出雲大社
2009-05-09 | 旅
待望の出雲大社です。
入り口です。

見えてきました。

仮神殿です。
(現在、本殿は 仮殿の後ろに修復中でした。)

鳩が 神の使いに見えました。

気が 引き締まりました。

仮神殿傍で 風流な踊り。

隣の神楽殿です。
屋根が黒く 綺麗でした。
(結婚式をしている人達2組見かけました。白無垢が素敵でした。)

牛さん

馬さん

大黒様とうさぎ

他には 波等ありました。
黄色いボタン
他にも 薄紫 赤等 綺麗に咲いていました。

優雅な藤は 昨日のブログを見てください。
出雲大社のご朱印(右)と 出雲大社神楽殿(左)のご朱印(各1枚300円)です。
日付は、どちらも巫女さんではなく、男性の神職さんが書いてくださいました。

続きは また明日。
入り口です。

見えてきました。

仮神殿です。
(現在、本殿は 仮殿の後ろに修復中でした。)

鳩が 神の使いに見えました。

気が 引き締まりました。

仮神殿傍で 風流な踊り。

隣の神楽殿です。
屋根が黒く 綺麗でした。
(結婚式をしている人達2組見かけました。白無垢が素敵でした。)

牛さん

馬さん

大黒様とうさぎ

他には 波等ありました。
黄色いボタン
他にも 薄紫 赤等 綺麗に咲いていました。

優雅な藤は 昨日のブログを見てください。
出雲大社のご朱印(右)と 出雲大社神楽殿(左)のご朱印(各1枚300円)です。
日付は、どちらも巫女さんではなく、男性の神職さんが書いてくださいました。

続きは また明日。