一昨年もアップした 我が家のカキツバタ。
少しだけ 花の数が増えたようです。
当地も やっと季節が安定してきました。
その上、日の出が4時頃と 最も早い昨今です。
朝のうちに 一仕事しなければもったいない
と思いながら、惰眠を続ける今日この頃です。
少しだけ 花の数が増えたようです。
当地も やっと季節が安定してきました。
その上、日の出が4時頃と 最も早い昨今です。
朝のうちに 一仕事しなければもったいない
と思いながら、惰眠を続ける今日この頃です。
当地にも訪れた 春の気配。
周辺の雪も 大分消えて、陽だまりには
フクジュソウが 咲き始めました。
一昨年の同じ頃にも やはりフクジュソウを
アップしていることを考えると、多少の違いはあっても
毎年同じような周期で 自然は営まれているのでしょうか。
周辺の雪も 大分消えて、陽だまりには
フクジュソウが 咲き始めました。
一昨年の同じ頃にも やはりフクジュソウを
アップしていることを考えると、多少の違いはあっても
毎年同じような周期で 自然は営まれているのでしょうか。
今週になって 当地も急激に気温が上がりました。
そこかしこに 雪はまだあるのですが、南向きの
土手の斜面に、フキノトウを見つけました。
長い間、モノクロの世界でしたが 日増しに彩られて
ゆくのかと わくわくした今日の散歩でした。
そこかしこに 雪はまだあるのですが、南向きの
土手の斜面に、フキノトウを見つけました。
長い間、モノクロの世界でしたが 日増しに彩られて
ゆくのかと わくわくした今日の散歩でした。
昨日まで 蒸し暑い日が続いた当地、戻り梅雨なのでしょうか?
今日は久しぶりに晴れ、咲き始めた サルスベリ も嬉しそうです。
ブログを見ていてくださる ご夫婦が遠路 見えまして、
忙しかったとはいえ、先月のような更新回数ではいけないと
つくづく感じました。
今日は久しぶりに晴れ、咲き始めた サルスベリ も嬉しそうです。
ブログを見ていてくださる ご夫婦が遠路 見えまして、
忙しかったとはいえ、先月のような更新回数ではいけないと
つくづく感じました。