goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびっこの結婚式@ニュージーランド

2009年11月にクライストチャーチで結婚式を挙げました。146センチのちびっこ花嫁の結婚準備記録。

ウエディングトレスをネットで衝動買い:試着編

2009年09月14日 | ウエディングドレス(サイズオーダー)
ブライダルインナーを付けて早速試着。


実寸よりも1から2センチ短い数値でオーダーした訳
ですが、あえてそうして大正解だったかも。

それでも、ビスチェの胸回りはインナーがちょっと
出てしまう部分もあり、完全にぴったりとはいきません。
恐らく生地の重さでだんだん下がってくるんだと思う。
ビスチェタイプのオーダーって難しい!


これから式までにもう少しやせたりしたら、胸回りは
もっとサイズが合わなくなるかも知れない。
ずり落ちないための工夫が必要になってくるかも。


それと、ドレス生地も決して薄くないし
三枚重ねのオーガンジーがついているにも関わらず
よーく見ると下に着ている白のブライダルインナーや
白のショーツがうっすら透けていました!

着てみないと分からないことだらけだなぁと痛感。


それでも、2万円以下で買ったことを思えば十分満足いく
ドレスでした。パーティーで相方にも内緒でサプライズ
衣装替えでもしようかともくろみ中(笑)
これが10万円だったら・・・ちょっと高いかも。


これからネットでドレス購入を検討している
人がいたら以下のことをアドバイスしたいです。


フィット感を重視するなら、7号9号といった号数で
オーダーするタイプのドレスや中古ドレスは絶対危険!
安さだけで選んじゃうと間違いなく後悔する羽目になります。
自己採寸オーダーですら完璧なフィット感は得られない
から尚更です。


特に注意すべきはビスチェタイプ。
採寸オーダーするなら絶対実寸よりきつめに。
-2センチ以上きつめにしてちょうど良いぐらいだと
思います。



今回格安だったから衝動買いしてみたサイズオーダードレス
ですが、商品によっては10万円以上のものも。
出来上がったドレスを着てみたらなんとなくフィットしない
なんて悲しすぎる。

自己採寸に失敗して街のリフォーム店に駆け込む人も
少なくないみたいです。


安さには裏がある。理由がある。
値段だけで安易に決めるのは絶対に辞めた方が良いです。

ウエディングトレスをネットで衝動買い:ドレス到着編

2009年09月14日 | ウエディングドレス(サイズオーダー)
本日、家に帰ると小包が届いていました。
ウエディングドレスを注文したお店からです。



箱は思ったよりも小さいものでした。
本当にドレス入っているの!?って位に。
通販会社のニッセンとかで使われるような箱とほぼ同じ
サイズです。


開けてみると、薄い衣装カバーに入ったドレスが。
ちゃんとした布製のクッションが付いたハンガーに
掛けられていて梱包がすごく丁寧。


ドレスを手にとって見てみると、ドレスの生地や素材は
思っていたのとは若干違いました。
ネットオーダーではやはりこういう事が起こるんですね。
画像だともっと光沢のある素材に見えたけど、実際は
光沢はあまり感じなかったです。

オーガンジーの三枚重ねだったこともやはり画像だけじゃ
分からなかった。

裏地は無く、ウエストラインのお花はドレスと同じ素材を
使って作られており、一つひとつボンドでとめてある感じ。
やや配置が不均等だったりします(笑)



アレンジについては、紐飾りを取ってもらって正解。
すっきりして良かった。

もうひとつ、わがままで作ってもらった同素材の
リボンも箱に同封されていました。完全な縫いつけではなく
安全ピンを付けてもらって着脱可能です。
後ろがやっぱり味気ないのでいいアクセントになりそう。



ウエディングトレスをネットで衝動買い:注文編

2009年09月13日 | ウエディングドレス(サイズオーダー)
期限だった7月の末日に思い切って注文。

お店から採寸データを入力するシートをメールで
送ってもらい、自宅でこそこそ採寸しました。

ブライダルインナーを着た状態で採寸。
やっぱり一人ではうまくいかないので、母親にテキトーな
理由を言って手伝ってもらいました(笑)


