ドレスバックを抱えてロビーへ。
ホテルロビーでずっと待機してくれていた○タベの
担当スタッフ関島さんとご対面。
会社から支給されているっぽい紺色のパンツスーツ
を着ていました。(ちょっと色あせていましたけど・・笑)
ひとまず私たちを○タベのクライストチャーチ店へ
連れて行ってそこで打合せをすることに。
エイボン川沿いにある古いレンガの建物で、ここ自体も
歴史的建造物なのだとか。ちなみに昔は図書館だった
と言っていました。
古い建物内は所狭しとドレスとタキシードが保管されていて
圧巻です。
しかも、日本にある最新ドレスというよりは
どちらかというとちょっと昔風か、私好みのシンプルな
ドレスが多かったので、ここで選んでいたら私も○タベの
ドレスを気に入っていたかもしれないなぁ。
沢山ありますねぇと関島さんに言うと、実際は1種類に
対してサイズ展開する必要があるので思ったほど種類は無い
のだそうです。
店内のディスプレイ

リングピローは有料レンタルでした。
建物の2階に通されて、式の流れの確認作業。
ものすごくざっくりと書かれた式次を見ながら一方的に
説明を受ける感じです。
一度だけ、シュミレーションで関島さんを司祭約にして
儀式の流れを確認しました。
部屋の中を歩いたり、英語で近いの言葉を言ったり・・・
あまりに一方的にいろんな説明を受けるのでどんどん不安に
なります!!隣の相方に思わず「忘れそうだよ・・・」と。
しかも説明書は全然詳しく書かれてないし。
ほとんどぶっつけ本番状態。
・・・不安だ!!
最後に持参したウエディングドレスをバックから取り出し
スタッフに確認してもらいながら、忘れモノが無いかの
最終確認。
ここでショックな出来事が。
あれだけ細心の注意を払って運んできたきたドレスですが
いざ広げてみるとしっかりとシワが出来ていました。
しかもドレスのスカート前面にしっかりと。
ドレス用に携帯用アイロンを持参していましたが、
70ドル程度(4500円強)でプレスできる可能性がある
ということなのでお願いすることに。
ところが、最終的には完全にシワが取りきれなかったとの
理由からプレス代無しで6~7割シワを取ってもらうことが
できたのです。
私達からしてみれば多少のシワは全く問題ない程度だったので
何だか得した気分でした☆
打合せも終了し、ここで日本から持参したスタッフさんへの
手土産を渡しました。
地元静岡銘菓のうなぎパイとコンビニの最新発売お菓子。
「まぁ~!!いいんですかぁ~!!?」と喜んでくれました。
中身を見て、今はこんな物が売っているんだぁと感心しきり。
珍しがってくれて、ねらい的中。
ホテルまでドレスと共に見送ってもらい、次は自分たちの
部屋にてオプションで頼んだリハーサルメイクへと続きます。
ホテルロビーでずっと待機してくれていた○タベの
担当スタッフ関島さんとご対面。
会社から支給されているっぽい紺色のパンツスーツ
を着ていました。(ちょっと色あせていましたけど・・笑)
ひとまず私たちを○タベのクライストチャーチ店へ
連れて行ってそこで打合せをすることに。
エイボン川沿いにある古いレンガの建物で、ここ自体も
歴史的建造物なのだとか。ちなみに昔は図書館だった
と言っていました。
古い建物内は所狭しとドレスとタキシードが保管されていて
圧巻です。
しかも、日本にある最新ドレスというよりは
どちらかというとちょっと昔風か、私好みのシンプルな
ドレスが多かったので、ここで選んでいたら私も○タベの
ドレスを気に入っていたかもしれないなぁ。
沢山ありますねぇと関島さんに言うと、実際は1種類に
対してサイズ展開する必要があるので思ったほど種類は無い
のだそうです。
店内のディスプレイ

リングピローは有料レンタルでした。
建物の2階に通されて、式の流れの確認作業。
ものすごくざっくりと書かれた式次を見ながら一方的に
説明を受ける感じです。
一度だけ、シュミレーションで関島さんを司祭約にして
儀式の流れを確認しました。
部屋の中を歩いたり、英語で近いの言葉を言ったり・・・
あまりに一方的にいろんな説明を受けるのでどんどん不安に
なります!!隣の相方に思わず「忘れそうだよ・・・」と。
しかも説明書は全然詳しく書かれてないし。
ほとんどぶっつけ本番状態。
・・・不安だ!!
最後に持参したウエディングドレスをバックから取り出し
スタッフに確認してもらいながら、忘れモノが無いかの
最終確認。
ここでショックな出来事が。
あれだけ細心の注意を払って運んできたきたドレスですが
いざ広げてみるとしっかりとシワが出来ていました。
しかもドレスのスカート前面にしっかりと。
ドレス用に携帯用アイロンを持参していましたが、
70ドル程度(4500円強)でプレスできる可能性がある
ということなのでお願いすることに。
ところが、最終的には完全にシワが取りきれなかったとの
理由からプレス代無しで6~7割シワを取ってもらうことが
できたのです。
私達からしてみれば多少のシワは全く問題ない程度だったので
何だか得した気分でした☆
打合せも終了し、ここで日本から持参したスタッフさんへの
手土産を渡しました。
地元静岡銘菓のうなぎパイとコンビニの最新発売お菓子。
「まぁ~!!いいんですかぁ~!!?」と喜んでくれました。
中身を見て、今はこんな物が売っているんだぁと感心しきり。
珍しがってくれて、ねらい的中。
ホテルまでドレスと共に見送ってもらい、次は自分たちの
部屋にてオプションで頼んだリハーサルメイクへと続きます。