先週の土曜日、池袋で催されていた
「
うさぎのモフィ展」に行ってきました(*´ω`*)
・・・ひとりで。
ひとりで行ってきました(=▽=;いえーい。
「ちびっこ、多いかな~」と思いながら行ったんですが、
8割ぐらいがちびっこでした。。。。orz
うん、いいよ。いいの、もう。
開き直って、ちびっこと一緒になってモフィちゃんたちを堪能してきました。
「うさぎのモフィ」ちゃんは、リラックマなどの作者のコンドウアキさんが生み出して、
海を渡って、イタリアで世界初のコットンアニメーションになりました。
コットンアニメーションは、綿で作ったモフィちゃんたちを、
ヒトコマ、ヒトコマ動かして撮影していくストップモーション・アニメーションで、
今回は、このストップモーション・アニメーションの「うさぎのモフィ展」でした。
たくさんの色の綿を使うため、市販品では色が全然足りなくて、
制作サイドで綿を染めて使用したそうです。
アニメーションになるコンテも、1枚1枚ていねいに描かれていました。
モフィちゃんたちの大きさの比較表。
一瞬一瞬を撮影していくため、目や口のパーツもたくさん。
1日に撮影できるのは、放送時間にして5秒分とのことで、
気の遠くなるような作業です。
モフィちゃんたちの人形も、ほんとに可愛く、ていねいに作られていて、
職人魂を感じました。
なんてなんてかわいい。ほんとにほんとにかわいい。
ますますモフィちゃんが好きになったのでした。
***おまけ
モフィ展、4月11日(土)に行ってきたのですが、本当は12日(日)に行こうかな~
と思っていたのです。
でも、12日にレジンの体験会に行きたかったので、1日に2か所のイベントに行くのは
体力的にちょっときついかも~^^;と思い、1日繰り上げたのですね。
そしたら、翌日の12日、JRが9時間ほど止まったとニュースで知りまして、
自分の体力のなさにちょびっとだけ感謝したのでした^▽^;