goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃんとチャロのごきげん日記

徒然なるままに、日々成長・・・。

がんばったそのあとは・・・!

2011-06-03 23:27:00 | かあちゃんの徒然日記


今日は午後からゴルフの薄暮プレーに行く予定だった。
だから午前中に、れんこんのサラダ、きんぴらを作り、唐揚げ用の鶏肉に下味をつけて冷蔵庫に寝かしておいた。
夕方ゴルフから帰ったらすぐにご飯が食べられるように。


このあいだからずっと雨が続いてたから、久しぶりのゴルフ。
コースの芝もしっかりして、緑がまぶしい。


ショットは切れてると言い難かったけど、パットがいい感じ。
失敗もいろいろあったけど、集中力はまあまあで、
感情をおさえて穏やかなプレーができたと思う。


先日、誕生日プレゼントに父ちゃんからもらった新しいユーティリティとフェアウェイウッドも
使ってみた。
まだビシバシ打てないけど、初めてにしたらまあまあかなという感じだった。
このクラブたちをしっかり振っていく練習をしたら、うまくなっていくだろうなと思った。
父ちゃん、ありがとう


なんとか頑張って、フロントティからハーフ47でフィニッシュ
とても楽しい一日でした


帰りはおなかペコペコで、家に着いたらさっそくご飯
しっかり体を動かした日はご飯がほんとうにうまいっ


幸せな一日でした。

ルーティーン!?

2011-05-26 18:07:45 | かあちゃんの徒然日記
昨日からおなかの調子が悪くて、すごくしんどい・・・


でも、頑固者のかあちゃんは毎日の習慣をちょっとやそっとでは変えられない。


朝起きて、みんなが出かけたら、
まず洗濯機を回して、
家の中をひととおりさっと片づけて、掃除機をかける。
それから簡単に風呂掃除。
これを毎日1~2時間かけて行う。


で、週に2回は、フローリングの雑巾がけ、念入りな風呂掃除、トイレ掃除をする。
風呂掃除は大体30分から1時間かけて行う。
トイレもピカピカに・・・。


今日は体がだるくてやめとこうかと思ったけど、結局いつもどおりこなす。


ほっとけない自分がばかだな~と思ったりもするけど・・・
ほとんど毎日同じルーティーンで動いてる感じ


でも、同じことをやれる日は、とても幸せということなんですよね。









ひさびさの・・・。

2011-05-24 17:17:35 | かあちゃんの徒然日記
今年もベランダには新しい野菜の苗がうわっています
去年からずっと日記さぼっていたんだ・・・。


その間に東日本大震災が起こって、原発がメルトダウンして・・・。
想像もしていなかったようなことが起こってしまった。


普通に、災害とか、金融危機だとか、つらいことは起こると思っていたけど、
これほど悲しい出来事があるとは。
亡くなった私の祖母が、「生きている間には、戦争や災害とか、とてもつらい出来事が一度はある。」
と言ってたのを思い出します。


かあちゃんは西日本に住んでいるので、直接被害にあったわけではないのですが、
悲しくて、気分が落ち込んで、何をしてもやる気が出ないような状態になりました。
亡くなった方や被災された方のことを思うと、心がちぎれそうになります。
それと、うそに塗り固められた情報など、とても腹立たしく思います。


美しくて平和だった日本がめちゃくちゃになってしまった。


原発もまだ不安ですし、ほんとうに元の姿に戻るのか心配です。


でも、最近ようやく前向きな気持ちが少しずつわいてきました
きっかけは、とてもささいなことなんですけど。


ゴールデンウィークに近場に出かけて、そのときとってもナチュラルなカフェで食事をしました。
最近本屋で見るような、タニタの食堂のようなメニューを、もっと今風にした食事でした。
これがすごくおいしくて、とっても感激ちゃって・・・


それから本屋で女子栄養大学のカフェテリアの本を買って、
無印良品に行って、使いやすそうな小鉢とかそろえて・・・。


それから急にやる気が出て、何度か本のとおりの食事を作りました。
そしたら、とてもおいしくて、家族も大喜び
今まで私は何をしていたんだろうと、てきとうに食事を作っていたことを、とても後悔しました。


