言葉にしないと伝わらないんだなぁ。

~どんなに心から想っていても、その半分も相手には伝わらないんだと分かってきた~

完成披露!(PC向け)

2007-12-18 14:44:17 | 日記

みなさま、本日は、
私が一週間ほどかけて作成した
「幼稚園仮装パーティー衣装」の発表会に
お集まりいただき誠にありがとうございます♪

実は、甥っ子が肺炎で入院いたしまして。
いえ、もう元気に、
ワガママいっぱいに退院いたしましたので(笑)、
ご心配なさいませんよう。
入院中は感染の恐れがあり、部屋は個室、
廊下にも出てはならないということになりまして。
私は、入院する甥っ子はもちろん、
2歳児と狭い病室で、
ひたすら一緒に居ることになる義妹の方も心配で、
我が子が幼稚園から帰ってくるまでの間は
病室に詰めておりました。

私が行って話し相手になることで、
気が紛れたらなと、そう思いましてね。

そんなわけで、日中はそちらへ、
衣装作成は帰宅後~就寝まで と
がんばってまいりましたよ。

みなさんが、
「何ができるのかしら~♪」と
楽しみにしてくださったお陰で、
ルンルンで作成することが出来ました。

では発表いたしますよ!

まずはズボン! ホレ!

お話しました通り、赤いズボン♪
サイドには・・・

金色のライン(バイアステープ)を入れました♪

そしてそしてぇ~~~!!

これが上着でございます!
やはり、金色のバイアステープでライン、
金色のボタン、金色の紐(紐って)、
金色の肩当(かたあてっていうのか?)、
金色のベルトでビシっと決めました!

背中が

このような感じ。
チャックがあります。

結果、このような全貌となりました!!

 

は~い! 分かりましたか?

いえ、右下のレゴブロックじゃありませんよ、

そう!

王子様

でした~

参考にしたのは、
シンデレラの王子様、
プリンスチャーミングでございます。
ヒントとしてみなさんにお話していたのは、
大泉洋ちゃんが水曜どうでしょうの枠内で
「王子様の衣装を着ていた」こととなります。
“後枠で”と書きましたが、どうでしょうでは
結構な割り合いで、王子の格好しているようです(笑)。

「今日のスタイリストはね、死刑」
(北海道212市町村カントリーサインの旅Ⅱより)

という名言が残っております(笑)。

しかしですね、
私は死刑にされたくなかったので(笑)、
半袖・半ズボン(ブルマ系) → 長袖・長ズボン
にしましたよ。

大変でございましたが、
“何かが出来上がっていく様”というのは
とても楽しゅうございました。
一番大変だったのはスタンドカラーの襟の部分。
何度も縫い直したので、
穴がボコボコ開いておりますが、
気にしない気にしない(笑)。

気になる「費用」でございますが、
特売で買った布で節約、
しかし、もろもろの金色雑貨が割高、
そんなこんなで大体、3000円程となりました。
そこへ、ソーイングブックを買いましたので、
4000円になってしまいました。

この時代、買ったほうが安い

というのが浮き彫りになりましたが(笑)、
「男の子用のコスプレ衣装があまりまい」
というのと
「私が楽しかった」
ということで、良し!といたまします。

いやぁ、
出来上がって良かったよぉ~


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たい~ (みどり@携帯)
2007-12-18 16:27:08
みきにょさん、完成おめでとうございます

( ^ _ ^)∠☆PAN!

携帯からは様子を想像するばかり。

早く夜になってPCからぴしっと拝見させていただきたい♪

一度だけではもったいないですね。

おうちで何かのイベントをたくさん開いてくださいませ~。



甥っこさんが無事に退院もおめでとうございます。

心配と看病疲れの妹さんも、みきにょさんのお見舞いで随分気が安まったと思います。お疲れ様です~(^o^)/
なるほどなるほど。 (ムク)
2007-12-18 18:00:11
金のジャラジャラ&外国人=お・・オスカル?
とも思いましたが。
(今言ってどうする!
オスカルは王子様じゃないし・・)

しかも、前身ゴロだと思っていたのは
後ろ身ゴロで・・・(滝汗)
いや、しかし
キョトンともポカァンともならなくて良かったわぁ
見事、王子様ですもの!!
お家のことしたり、
看病手伝ったりしながら
夜な夜な造ったとは思えない
立派な王子様でございますね

