My☆Life in Ohio

アメリカ・オハイオ州 日々の生活ブログ

世界の食卓

2010-03-12 03:12:21 | 日々の出来事

『おもろい記事があるねん!』と興奮気味に帰宅されたメイドリアン
Times誌から出版されている 【Hungry Planet/What The World Eats】
世界の典型的な家族とその家族の一週間分の食費と食材が写真で紹介されています
(写真・フランス人家族 食費=$419.95)

難民キャンプ家族の写真を見ると胸が痛くなるけど
世界のいろんな食事情が垣間見れておもしろいです
ロケットニュース24で紹介されているので覗いてみてね

http://rocketnews24.com/?page_id=26699



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-03-12 06:08:10
これ、面白いですね^^
アメリカ人家庭はほんとにジャンクフードばっか。
スーパー行って、人のカートとか見ても、「すごいなぁ」っていつも思ってたけど、普通なんですね~。

あ、これって、一週間分でしたよね?
ドイツの家庭の500ドルって・・・>_<
忘れました (まいまい)
2010-03-12 06:10:15
あ、↑さきほど、名前を書くのを忘れてしまいました>_<ごめんなさい。
へー (nire-chan)
2010-03-12 14:59:27
これは おもしろいねえ
もちろん 1例ではあるんでしょうが 興味深い!!
難民キャンプ写真は・・・・現実なんでしょうね
胸が痛みますね ごめんなさいって
面白~い (タカ)
2010-03-13 00:11:39
ドイツ人家庭の食費の高さはひとえにビール消費の多さと比例かな?
日本の食卓の魚には納得ですね!
個人的にはエジプト人家庭の食材が一番体に合いそう♪
おもしろい! (まる子)
2010-03-13 14:56:14
国によって様々なので、面白いですね♪

無事に帰国して、日本の食べ物を満喫しています☆
このままだとアメリカン~並に太りそう(笑)
各国いろいろ (ミッキー)
2010-03-15 04:50:08
まいまい様
 『誰だろう?』と思いながら読んでました
 報告ありがとうごじゃる
 週末に買い物に行ってアメリカ人のお買い物カートを見るのが大好きです
 ほんと、ソーダ類にジャンクフードばっかり
 果物を買う人はよく見かけるけど野菜コーナーで立ち止まるひとはあまりいないよね

 ドイツ在住のタカ様のコメントにあるように
 ビールの消費量で食費がだいぶ違うようですよ


nire-chan
 掲載されているのはほんの一部分みたいです
 本にはもっとたくさんの国々が載っているようで
 Greenlandの食卓を見たメイドリアン(家の旦那)はかなり興奮してました


タカ様
 やはりビールでしたか~
 我が家もビールを買うと1週間分の食費がします
 新鮮な魚が食べたいわ~~~


まる子様
 日本で食事満喫中ですか! いいな~
 しばらくは体重が増加するかもしてないけど
 普通の生活に戻ればすぐ痩せるよ、きっと・・・
Unknown (ボンバーズ11)
2010-03-16 23:15:07
お久しぶりです

ブログ新しくしましたのでhttp://ameblo.jp/nishiwaki11/

お元気そうですね! 僕もプレーオフが始まりました。 優勝目指して頑張ります。