いつもより手間はかかるけど、こんなにバランスがよくておいしい食事を食べられるなんて、
すごく幸せだと思いました。
お父さんやチャロにも、ずっとこんな料理を作ってあげていたらと思うと、悔しくて。


みんなの笑顔がうれしくて、食いしん坊の私もうれしくて


それから、何度も作っています。
そしたら、少しずつ元気が湧いてくるような気がします。


とてもささいなことだけど、落ち込んでたかあちゃんが、少し前向きになれた今日この頃です。



帯状疱疹・・・

2010-02-05 10:33:19 | かあちゃんの徒然日記
ずいぶんブログを休んでしまった

そのうえ、久しぶりに書く日記が病気についてだなんて・・・。
なんだか情けないです。


10日ほど前から、左の肩甲骨あたりが異常にかゆくて困っていたら、
発疹が出てきてピリピリ痛み出した。
湿疹かなと思って様子を見ていたら、脇の下あたりも動かすと痛むように
なってきたので、とうちゃんに病院に行くよう勧められた。


診察の結果、帯状疱疹とのこと。


「ええっ!」
水ぼうそうに一度もなっていないと母親から聞いていたのに・・・なぜっ?
先生いわく、「症状がない程度で過去にかかっていたんでしょう。」とのこと。
注意点などの説明を受け、次の予約をして帰ってきた。


薬を飲みだして2日めぐらいは、夜も眠れないほど痛んだ。
そういえば、雅子様も帯状疱疹を患って入院していたっけ・・・。
こんなやっかいなものだとは思わなかった。
背中だけでなく、胸のあたりも痛い。 くすん


発疹の跡はきれいに取れるのに数か月かかるらしい。
痛みも1~2か月ぐらい続くそう。


しばらくはゴルフもおあずけです。





やったー!! ゴルフ、100切り!

2009-07-14 20:23:37 | かあちゃんの徒然日記
久しぶりのブログ。
特別なことが起こったわけでもなく、なんとなく空いてしまった・・・。


最近かあちゃんがハマッてるのはゴルフと麻雀。
おじさんたちが夢中になるものは、本当に奥が深くて一生楽しめるものばかりだと
知りました。


ゴルフを再びするようになって、2,3ヶ月。
前はスコア100~110あたりをうろうろしてる状態で、体調が悪くなったため
ゴルフをしなくなってしまった。


ゴルフを再開してからは、ちょっとはとおちゃんに追いつきたいというか、本当に
上手になりたいと思うようになった。
今までと違って、家でもパターを練習したりするようにもなった。
だけどコースに行っても全く成果は出ない。


というよりも、昔より下手になってる気にさえなった。
やっぱりセンスがないのかなって落ち込んだり、ゴルフをやめようかという気持ち
にさえなる。


とおちゃんに何度言われてもできないインパクトの動き。
本を読んでも何をしてもつかめない・・・。
納得できないと自分のスタイルを変えない頑固さも手伝って、ちっとも前に
進まない。


ところが2日ほど前、あることがきっかけで、うっすらとイメージがつかめそうに
なった。
あのいまいましいスライスボール・・・。
なんとかしたい
少し分かりかけたかも・・・。


今朝、とおちゃんが仕事の都合をつけて、ゴルフに誘ってくれた。
かあちゃんとしては一度つかみかけたことを練習してからがいいと思ったのだけど、打ちっぱなし場でなくコースで練習をできるのはほんとに幸せ。
だから喜んで行きました。


初めて回る京都のコース。
見晴らしがよくて、すごくいい気持ち。
緊張する1番ホールのティーショットがまずまずで、出だしからパー、ボギー、
バーとすこぶる調子がいい。


ウソのような状況で始まって、その後もいつもの自分とはまったく違った。
こんなことがあるんだろうか・・・。
確かに何かつかめた気がしたけど、いつも実際にクラブを振ってみるとやっぱり
ちっとも変わらないので、はあ~って落ち込むんだけど、今日はいつもの自分と
違ってびっくりした。


