前回、いきなり行程に入っちゃったけど、基本情報を押さえとかなきゃダメですよねー。
今回参加したのは、日本から添乗員が同行する団体ツアー。
メンバーは21人。
構成は、カップル4組(1組は年配)・女性2人組4組・父娘+娘の友・一人参加2人(私と若い男の子)でした。
あと、添乗員さん(♀)と現地ガイドさん(♂)、バスのドライバーさん2人。
トルコと日本の時差-6時間。
通貨はトルコリラ。100リラ≒95円。
イスラム教徒が大半ですが、かなり緩やか。お酒も飲むし豚肉も食べる、って人がかなりいるそうです。
気候は日本の夏と同じ感じですが、朝晩は少し涼しいです。
日中は暑いです。日差しは日本より厳しく、紫外線の量は相当多いと思われます。
バス移動中は、1時間半に一回くらい、ドライブインなどで休憩します。
席は決まってないので、私は毎日違う席に座りました。
バスの中ではほとんど寝てました。寝ないと体が持たない…。
道路はキレイでした。
トルコの人達も、国内の移動はバスが主流だからでしょう。
今、思い付くのはこれくらい。ほかに気付いたら、その都度書いていきます。
今回参加したのは、日本から添乗員が同行する団体ツアー。
メンバーは21人。
構成は、カップル4組(1組は年配)・女性2人組4組・父娘+娘の友・一人参加2人(私と若い男の子)でした。
あと、添乗員さん(♀)と現地ガイドさん(♂)、バスのドライバーさん2人。
トルコと日本の時差-6時間。
通貨はトルコリラ。100リラ≒95円。
イスラム教徒が大半ですが、かなり緩やか。お酒も飲むし豚肉も食べる、って人がかなりいるそうです。
気候は日本の夏と同じ感じですが、朝晩は少し涼しいです。
日中は暑いです。日差しは日本より厳しく、紫外線の量は相当多いと思われます。
バス移動中は、1時間半に一回くらい、ドライブインなどで休憩します。
席は決まってないので、私は毎日違う席に座りました。
バスの中ではほとんど寝てました。寝ないと体が持たない…。
道路はキレイでした。
トルコの人達も、国内の移動はバスが主流だからでしょう。
今、思い付くのはこれくらい。ほかに気付いたら、その都度書いていきます。