狩ったときはどうなることかと思っていたサブリギダ
ようやくなんとか無事に落ち着いてきたかな?

サブリギダ エケベリア
このサブリギダはカット苗だったんですが、私カット苗って苦手意識があってですね^^;
カット苗か発根しているものかだったら、断然発根してる方、
なんだったらちゃんと根付いてるもの狩りたいです(`‐д‐´)
でも、このサブリギダをポチったときは「カット苗」という表示を見逃しておりまして、、
届いた時はものすごくやっちまった感が( ꒪⌓︎꒪)
しかもシワシワで元気もなさそうだったので、水耕栽培にて水をたっぷり吸わせ元気になったのち土にIn

サブリギダ 2016/11撮影
ところで、水耕栽培での根っこと土に植えたときの根っこは
役割(?)状態(?)が違うらしいと聞いた事ないですか??
このサブリギダもそうで、水耕栽培のときはちゃんとお水を吸っていたのに
土に植えたらなかなか上手くお水を吸ってくれなくて、、、
下葉がドンドン枯れていき心配してましたが、この1週間くらいで落ち着いてきた模様(o゚ェ゚)b

サブリギダ エケベリア
昨日のカンテ様同様、毎日お水をあげて大きくしてあげたいと思います( ´・Д・)ゞ
サブリギダの基準産地はメキシコのメヒコ州トゥルテナンゴTultenango峡谷。鉄道線路沿い。
だそうで、地図で見るとこのあたり


カンテ様の原産地より南東に位置するんですね(。 ・O・)ほほーっ
なるほどなるほど、勉強になるわー〆(._.)メモメモ
なクリックをお願いします!
にほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします♪♪
ようやくなんとか無事に落ち着いてきたかな?

サブリギダ エケベリア
このサブリギダはカット苗だったんですが、私カット苗って苦手意識があってですね^^;
カット苗か発根しているものかだったら、断然発根してる方、
なんだったらちゃんと根付いてるもの狩りたいです(`‐д‐´)
でも、このサブリギダをポチったときは「カット苗」という表示を見逃しておりまして、、
届いた時はものすごくやっちまった感が( ꒪⌓︎꒪)
しかもシワシワで元気もなさそうだったので、水耕栽培にて水をたっぷり吸わせ元気になったのち土にIn

サブリギダ 2016/11撮影
ところで、水耕栽培での根っこと土に植えたときの根っこは
役割(?)状態(?)が違うらしいと聞いた事ないですか??
このサブリギダもそうで、水耕栽培のときはちゃんとお水を吸っていたのに
土に植えたらなかなか上手くお水を吸ってくれなくて、、、
下葉がドンドン枯れていき心配してましたが、この1週間くらいで落ち着いてきた模様(o゚ェ゚)b

サブリギダ エケベリア
昨日のカンテ様同様、毎日お水をあげて大きくしてあげたいと思います( ´・Д・)ゞ
サブリギダの基準産地はメキシコのメヒコ州トゥルテナンゴTultenango峡谷。鉄道線路沿い。
だそうで、地図で見るとこのあたり


カンテ様の原産地より南東に位置するんですね(。 ・O・)ほほーっ
なるほどなるほど、勉強になるわー〆(._.)メモメモ
なクリックをお願いします!

ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします♪♪