洋ちゃんの王子って、
白タイツのイメージがありますから
後枠というヒントから全く王子様が出てきませんでしたねぇ。。ダメダメです。

ここだけの話・・小声で言いますけども

暴ママのお遊戯会の蓮くん王子よりステキよーーっ

確か、お相手のシンデレラさんも決まってるんでしたよね?
ツーショットが見たいです
何はともあれ
お疲れ様でございました
見た! (みどり)
2007-12-18 19:23:15
PCでは、ばっちり写真を見ることが出来ました。
幸せ~
かわいくできましたね。
細かいところも工夫されてる♪
楽しくて、出来上がりも上々で、
これから衣装作りがやみ付きになりそうですね。
みきにょおやびんと呼ぼう♪
すごおぉ~い! (かあこ)
2007-12-18 22:42:51
尊敬します・・・みきにょさま
自慢じゃないが、保育園時代の
布団袋、巾着などなどすべて
おばあちゃん任せでした。
かかった費用は問題じゃありません
一生の思い出ですもの・・・あの
ステキなミシンで縫われたのですね
弟子入りさせてください!!
すごーい! ()
2007-12-19 10:18:16
本当にナポレオンみたいだー!!
肩とかそれっぽくて素敵です。
お上手ですね
病院通いと両立しながら、大変だったと思います
見る側も楽しませていただきました、ありがとうございました。

あとは息子さんが目立ちまくるだけですね!
お疲れ様でした (うめちゃん)
2007-12-19 17:16:05
『王子様』当たってたね
死刑にならない衣装だもの、これなら洋ちゃんも怒らずに済んだのにね
初めてでここまで作るって凄いです。
これでみきにょさんの趣味(?)がひとつ増えましたね。
すごい!! (handbell)
2007-12-19 20:56:34
こんばんは☆

初めてでこの素晴らしい出来!!
みきにょさんすごいです~
私も弟子入りしたいです~。

可愛い王子様が出来上がりましたね♪
きっとお子さんもかっこよくシンデレラを
エスコートしてくれることでしょう
晴れ姿が楽しみですね

甥っ子さんが大変な時に並行しての作業、お疲れ
さまでした。
でも無事退院できてよかったですね♪
インフルもはやり、ノロもはやり。
これから寒さも本番、みきにょさんもお子さんも
どうぞお体に気を付けてくださいませね
みどりさま♪ (みきにょ)
2007-12-20 13:59:42
おかげさまで出来上がり、
無事、仮装パーティーを終えることが
できました♪

お遊戯会の服・・・なんていう
ソーイングブックがあったお陰でできました。
あとは激安店のお陰♪(ボタン10個で200円♪)
そして、ここで見て、楽しみにしてくれた
みどりさんをはじめ、みなさんのお陰です♪

激安店さんが激安のままでいてくれたら、
また何か作りたいような・・・。
おやびんのクオリティーには適いませんが、
楽しい気持ちのままで出来たらなと思います。

ありがとうございました~♪
ムクさま♪ (みきにょ)
2007-12-20 14:06:05
オスカル!
その時は是非、ヅラも用意したい!。

そうなんです、後ろチャックでね。
ソーイングブックでは
マジックテープだったのですが、
チャックにしました。
本当は前ボタンにして、
ボタンホールも開けたかったのですが、
そんな応用は、初心者には無理でした(笑)。

大変だったけど、
終ってしまったら、なんだか寂しいです。
楽しみにしていただき、ありがとうございました!
かあこさま♪ (みきにょ)
2007-12-20 14:16:26
私もなんでも母任せでしたの。
今年の4月に入園する時、
バックも小物も、ぜ~~~~んぶ母が作りました。
私は、一応買った、2000円(安っ!)の
小型ミシンで、
靴下に名前を付ける・・・程度しかやらなくて。
その小型ミシンが壊れて、
新しいミシン、買おうかな~と思ってたときに、
出会ったミシンに一目惚れ♪。
触りたくって仕方なくて、
で、仮装パーティ―の衣装作った!
という、実に自分本位なきっかけ(笑)。
ミシンって素晴らしいわ♪
手縫いだったら大変だもの(当たり前

ここでクイズ方式にしながら、
楽しい時を過ごせました♪
ありがとうございました~♪

コメントを投稿