替えは無事完了

持ち帰った冷蔵庫はリサイクルに
余談ですが、いまお使いの冷蔵庫は何年式かわかりますか?
調べ方は
冷蔵庫の製造年月日や型式は、冷蔵室の扉内側へラベルが貼られています。


暑くなると壊れる冷蔵庫
10年経過していたら早めに買い替えをご検討ください
まぁ、トモエデンキなら壊れたその日の内に入れ替えさせていただきますので心配ないのですが(遅い時間によっては翌日になります)
で、「7つのちがいさがし」解答で~す

◎記がわかりづらかったなぁ(-_-;)
きょうはここまで
つづく
おまけ
冷蔵庫納品先の猫さん

出窓でお出迎えいただきまして

名前は
聞いてません(^_^;)