過払い・債務整理 弁護士による法律相談予約受付中 電話06-6312-3316

サラ金から借金をして,その返済が終わった方,もしかすると,払いすぎたお金が返ってくるかもしれません。

武富士からの電話

2010年05月31日 22時28分48秒 | Weblog
 今日,事務所に武富士の担当者から電話連絡があり,判決(私の依頼者へ金○○円を支払えというもの)の内容を精査するので,強制執行の着手をしばらく待ってほしいとの内容でした。

 実は,こちらは,もう武富士に対する強制執行の準備に入っているのです。

 今週中に判決を速やかに履行するとの返事が武富士からなければ,即座に強制執行に打って出ます

武富士への強制執行

2010年05月29日 16時36分14秒 | Weblog
 昨日,被告(訴えられた人)が武富士の事件で,原告(訴えた人)に対し金○○円を支払え,との判決を大阪地方裁判所からいただきました。

 上記のような判決があったとしても,当然に被告がお金を支払うわけではなく,まして,自動的に被告から原告にお金が移動するわけでもないので,今後は,強制執行を行う必要があります。

 強制執行というのは,国家権力を背景に強制的に判決の内容を実現させるものです。

 武富士もいい加減に観念すべきでしょうが,どうなることやら

プロミスとの訴訟(不当利得返還請求)

2010年05月27日 08時41分30秒 | Weblog
 今,プロミスを相手に不当利得返還請求訴訟(いわゆる過払い金返還請求)を行っています。

 裁判官からの示唆もあって,なるべく和解(話し合いで訴訟を終わらせること)しようと考えていたのですが,どうしても争点が残り,プロミスにも代理人弁護士が就いて,全面対決となりそうです。

 弁護士がいわゆる消費者金融会社側に味方するのは一向に構いませんが,消費者金融会社が長年にわたって利息制限法に違反する行為,つまり,違法行為(罰則はなし)を行ってきたという点だけは忘れないで欲しいです

自己破産のデメリット

2010年05月24日 16時32分17秒 | Weblog
 先日,私が相談を受けた人から,破産すると,選挙権がなくなる,戸籍や住民票に破産したことが記載される,と聞いていると言われました。

 正直,まだこんな誤解が横行しているのか,と驚きました。

 その人にも言ったのですが,おそらく,債務者に破産されると困る人々,つまり,債権者,特に消費者金融会社等の業者がこのような誤報を流して破産者を増やさないようにしようとしたのだと思います。

 とにかく,破産及び免責は,借金で苦しんでいる人にもう一度立ち直ってもらう,それによって,社会全体の利益の増進を目指す制度ですので,破産者から選挙権を奪ったり,戸籍や住民票に破産したことを記載するなどというレッテル貼りをするわけがありません。

 デメリットといえば,官報(国が発行している新聞のようなもの)に氏名が掲載されること,以後クレジットカードが作れなくなること,くらいです。

 

過払い請求ナビ

2010年05月22日 17時19分47秒 | Weblog
 私の敬愛するY弁護士のHP「過払い請求ナビ」に以下のような記述があります。
債務譲渡と過払い金返還請求

お金の貸し借りに関する契約で考えると、お金を貸した会社は、貸したお金を回収する権利をもっているのです。

過払い金という言葉が世間に認知され始め、近年債務者からの過払い金請求が増え続けているのです。

それによって貸金業者の経営に大きな影響を及ぼしているのです。

倒産に追い込まれている貸金業者も少なくはないのです。

債権譲渡されたが過払い金返還請求はどうなる、であるのです。

Bさんは過去、29.2%で100万円口を3社5年支払ってきたのです。

単純計算すると100万円の29.2%の年間利息は291.996円なのです。

しかし利息制限法による100万は15%。

一般論ですが、子の業者に対する債権を親に譲渡し、その上で、親の業者に対する債権と債務を相殺するこは可能となっているのです
その差は14.2%、年間差額141.996円が過払いとなっているのです。

通常は、お金を貸した会社がこの権利に基づいて、お金を借りた人から返済を受けるのです。

債権譲渡しない段階では、相殺の要件をみたしていないので、相殺はできないのです。

交渉では難しいと思うのです。

この貸したお金を回収する権利は立派な財産なので、自由に他の人に譲ることができるようです。

貸金業者との和解や裁判で、過払い金が返還されることになっても、経営状態の悪化によりなかなかお金が支払われないケースが多いのです。

内容証明の作成、発送だけで済むと思いますから、法律事務所や法テラスに相談されることをお勧めできるのです。

債務者からしれみれば、勝手に売るなんてと思うかもしれませんが、法律では債権は自由に譲渡できると定められているため、債務者の承諾あるいは債務者に対して通知を行えば、正当な行為として認められるのです。

安易に交渉した時点で、親の債務を子会社等に債権譲渡されれば、相殺できる余地はなくなるようです。

貸金業者が倒産してしまってからでは、もうお金を取り戻すことはできないのです。

悪質な業者では、倒産や営業譲渡などによって過払い金の返還を逃れようとしているところもあるのです。

過払い金が発生しているかもと思ったら、すぐに行動に移すようにしましょう。

最近では、相次ぐ過払い金返還請求のために、業者が経営難に陥り、他の会社に債権譲渡をするというケースがよく見られるのです。』

専業主婦は借入困難者?

2010年05月17日 12時33分24秒 | Weblog
改正貸金業法、専業主婦は借り入れ困難 「無収入」理由(朝日新聞) - goo ニュース

 もう数週間後には,一見,無収入と見られがちな専業主婦は,消費者金融会社等からの借入は難しくなります。

 しかし,専業主婦は家事や育児をこなしていて,決して,無職でも無収入でもありません。

 ここにも,改正貸金業法の問題点が露呈されています

フリーダイヤルによる相談

2010年05月14日 11時48分46秒 | Weblog
 最近,債務整理に関して,フリーダイヤルで相談を受け付けている法律事務所も増えています。
 
 しかし,当然のことながら,フリーダイヤル費用は弁護士費用に上乗せされて,債務者=依頼者が負担することになるのです。

 というわけで,フリーダイヤルによる相談を受け付けている法律事務所には注意しましょう

CFJとの死闘?

2010年05月13日 10時09分16秒 | Weblog
 昨日は,ある消費者金融会社の回収担当者から電話で厳しいお叱り(私は債務者の代理人です。)を受けました。

 ホントに,その方のおっしゃることはもっともだと思うのですが,私としても,魔法使いではないのですから,ひたすらお詫びするしかありませんでした。

 ただ,私以外の弁護士を怒らせるようなことをするとあとでどんなことになるかは憶えておいた方がいいのかも,と思いました。

違法行為の結末

2010年05月12日 10時36分48秒 | Weblog
武富士、不動産の大半売却へ 資金繰り悪化で(朝日新聞) - goo ニュース

 武富士だけではないですが,消費者金融会社は,利息制限法の規定に違反して,つまり,違法行為によって,長い間,高い収益をあげてきたのです。

 そのツケが今,まわってきたのです。

 やはり悪いことをすると天罰が下るのです