goo blog サービス終了のお知らせ 

amazing Life ~あめーじんぐらいふ~

きまぐれ更新 日記絵日記ワンコ日記
※ブログ内の文言・画像を無断で流用・転載・商用利用することを禁止します。

5月14日(水) <なんでやねん。>

2014年05月14日 | 絵入り日記。


し、仕事が全然落ち着かないのは




一体なんでなんでしょうねええ・・・!(号泣)




秋から続いていた仕事の波が、先週になってようやく

「落ち着いてきたかな・・・?」

って感じるくらいまでになったんですが、

またやってきました。大波が(=▽=;



なんでやーT▽T




4月23日(水) <本日のぼやき。>

2014年04月23日 | 絵入り日記。


おしごと。







いろいろ大きく変わったので、集計表とか、解析ツールとか、HTMLのタグまで

全部・・・全部・・・見直しして、書き換えて、作り直して、新しく作って・・・


ナニコレエンドレス?_ノ乙(、ン、)_






って、345は思っているのに、

「忙しいですか?」

「あ、お仕事されてるんですねすみません」

と、仕事を振ってきてくれます。


ヒマそうに見えるかもしれませんが、

実はそうでもないのですよ・・・・・・




うう。でもがんばるー




4月18日(金) <エルさんとダンナさん。>

2014年04月18日 | 絵入り日記。


先週土曜日の手術から、ちょうど1週間が経ちました。


これは数日前のエルさんの写真ですが、



顔のやつれもだいぶ治ってきました(*´ω`*)


動くとおしりが痛いであろうのと、感染症を防ぐために、

お散歩はあまり行かせないようにお医者さんに言われていたのですが、

・・・・・・エルさん元気です(=▽=;あはは


明日、抜糸してもらってきます。






さて、実はダンナさんが今日、手術をしてきました(=▽=;



数年前から、右肩が痛いと言っていて、

いろんなお医者さんを廻って、調べてもらったところ、

肩に直径3センチくらいのカルシウムの塊ができておりまして。




一時は、痛みで腕を上げることもできず、

日常生活に支障をきたすほどの痛みが出たりもしていたのです。


なので、2月に345が雪ですっころんで右肩を痛めて以降は、

夫婦で、やられた悪役風でした(=▽=;




今日、肩のカルシウムの塊を取り出す手術をしてもらってきました。

早くちゃんと動くようになるといいな、と(*´ω`*)




そんな感じのエルさんとダンナさんでした。




3月17日(月) <腱板無事でした。>

2014年03月17日 | 絵入り日記。

MRI撮ってきました。

結果として、筋肉に異常なしでした。

よかった。



肩が痛いと医者へ行って、

レントゲンを撮って、

骨は無事だと言われたときに、

実は「肩腱板」という筋肉が断裂しちゃってるかもしれないね。

という話で、MRIを撮ってきたんです。


肩腱板をやっちゃいますと、

ヒアルロン酸を注射して、滑りをよくして痛みを減らすか、

リハビリをして、周りの筋肉を鍛えるか、

もしくは自然治癒とゆー、画期的治療法がないんですね~。


なので、MRIの結果を知るまで結構ブルーでした(=▽=;


MRI画像を見ながら、お医者さんに

「腱板無事っぽいねー」

と言われて、ほっとして、

思わず、

それじゃーなんで肩痛いんですかねぇ?

と訊いたら、



それは転んだからだね

と、即答されました。


そりゃそーだ。あっはっは(笑)



ただーし。

筋肉は無事だったんですが、ぽっこーんと凹んでた上腕骨。

MRIで見ると、真ん中の辺りが、もしかしたら内出血を起こしているか、

骨が欠けてるかもしれないとゆー画が出てきました^^;


1ヶ月くらい様子を見て、痛みがひかないようだったら、

内出血じゃなくて、骨が欠けてるせいかもしれないから、

また医者行ってきます!(>Д<)ゞ




3月13日(木) <ヤマ。>

2014年03月13日 | 絵入り日記。


来週いっぱいぐらいまで、仕事がヤマです・・・(=▽=;どぅはー


年度末のため、どれもこれもが同時進行で、

想定外のトラブルも発生して、その対応も含めて同時進行という・・・


締め切りが決まっちゃってるのでしょーがないんですけれどもT▽T



そんなカンジで結構ぐったりしているわけですが!


今週末、大好きなモフィちゃんのショップに行ってきます!!

コンドウアキさんの原画も展示されているそうです(T▽T)感涙っ

楽しみすぎるっ


それを楽しみに、仕事の波を乗り越えてやるでし!(`・ω・´)ノふがーっ





今日は、なんのネタを描こうと思って描いたのか、

すっかり忘れてしまった1枚を置いていきます。。。←ひどい










3月8日(土) <MRI。>

2014年03月08日 | 絵入り日記。

今日は、花粉症か風邪かわからないんですけど、

咳と鼻水と喉の痛みがひどくて、

漢方飲んでも咳が止まらないから仕事に支障出るし、(繁忙期なのに・・・!)

喉が痛くて苦しくて、夜ちゃんと眠れないしで、(繁忙期なのに・・・!)

午前中耳鼻科に行ってきました。




・・・混んでた(;^ω^)



開院と同時ぐらいに行ったのに、もう30人ぐらい待ってた・・・!

しかも9割ちびっこ。


そっか。

耳鼻科ってそうだよね・・・(=▽=)



耳鼻科が終わって、一旦家に戻って、それからMRIを受けに再度出ました。


最近のMRIは静かですね!

