2022.11.22 相国寺を南に下がると京都御所の今出川御門
には入らず西へ

小さな神社ですがたくさん参拝に来ていて人の居ないときに撮るのは大変
本殿の左には安倍晴明石像

右には「撫で桃」
晴明井戸
面度から入れたみたいで、表門から帰ります
日

月



御朱印は





木々が程よく色づいて




広々としています



には入らず西へ


小さな神社ですがたくさん参拝に来ていて人の居ないときに撮るのは大変

本殿の左には安倍晴明石像

右には「撫で桃」

晴明井戸

面度から入れたみたいで、表門から帰ります

日

月



御朱印は
書置きだけだそうです。





京都御所へ戻る途中に、とらやのカフェ発見、空腹過ぎて甘味の気分じゃないのてスルー

京都御所

木々が程よく色づいて




広々としています


御所で「歴史スタンプラリー」のスタンプGet、行願寺革堂へ
2022.11.12 奈良、金峯山寺に行こうかと思ってましたが予定の電車に間に合わず、京都へ


一の鳥居







参道

二の鳥居


境内は



お詣り



7時3分新快速乗車、ぎり座れない程度の込み具合でしたが三宮で空きました。
大阪で大和路線に乗換 京橋から京阪で出町柳へ、まず、徒歩で下鴨神社に行きます。京都までJRで行くより400円安い。
出町柳下車、叡山電鉄に乗換える人でいっぱいですが、私は歩いて下鴨神社へ!
まず、川を渡りますが紅葉半分くらいですがいい感じ

賀茂御祖神社…下鴨神社
一の鳥居が見えてきました
一の鳥居が見えてきました


一の鳥居

紅葉してます



神社の朱に紅葉も負けてません



河合神社にお詣りします




参道





境内は




お詣り


御朱印


相国寺へ向かいます
![]()