前半は44で回って、後半はドライバーに苦しみながらも何とか耐えて48。
後半の最初のショートホールでは、池にはまりそうになったボールが水面から出て
る石にあたって、2,3回バウンドしてからグリーンにのった。
とおちゃんとかあちゃんは驚きで一瞬固まってしまった。
目が点になってから、大笑いした。


調子が良いときはこんなことが起こるんだ。
ゴルフの神様が、たまにはご褒美をくれるんですね。


ずっと夢見てた100切り。
今日、92という最高のスコアで目標を達成できました。
本当にうれしいし、幸せです。
とおちゃんには、記念にクラブハウスで帽子を買ってもらいました。


帰りに鰻屋さんで「うな重」をご馳走してもらいました。
すごく贅沢で幸せな一日だった。
だから、明日からも一生懸命がんばろう。
とおちゃん、ほんとにいろいろありがとうね。


初めてのゴーヤ!

2009-06-15 17:03:26 | かあちゃんの徒然日記

ゴーヤの赤ちゃん、小さなまま枯れるものがありましたが、初めて大きくなった
実があります。
ほんとにうれしい。


まだ成長の途中ですが、一人前の形をしています。
今年の春に行った宮古島で食べたチャンプルーがとてもおいしくて、
収穫したら早速ゴーヤチャンプルーにしたいと思っています。


どこかで、ゴーヤは実が取れすぎて困るほどだったという記事を見たことがあるのですが、ほんとにそんなふうになるのかな・・・。
そうなったら、毎日ゴーヤを食べてお肌ピカピカになるぞ


早く大きくなーれ

おいしすぎて倒れそうなハンバーグ!?

2009-06-09 20:29:51 | かあちゃんの徒然日記

今日の夕食は煮込みハンバーグ。


前にも記事を書きましたが、手作りのハンバーグとソースで極上のおいしさっ
日によって肉の旨みが違ったりして、おいしさの度合いが少し変わることが
あるんだけど、今日の出来は最高。


赤ワインがきいたソースにエリンギを炒め入れ、ハンバーグとぐつぐつ煮込んで
ある。
あまりのおいしさに感激。
クラッとくるほどおいしい。
ハンバーグはふわふわ、ジューシー、あっさりめのデミソースがすごくいいっ


チャロはハンバーグを食べ終わるとソースにご飯を混ぜて食べてた。
かあちゃんもご飯のおかわりをしてしまった。
ほんとにすごく幸せっ
明日からもがんばれるぞー

ゴーヤの花が咲いたよ!

2009-06-07 10:40:20 | かあちゃんの徒然日記

やっとゴーヤの花が咲きました。


わが家のベランダにはたくさんの野菜の花が咲いていますが、野菜の花たちって、
可憐で控えめでとても美しい。
昔々の健康的でナチュラルな少女たちというイメージでしょうか。


雌花の根元には、すでにちっちゃなゴーヤの赤ちゃんがある。
今のところ雄花がいっぱいで、雌花はまだ2つしか咲いてない・・・。


トマトのアイコはまだ実が青い。
きゅうりはすでに4本収穫できた。
ししとうも今日初めて2つ収穫できる。


2つのゴーヤの赤ちゃん、ちゃんと育つかな・・・。
きゅうりのように、最初は幾つか枯れるかもしれないなぁ。


早く大きく育ったゴーヤを見てみたいな。



宝塚、エリザベートを見ました!!

