goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃんとチャロのごきげん日記

徒然なるままに、日々成長・・・。

ねじを巻かないと・・・。

2006-05-08 16:55:38 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
今日からみんな忙しい生活に戻りました。 連休中は寝坊気味だったので、朝早く起きるのが少しつらかったです。

節ちゃんを送り出してから、昨日の夜遅く行われたF1を見ていたのですが、頭がぼんやりしていました。 前回のイモラではシューマッハが優勝したので、今日はアロンソを応援していましたが、シューマッハに優勝を奪われ2位に終わりました。もっと激しいバトルをしてほしかったのですが・・・。フェラーリはこのところ調子がいいですね~。 次のスペインでは強い強いアロンソの姿を是非見たいものです。

それから掃除と洗濯をしたら、あっという間にお昼になってしまいました。 一人だとやっぱりお昼は簡単になってしまって、今日は冷蔵庫の残り物でチャーハンです。 ボーっとテレビを見ながら食べていたのですが、いつまでもこれではいけないと奮起して、節ちゃんのお弁当と夕飯の準備をしました。

久しぶりに「おばんざい」風のおかずを作ってみました。 切干大根の煮物、カミナリこんにゃくです。 節ちゃんはこんにゃくが苦手ですが、これもお弁当の片隅に入れました。 最近ヘルシオを使うことが多かったので、どうも洋風のおかずが多かったように思います。 やっぱり鍋を使って煮炊きするおかずも大好きです。

連休中ずっとのんびりしてたのでまだ調子が出ませんが、ねじを巻いて復活しなければ!!


がんばれ!節ちゃん。

2006-04-28 17:38:26 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
今週は家庭訪問が続いているので、節ちゃんたちはいつもより早く帰ってきます。
普段は塾やピアノで忙しい節ちゃんですが、友だちと遊べる日が多く、リフレッシュできたようです。

毎年、ゴールデンウィークやお盆は旅行に出かけるのですが、今年は塾の先生から1泊以上の旅行は控えるようにと言われてるため、うちでおとなしく過ごす予定です。

ほかの塾では、6年生はゴールデンウィーク中に特訓授業があったりするのですが、節ちゃんのところはお休みになります。 春休みも講習がなかったし、マイペースな塾だな~と思います。 テレビの特集などで中学受験をする生徒の様子などが放送されることがあり、「小学生なのに大変だな」と思っていたのですが、節ちゃんは今のところほどよいペースで勉強できてるように思います。 レベルの高い学校だけを狙うなら別ですが、 自分に合った学校を目指すというのなら、こういう感じでよいのではないかと思っています。

5月になると幾つかの学校の見学会もあるので、そろそろ志望校も選ばないといけません。 かあちゃんたちが学生のころは見学会なんてなかったし、自分の偏差値に見合う学校に行くという感じでしたが、今は校風なども考えて決めるのがよいということらしいです。 

スポーツが大好きな節ちゃんは、部活などもしっかりできるところがいいのではないかと思っています。 来年、最高の笑顔が見られるようにがんばるのだよ、節ちゃん


  今日のメニュー  地鶏と野菜の焼き鳥風炒め物  ごぼうサラダ
            カップグラタン 梅干  



今日はスピード弁当です!

2006-03-06 20:57:17 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
今日のお弁当は短時間でパッと作りました。 いつも同じようなメニューを使いまわしてる感じです。 先日お弁当の本を買ったら、おいしそうなメニューがたくさん載っていました。 これを読んで少しはレパートリーを増やしてみたいわ~と思ってます。

 今日のメニュー  ほうれん草とコーンのバター炒め スパゲティナポリタン
            カップグラタン  いかなごのくぎ煮  小梅 昆布 

うなぎ丼で元気出してね~!

2006-03-01 22:41:20 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
うちの家族は全員うなぎが大好きです。 お店で熱々のうな丼を食べるのが何よりなのですが、最近ごぶさたしてるので、今日はお店で買ってみました。 うなぎ専門店で買うので、値段が少々高めです。 だけど、パックのものより断然おいしいです。

節ちゃんも「今日はごちそうやな~」と喜んでいました。 今日はうなぎでも食べて元気出してねー

  今日のメニュー  うな丼  ポテトサラダ  アスパラとゴマドレッシング
            さつまあげ  

今日から新しいクラス!

