goo blog サービス終了のお知らせ 

多肉植物1年生

2015年1月に突如多肉植物にハマりました!
3年目突入したけど、ブログタイトルは1年生のまま^^

間違い探しですか?な寄植え

2015-09-28 21:18:42 | 寄せ植え
似たような苗と色違いの鉢があったので

同じような雰囲気の寄植えを作ってみました



違うとこはどーこだ?な寄植え

作ったのはいいけど、同じような雰囲気の寄植えって

ただでさえ狭いベランダなのにどうなの?(゜口゜;)うっ・・・・・

まだ土も見えるし1つにまとめてしまえばよかったかな?

紅葉もまだまだだし、もう一度やり直すかも^^;

でも、この角度からの眺めは好き


ダリーダールからのオトメゴコロ、ゴーラム


ゴーラムと八千代と徒長wスプルセオリバー










寄せ集め感が半端ないし、寄植え作りのレベルアップがまだまだ必要ですね。。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします

アエオ鉢

2015-09-16 21:26:30 | 寄せ植え
この秋やりたい多肉事の1つにあげてました

アエオニウムをまとめて1つの寄植えにしました!



アエオ鉢

カシミアバイオレット、サンバースト、姫明鏡、黒法師、愛染錦、夕映え

を寄せてありますo(*^▽^*)o ココダケノハナシ(」´⊿`)この鉢、私がリメイクしてみたの


・・黒法師どこにいるの?

と思ったそこのアナタ (σ・・)σ

安心してください!ちゃんとここに居ますよ!!(笑)


黒法師 アエオニウム

最初の写真だと愛染錦の幹に擬態してましたね(。・m・)クスッ




ところで、アエオニウムの植え替えって休眠中はしないほうがいいんですかね?

今回、ガッツリお休みになってるところを寄植えにしてしまった後で

もしかして、寝込みは襲っちゃいけなかったかも?と思いまして。。。^^;

ま、とりあえずみんな起きてきたのでヨシとしますか( ̄▽ ̄)












黒法師、小さすぎるから隠れ法師と呼ぼうかな
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします

多肉バラバラ事件発生!!

2015-09-15 22:48:41 | 寄せ植え
ここ2〜3日焦げたりジュレったりした多肉を見つけてしまい

テンションが下がっていたところ、

昨日追い打ちをかけるように

多肉バラバラ事件が発生してしまいました!

( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………


こちらは事件発生前の寄植え


2015/7/23のブログより

写真がこれしかしかなかったけど、

つい1週間前まではこの爽やかな状態を保っていました。

で、昨日の夜遅くに懐中電灯を片手に

多肉チェックをしていたところ、

上の写真右上の月の王子の葉っぱが

数枚茎から外れてるのに気が付きました(ー_ー)ん?

あれ?この間の豪雨で根元から外れちゃったか?

と思って触った瞬間!

月の王子とその周りの葉っぱがポロポロと/(´o`)\オーノー!!

で、とりあえず落ちた葉を拾い集め後は明るくなったら

またチェックしてみようと思って撮った写真がこちら


2015/9/15撮影

|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

よーく見てみると







この黒いのは黒点病ってやつですか??



誰か分からなくなっちゃうくらい

葉っぱを落としちゃった子がいる中で

メビナ、千代田の松は無傷

樹氷、ビアポップ、春萌、久米の里は軽傷でした^^


ダメな葉っぱを取り除いた後 2015/9/15撮影

拾った葉っぱは左手に山盛り2杯分。。。

多肉の秋を目前にして、今まで9ヶ月ほど多肉植物を育ててきた中で

一番大きな被害な気がします。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

初の梅雨と夏越しを終えて完全に油断してた頃に起きてしまった事件なので

これからまた気を引き締めてお世話をしていかなければ!

このバラバラ事件もブログに書かずしれっとしててもいいと思うんだけど、

自分への戒めのためにもUpしなきゃ!

テンション下がるわーとか言ってお世話サボってる場合じゃないよ!

と新ためて気合を入れなおしました!

が、こんな私に愛の喝を入れて下さいヾ(*`Д´*)ノ"彡☆



この寄植え、秋には仕立直し無しでそのまま行こうかなー

って思ってたところだったのになー










かぁーーーーーつ!!!!!
 ポチp(._.)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします

寄植え解禁♪♪ するも。。。

2015-09-03 23:44:07 | 寄せ植え
昨日ね、

やっと涼しくなってきたので、

寄植え作り解禁しましたよ∩(´∀`)∩ワァイ♪

って記事を書いていたんですよ ■_ヾ(・・*)カタカタ

で、アップする前に写真見てたら

なんかバランス悪くない?