過去に一度MRIを受けたことがあるのですが、そのときは、めっちゃうるさかった。


でも、今回は低騒音のMRIだったので、



爆睡^^;


来週、また医者行ってきゃす!



3月2日(日) <病院に行ってきました。>

2014年03月02日 | 絵入り日記。


先月、お散歩中にすっ転んで肩を打って、

やられた悪役っぽかった


とゆー日記を書いたんですが、

肩を動かすとまだ痛くて、昨日病院に行ってきました。



問診の後、レントゲンを撮ったんですが、

お医者さんが、


「過去に肩を激しくぶつけたり、ケガしたことがありますか?」


と、訊くんです。


質問の意図がよくわからなくて「???」と思ったんですが、

とりあえずないので、


「ないです」


と答えたんですが・・・




あんまり可愛らしくない話なので、せめて人体モデルの顔をかわいらしくしてみました。





水色部分が骨です。

鎖骨があって、上腕骨があって。


今回、すっ転んだときに右肩を打ったわけなんですが、

レントゲンを撮ったら、

上腕骨が




ぽっこーん!と凹んでた(=▽=;



へこんでたのが、上腕骨の前の方だというので、

今回後ろ向きにすっ転んだから、過去のものかもしれないし、

先天的なものかもしれないし、今回後ろ向きに転んだと思ったけど、

実は変な風に転んでいて打ったのか、全然わからないんですけど、

でも、とてもキレイにへこんでました^▽^;



骨がへこんではいるけれど、折れていたり、ヒビが入っていたり、

骨自体に異常はないので、骨の間にある





↑赤色の部分あたりの筋肉を傷めてるかもねってことで来週・・・いやもう今週、MRIを撮ってきます^^;






とりあえず、筋肉を傷めてるかもしれないから、

右肩はあんまり動かさずに、安静にしてないといかんそうです(=▽=;



そろそろ動かした方がいいのかなとか思って、痛いのを押して運動とかしてました・・・orz




2月17日(月) <電動はぶらし。>

2014年02月17日 | 絵入り日記。


歯並びが悪いのですが、矯正する予算が取れないので、

電動はぶらし「Doltz」くんを購入しました。





国産メーカーで、替えのブラシもそれほど高額でなかったりして、

もろもろ考えあわせて、コストパフォーマンスがよかったので(=▽=)





こんなに良いものがあるなら、もっと早く買えばよかったー!(>ω<;


フロスはもちろん必要ですが、歯が短時間で簡単にツルツルのピカピカになって、

気持ちがいいです(=▽=)しゃーわせー



電動はぶらし、オススメですぞ!







もう1枚、絵を描きたかったんですが、すっ転んで痛めた右肩が

まだ痛むので、断念orz



2月12日(木) <雪の日の朝。>

2014年02月12日 | 絵入り日記。


先日、345の住む関東圏に大雪が降り、積もって、

ご近所みんなで雪かきをした、


翌朝のお散歩。






雪がかかれた、凍った道路を、ワンコと一緒に

滑らないよう気を付けながら歩きます。



けれど、

お約束のようにすっ転ぶ345。




つるっ


「きゃー」


どすっ









「ぐ、ぐおおおおおおおおおお」





ワンコを巻き込まないようにリードを離さなきゃとか思ってる間に肩から落ちて

まるで悪役がやられたような声が出た、そんな自分がおかしくて、





痛いけど、笑いながら帰った朝でした。







ちなみに、肩が痛くてまだ腕が上がりません^^;

早くよくなぁれ。




2月3日(月) <そんな日。>

2014年02月03日 | 絵入り日記。


その日は、朝から頭痛と腹痛に苛まれていました。





日頃、頭痛も腹痛もほとんどないので、

不思議だな~

と思ってたんです。





いつものように会社に行って、仕事をしていたんですが、

時間とともにひどくなる頭痛と腹痛。


「ほんと、どうしたんだろ。今日は、早めに寝よう」


と思いながら仕事をして、17時を過ぎたころ




キタキタキタキタ 悪寒キター!!








その夜、熱が40度近くまで上がり、寝込むことになった



そんな思い出に残る今年の誕生日でした。








あ、インフルエンザ検査は陰性でした。よかったよかった。



1月24日(金) <味覚障害になりました。>

2014年01月24日 | 絵入り日記。






少し前から、口の中に、塩っ気を感じていたんです。

ほのかな塩気。



あまり気にしていなくて、ごぼう茶を飲むと、その塩っ気と合わさって


ごぼう茶、さらにうまいー!


ぐらいにしか思っていなかったんですが(笑)



体調的なものかなーと思っていたんですが、こう続くと、そうでもないかも・・・?

と、思ってきて、昨夜ネットでちょこっと検索してみたら、

「味覚障害」の文字が踊りだすように出るわ出るわ。



それでやっと、「あ、これって味覚障害なんだ」と気が付きました(=▽=)←のんき。




ざっと調べた感じだと、原因はいろいろあるけれど、

「亜鉛不足」や「食生活の偏り」や「ストレス」が主流っぽいかなーと。


とりあえず、今日からできそうなことは、

食生活をちょっと見直すことと、

1日半分しか飲んでいないサプリメントを、ちゃんと1日分の分量を飲むようにすること。


ストレスだったら・・・思い当たるフシがあるのだけれど(笑)、

これはもう自分のココロの問題なので、時間がかかりそう(=▽=;