2009-06-05 12:07:08 | かあちゃんの徒然日記

十数年ぶりに、宝塚の舞台を見に行きました。


最後に見たのは、天海さんがトップスターで風と共に去りぬのレット・バトラー役をされたとき。
前から7列目のど真ん中で見させていただきました。


今回は宝塚でも大人気の作品「エリザベート」。
月組のトップスター・瀬奈じゅんさんが黄泉の帝王トート役です。
そのチケットが2枚、思わず手に入った。


正直なところ、最近の宝塚のトップスターがどなたかも知らない状態だった。
ただ「エリザベート」が何度も上演されていて、人気のある舞台だということ
だけは聞いていた。
だからとてもうれしかった。


久しぶりの宝塚~
近くに住んでるのに、子育てや日々の生活にどっぷりつかって見に行くことも
なくなっていた。
でも前に見たときの感動は今でも覚えている。
だから、学校を休ませてまで・・・と思ったけど、せっかくのチャンスだと思って
チャロも連れて行くことにした。


劇場に着いたら、女性、女性。
当日券売り場も人がいっぱいだった。
グッズを売ってる店も、弁当の売り場も。
華やかで独特の雰囲気がある。


予備知識のないまま見に行ったかあちゃんたちですが、内容もよく分かる
ステキな舞台でした。


やっぱり瀬奈じゅんさん、光ってました。
瀬奈さんの姿ばっかり目で追ってしまう。
ダンスが上手で、頭から手、足の先まで美しい。
立ってるだけで絵になる。
紫の衣装も魅惑的。


チャロも初めて見て大喜び。
「もっと瀬奈さんに歌って踊りまくってほしかった~。」と言ってました。
「後半のレビューも好きっ」と、大満足の様子。
2人で「また来たいね。」と言いながら、興奮冷めやらぬまま帰ってきました。


帰りながら、「あんなに美しいものを見たら、現実とギャップがありすぎるね」と
大笑いした。
多くの女性が宝塚に魅せられるのがよく分かる。


現実から離れて、美しく、あやしく、魅惑的な世界にひたれた1日となりました。
















新しいゴルフクラブ!

2009-06-02 22:27:53 | かあちゃんの徒然日記

今月、かあちゃんの誕生日がきます。
今年はちょっと変わったプレゼントをお願いしました。


何年か前、ゴルフが上手なとおちゃんに教わり、かあちゃんとチャロはゴルフを始めました。
そのとき、チャロは身長150センチ用のジュニアのゴルフクラブを買いました。
今までずっと使っていたのですが、最近ぐんと背が伸びて160センチほどになり、そのクラブが短くなってしまいました。


チャロ、ちょっと腰がつらそうだなと思っていました。
でも、これからもゴルフを一生懸命するかどうか分からないから、大人用の高い
クラブを買うのは・・・どうしようか迷っていました。


チャロは運動神経がいいほうなので、走るのも速いし、今も中学の運動部に入っています。
体は細いけど筋力もあるし、ゴルフの飲み込みも早いほうです。
(うらやましい
そして何よりゴルフを楽しんでいます。


甘やかしかもしれないけど、これからもずっと親子3人でコースを回れたらいいな
と思っていました。


それにしてもゴルフはお金がかかる。
コースに行くのも、クラブも高い。
うーん・・・。


少し悩んだけど、とおちゃんに無理を言って、チャロのゴルフクラブと靴を買ってもらうことにしました。
かあちゃんの誕生日プレゼントとして。


まずは大人用のアイアン5本ですが、これがしっかり使えるようになったら
次に必要なものをそろえるつもりです。
靴もしっかりしたよいものを選んでもらいました。


今日、学校から帰ったチャロは大喜びです。
このことは内緒だったので、すごくびっくりしていました。
夜、早速打ちっぱなしに行きました。


大人用のクラブは長くて少し重くなるため、最初チャロは少し苦労していましたが、だんだん慣れてきて、ピッチングで100ヤードほど飛ばすときもありました。
すごいなあ。


若いってうらやましい。
かあちゃんもほんとうまくなりたいよっ


喜ぶチャロの姿を見て、とおちゃんもかあちゃんもうれしかった。
かなりの出費となりましたが、しっかり練習してくれればいい。
かあちゃんのわがままを聞いてくれて、とおちゃん、ほんとにありがとね。


家族が仲良く過ごせることがかあちゃんの一番の願いです。
だから今日はかあちゃんにとってもうれしい日となりました。