・ガンバ1-3ヴェルディ
立ち上がりはガンバがペースを掴むがパスミスで自滅した感があった。5回戦(VS横浜FC)も似たようなまったりな感じだったがJ2横浜とは違いヴェルディはミスにつけ込めた。
ガンバにすれば後半早々の猛攻での無得点が響いたか。
ヴェルディの相馬選手の突破とヴェルディDF陣の高さ・強さが目立った。
横者が選んだMVP
相馬選手(V)6.5 勝利に結びついた攻撃の起点だった。
富澤選手(V) 6.0 ガンバFWの突破を許さず、空中戦も完勝。
おまけ がんばったで賞
フェルナンジーニョ選手(G) 5.5 前線で孤軍奮闘するがいかんせん受ける位置が低すぎた。
・レッズ1-2ジュビロ
レッズが豊富なタレントで迫力ある攻めに対しジュビロは少人数でカウンターを仕掛ける具合で展開。
この試合におけるレッズの生命線は永井選手のドリブル突破だったが、何故か止められないジュビロDF。しかし不利な判定や中央にいた田中選手が下手くそ決められないおかげでレッズにすれば思いがけないスコアレスの試合展開だったのでは?と思う。
後半、永井選手のドリブル突破が遂に実を結び、完全にフリーだった田中選手にクロスボールが上がる。
フリーであればさすがに決まるでしょう。キーパーの逆をついた先制ヘッドが炸裂!
しかし、レッズに先制されたジュビロだが藤田投入効果ですぐさま同点。
代表戦しか見ない選手だがほんとツボを押さえてるというかポジションがいいというか・・この選手はオランダでプレーすべき選手だと思う。
レッズ田中選手がヘマしてる間にジュビロ逆転!途中出場のゴン選手だった。
あとは巧みに残り時間をやり過ごし試合終了。
横者が選んだMVP
藤田選手(J)6.5 支配された中盤を取り戻した上に、よく攻撃に絡んでた。さすが!
永井選手(R) 6.0 勝ってたら間違いなくMVP!1アシスト 個人的には代表戦に出てもいいと思う。
山本監督(J) 6.0 交代した選手が2得点!あまり聞かないですよね。
おまけNot Valuable Player
田中選手(R) 5.0 あんなにお膳立てしてもらって1得点はないのでは???
立ち上がりはガンバがペースを掴むがパスミスで自滅した感があった。5回戦(VS横浜FC)も似たようなまったりな感じだったがJ2横浜とは違いヴェルディはミスにつけ込めた。
ガンバにすれば後半早々の猛攻での無得点が響いたか。
ヴェルディの相馬選手の突破とヴェルディDF陣の高さ・強さが目立った。
横者が選んだMVP
相馬選手(V)6.5 勝利に結びついた攻撃の起点だった。
富澤選手(V) 6.0 ガンバFWの突破を許さず、空中戦も完勝。
おまけ がんばったで賞
フェルナンジーニョ選手(G) 5.5 前線で孤軍奮闘するがいかんせん受ける位置が低すぎた。
・レッズ1-2ジュビロ
レッズが豊富なタレントで迫力ある攻めに対しジュビロは少人数でカウンターを仕掛ける具合で展開。
この試合におけるレッズの生命線は永井選手のドリブル突破だったが、何故か止められないジュビロDF。しかし不利な判定や中央にいた田中選手が
後半、永井選手のドリブル突破が遂に実を結び、完全にフリーだった田中選手にクロスボールが上がる。
フリーであればさすがに決まるでしょう。キーパーの逆をついた先制ヘッドが炸裂!
しかし、レッズに先制されたジュビロだが藤田投入効果ですぐさま同点。
代表戦しか見ない選手だがほんとツボを押さえてるというかポジションがいいというか・・この選手はオランダでプレーすべき選手だと思う。
レッズ田中選手がヘマしてる間にジュビロ逆転!途中出場のゴン選手だった。
あとは巧みに残り時間をやり過ごし試合終了。
横者が選んだMVP
藤田選手(J)6.5 支配された中盤を取り戻した上に、よく攻撃に絡んでた。さすが!
永井選手(R) 6.0 勝ってたら間違いなくMVP!1アシスト 個人的には代表戦に出てもいいと思う。
山本監督(J) 6.0 交代した選手が2得点!あまり聞かないですよね。
おまけNot Valuable Player
田中選手(R) 5.0 あんなにお膳立てしてもらって1得点はないのでは???