goo blog サービス終了のお知らせ 

まこちゃんの わくわくフォト

デジカメから始まり
今は デジイチ と スマホで 楽しんでいます

~ とんぼ&ハナ ~ with 8na8na-club

2013-08-08 | 8na8na-club
今日は8月8日 8のつく日は8na8na-clubの日 

勝手にアップも含め 47回目参加で~~~~す    

詳しくは awaさん のブログを見てね


7月20日撮影 泉自然公園にて

トンボの羽が 時々キラキラ光っていました











おまけ : とんぼ







落花生はピーナツとも言いますが そのお花です

種まきから40日~50日で 1センチ位の蝶のような黄色い花が咲きます

花は朝開いて 昼か夜には萎みます



~ 「 落花生のお話 」より ~

落花生は 自分の花粉がめしべについて 自家受粉をおこないます

受粉後 花の付根(茎のところ)にある子房で受精します

受精して約1週間で子房の元が伸び出し 根のように下を向きます

この伸びた部分を子房柄(しぼうへい)といます

子房柄は 土に向かってどんどん伸び やがて土にささります

土の中3~5センチのところにささった子房柄の先が 水平になってふくらみ さやができ始めます

そのさやの中で マメが育つのです

< 花が落ちたところにさやが生まれる > だから < 落花生 >といいます



確認難しいかもしれませんが 落花生の花(奥の地面の黄色) と トンボ

背景の黄色いボケは ひまわりです











まだ咲いていた紫陽花を前ボケに トンボ



今日から18日まで 夏休みです
どこまで予約投稿できるかわかりませんが していきます
遊びに来てね

ランキング参加中です  よろしければ右のバーナー クリックしてね  にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする