シソ科 ハナトラノオ属
いよいよ10月
秋 本番 
今月も 風邪等ひかないように過ごしたいです
皆さんもね~ 
昭和記念公園の<花虎の尾>
蝶みたいな蜂みたいな虫が あっち こっち 飛んでいました

カメラ Canon EOS 5D Mark II レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
木洩れ日の中で

カメラ Canon EOS 5D Mark II レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
虫さん 似た角度になってしまいました~
ご訪問ありがとうございます (コメント欄 閉じています)
この虫さんの名前 : オオスカシバ(大透翅)
チョウ目・スズメガ科・ホウジャク亜科に分類されるガの一種だそうです
スズメガの多くは夜に活動するそうですが オオスカシバは昼に活動するようです
ホバリングしながら蜜を吸っていました(7:29追記)
いよいよ10月


今月も 風邪等ひかないように過ごしたいです


昭和記念公園の<花虎の尾>
蝶みたいな蜂みたいな虫が あっち こっち 飛んでいました

カメラ Canon EOS 5D Mark II レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
木洩れ日の中で

カメラ Canon EOS 5D Mark II レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
虫さん 似た角度になってしまいました~

ご訪問ありがとうございます (コメント欄 閉じています)

この虫さんの名前 : オオスカシバ(大透翅)
チョウ目・スズメガ科・ホウジャク亜科に分類されるガの一種だそうです
スズメガの多くは夜に活動するそうですが オオスカシバは昼に活動するようです
ホバリングしながら蜜を吸っていました(7:29追記)