2006-02-27 23:19:58 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
塾の新学期は2月から始まります。 節ちゃんは5年生から塾に通いだし、今年は6年生になります。 家から一番近い塾に通っていたのですが、その塾では大好きなピアノを弾く時間がほとんどなくなるほど授業が多いので、2月から別の塾に通うことになりました。

こちらは比較的ゆとりのあるカリキュラムなので、今年もピアノ教室を休まずに続けられそうです。 節ちゃんは中学受験のために大好きなピアノをやめることはできないようです。

まだ行き始めてひと月ですが、友だちもできてきて、先生とも気軽に話せるようになってきた様子。 最初は下のほうのクラスから出発でしたが、今日から1つ上のクラスに変わりました。 塾は毎月のテストでクラスが入れ替わります。

前の塾ではいつも気が張ってるようでしたが、今の塾ではそういうところもなくて、機嫌よく通っています。 少し遠くなったので車で送り迎えが必要ですし、あいかわらずお弁当もいるのですが、節ちゃんが明るい顔で楽しそうに行ってるので、かあちゃんもそれくらいは協力してあげようと思っています。

  今日のメニュー   卵焼き  さつまあげ  カップグラタン
             ブロッコリー  塩鮭  子持ち昆布 小梅

今日は小さめのお弁当。

2006-02-21 17:56:02 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
今日も節ちゃんは塾です。 お弁当の時間に質問しに行くようなので、いつもより量は少なめです。 節ちゃんは大の肉好きで、特に鶏肉には目がありません。

「お弁当のおかずは何がいい?」と聞くと、必ず「とり~」と言います。肉が苦手なかあちゃんは、たくましく、とてもおいしそうに肉を食べる節ちゃんが少々うらやましいです。

   今日のメニュー  地鶏の焼き鳥風炒め  水菜とあげの煮物
             ゆで卵  ふりかけ  小梅  

おやつと兼用ポテトグラタン。

2006-02-20 16:25:31 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
節ちゃんは塾に行く前、しっかりとおやつを食べます。 手軽なのでついついお菓子を与えてしまうのですが、今日はお弁当のおかずと兼用ということで、冷凍の皮つきポテトを使ってグラタンを作りました。 生クリーム、ツナ、長ネギを入れて、チーズをのせてオーブンで焼くだけです。 簡単でボリュームがあります。 寒い日にはもってこいです。

   今日のメニュー  ひじき  ソーセージ  ポテトグラタン
             小梅  塩昆布  ふりかけ

今日は気持ちが乗らなくて・・・。

2006-02-16 21:13:04 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
今日も朝から雨が降っていて、体も心もだるい一日でした。 家でじっとしているのが苦手なかあちゃんですが、今日は買い物に出かけるのもおっくうでした。
節ちゃんのお弁当も、家にあるもので作ることに・・・。 切干大根、干ししいたけがあったので、冷凍していたおあげさんを入れて炊いてみました。 素朴で懐かしい味に仕上がりました。

  今日のメニュー  切干大根の煮物  ほうれん草とハムのサラダ
             ゆで卵  塩鮭   カップグラタン
             昆布   小梅

節ちゃん大好き、すき焼き弁当!

2006-02-14 16:56:00 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
今日のお弁当は、節ちゃんが大好きなすき焼きを入れました。 小桜もお気に入りの一品なので、二段にのせています。 しっかり食べて、風邪などひかにようにね~。

  今日のメニュー  すき焼き  卵焼き  小桜
             ふりかけ  小梅  いちご    

押し弁大好き、節ちゃん!

2006-02-09 21:36:20 | かあちゃんの昼飯and節ちゃんのお弁当
節ちゃんのお弁当は、いつ見ても同じように見える。 かあちゃんのレパートリーが乏しいことも原因だけど、もっと重要なポイントがある!

節ちゃんは「押し弁」が好きなのである。 大体の子は、おにぎりのほうが食べやすくて好きだと思うんですが・・・。 節ちゃんの場合、ざっと入れたご飯に昆布やなんかをのせて、色の変わった部分が最高におしいしいというのだ。

これはとおちゃんと全く同じ。 遺伝とは恐ろしいものだ。 

遺伝といえば、節ちゃんの顔はかあちゃんそっくり とおちゃんいわく、「大きいか小さいか」の違いだけらしい。 で、指とか足のラインとか、体のパーツはとおちゃんと同じ形。 

話はちょっとそれてしまったのですが、運動会であろうが、遠足であろうが、節ちゃんの弁当はいつも「押し弁」。 見た目がイケてなくても、これが一番らしい。 ふぅ~~。

   今日のメニュー  卵焼き  カップグラタン  カニかま
              アスパラベーコン  高野豆腐  塩鮭のほぐし
              小梅  昆布