データに関しては、測った通りには入力せず、あえて
-1センチか2センチ減らして入力。
ビスチェタイプなので特に胸周りを-2センチで
胸の肉が食い込むぐらいの数値にしました。

というのも、オーダーをした人のレビューで
テキトーな採寸数値で注文したので届いた現物は
思ったよりもサイズが大きく肩紐を付けたなんてのが
あったので、それを見越して小さめにしておこう、と。


それと、どうしても気になっていた事が。

ドレスの画像に写っていた、ウエスト部分から垂れている
紐状の飾りがいらないなぁ・・と。
わがままを言えば、後ろはきっと何の飾りもないので
リボンでもオプションで付いたら嬉しいなぁ・・と。



お店のHPには、アレンジも気軽に相談OKと書いてあった
ので、思い切ってアレンジ相談してみました。

1 紐飾りは無くして欲しい
2 リボンを作って欲しい

リボンに関しては手書きイラストをメールに添付したりして
お店の方と相談のやりとりをしました。


最終的に上の2つともアレンジOKの返事が。
リボンも無料で作ってもらえることに!


こんな融通の利くお店も珍しいのでは?
きめの細かい対応で凄く良かったですよ。



ウエディングトレスをネットで衝動買い:ドレス編

2009年09月12日 | ウエディングドレス(サイズオーダー)
いくつか特別価格で買えるドレスがあったのですが
その中で私が選んだのはこのドレスでした↓



エンパイアドレス。
大好きです。自分の中の姫願望大爆発です。
親友が結婚式で着たエンパイアドレスを見て以来
自分のドレス候補No,1のデザインに。
でも結局本命ドレスにはこのエンパイアラインのデザインは
採用しませんでしたけど。

Wタベで試着した時に思い知ったから。
私には似合ってないんだな、と。
身長のせいでしょうか、全身のバランスが非常に
悪く感じちゃったんです。撮った写真で余計に確信。


私の憧れっていうか妄想。
風に揺れるエンパイアドレス
髪の毛はロングのふわふわパーマ
花冠か小さなクラウンをつけて…
「はちみつとクローバー」のはぐちゃんのイメージです☆


とまぁ、憧れと現実のギャップから諦めてた
エンパイアドレスが安かったので選らんでみました。





ウエディングトレスをネットで衝動買い:いきさつ編

2009年09月11日 | ウエディングドレス(サイズオーダー)
フルオーダーのウエディングドレスの方は順調です。
すこぶる順調です…


そんな私ですが、実は誰にも内緒でウエディングドレスを
ネットで衝動買いしてました!しかも、もうすぐ届きます!
やっと言えるぞ(笑)

正しくは、ネット販売のサイズオーダードレス。
そのサイズというのも7号9号とかいうのではなく
採寸を自分で行ってデータを送り、それをもとにドレスを
作ってくれるというもの。


遡ること7月のお話。
自分の納得行くドレスを探していた頃、片っ端からネットで
ドレスショップを検索していました。
アトリエやドレスメーカーのHPはもちろん、格安ドレスを
販売するサイトや、中古ドレスまで片っ端からです。

その中で、たまたま見つけたお店が今回注文したところ。


しかも、オープンしたばかりのお店だったので、
オープン特別価格で送料込、本当に破格でした。


通常お値段105000円。
今回はオープン特別価格送料込でなんと19950円!!
(現在は特別価格44100円)

買いでしょ!?ね(笑)?
先に書いたように単なるサイズ注文ではなく採寸した
サイズオーダーで、ですから。

ネットで見かけるサイズオーダードレスって実際に
買ってみるとどうなんだろうという好奇心もありました。
結婚式やパーティーのどこかで着るかもしれないし
たとえ大失敗しても諦められる金額。

ここはモニターになった気分で注文してみようと
決意したのです。