って思ってちょこっとやり直しをしてみたので

Before・Afterでご紹介


Before


ラウリンゼ、ブロンズ姫、ピーチ姫、霜の朝、秋麗の寄植え

左端の霜の朝がと赤ずきんちゃんの後ろのブロンズ姫が

飛び出てバランスの悪いことになってますね(・・;)


After


ラウリンゼ、ブロンズ姫、ピーチ姫、霜の朝、秋麗、月の王子の寄植え

はい、今度は霜の朝短くカットしすぎました( ̄□ ̄;)!!

そうなると右側の秋麗もカットしたくなるけど、

これ以上やるとエンドレスでおかしくなりそうなので

月の王子を12時のあたりにこそっと足して完成としました(^▽^;)


また伸びたらいい感じになってくれるんじゃない?



寄植えは調子に乗って2つ作っていたのでもう1つ


Before


ティッピー、静夜、白牡丹、ピーチプリデ、天使の雫、春萌、銘月の寄植え

こっちは天使の雫、春萌、銘月が伸びてますよね(・・;)

でも、銘月はこれでもカットしてたんですよ。。

天使の雫、春萌の徒長具合がもったいない(´_`。)


After


ティッピー、静夜、白牡丹、ピーチプリデ、天使の雫、春萌、銘月の寄植え

多少いい感じにまとまったかな?

春萌と銘月の位置は代えましたが

特に追加はしませんでした^^



春萌さんもう伸びちゃダメだよ




やっぱり寄植えって難しいですね。。。

春に寄植えを作った時は初めてだったので、

狩った苗をバランスよく植えるだけでよかったけど、

仕立て直すってなると今度は徒長してる苗や

根元ハゲてる苗、元気が無い苗、でっかくなりすぎちゃった苗などなど

「1つ1つ苗の状態を見て植えてあげないといけない」

っていう難しさが出てくるんですね

まぁ、それが楽しいんですけどね♪♪

もっといっぱい作って経験値を積まねば!




続く。。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします





みんなでわいわいしよう!企画第10弾開催中です

☆こちらからどうぞ☆


夏色な寄植え その3

2015-07-24 20:53:15 | 寄せ植え
今朝は晴れていたので多肉棚の雨除けビニールをはずし

寒冷紗をかけて出勤したら、

14時ごろから雲行きが怪しくなってきて、

15時には雷雨注意報が出てすぐまさかの雷雨
ギャ━━━━━Σヾ(;`・Д・)ノ━━━━━ !!!!

多肉棚のビニール外しちゃった!

濡らしたくない子達が濡れちゃう!!!
o(><@)o三=-=三(@>

細葉黄金万年草が少しムレましたが、みんな元気に爽やかです^^

この鉢は昨日 一昨日とは違い

こんな風に作りたいなっていう明確なお手本がありました

それがこちら

お店にディスプレイされてました

写メだとわかりにくいですが、

右上の黒法師で高さを出して右下にルビネをたらりん

中央にメインの大きめな多肉を入れ

左側にはミセバヤ(?)や細葉黄金万年草など小さ目な多肉を散らし

アクセントに溶岩を置いてました


以上を踏まえて作ったのがこちら


意外とそれっぽくはなってる???よね????


作ってから3ヶ月位経って、

みんな大きくなってメインがどれだか分からなくなってたり

伸びてるカシミヤバイオレットがガッツリ休眠してたり

ルビネが鉢を移動する際引っかかってちぎれたり

いろいろありますが、お気に入りなので秋には解体せず

手直しの方向で行こうと思ってますo(*^▽^*)o~♪


ちなみに、

アエオニウムはエケベリアやセダムと一緒の寄植えにしちゃいけない

ってのは知ってたんですけどね…(・・;)

どーしても入たくて…

今のところ、お水辛めにしてるので平気そう

他の子、特にルビネとピーコッキーがしわしわだけどねw












会社PCのデスクトップはいまこの鉢の月影さんになってます♪♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
ランキングに参加してます♪ポチッとお願いします(人'v`*)