goo blog サービス終了のお知らせ 

Poohさんのひとりごと

大阪・大東市住道1丁目と大東市氷野2丁目にあるぴあの教室のお話です。

助けて~

2011年12月26日 09時36分20秒 | 日常

 みんなのおうちにはサンタさんが来ましたか?


 みか先生のお家にもサンタさんがトナカイさんに乗ってやってきました



 携帯電話をもらったのですが…



 アンドロイドはわけわからん…



 みか先生もシャーシャーデビューしましたが、当分はメール専用になりそうです。


 で、スマートフォンには、アドレス帳の移し替えをしてくれないらしく。


私の携帯のアドレスをご存知の方、申し訳ありませんが、メールでアドレスなどを送っていただけませんでしょうか?


 申し訳ありません、いちいち元の携帯を見ながら打つのは大変でついつい電話になってしまいます。よろしくお願いいたします。


 

とうとう12月になりましたね~

2011年12月01日 22時51分40秒 | 日常
今日、12月1日で2011年もあと1か月となりましたね~みんな~やり残したことはないかな


12月の事を昔は師走と呼んでいました。忙しくて教師も走る師走です。もちろんみか先生も走っていますよ


発表会まで時間が無くなってきました。それでも曲を増やすオニみか先生


みんな~一緒に頑張ろ


昨日、コストコでこんな大きなポインセチアをとってもお求めやすくゲットしてきました





お花の水替え・お掃除・そして灯油の入れ替えを率先して協力してくださいね。みんなのPoohさん教室が今年も楽しく締めくくれますように

今日は『良い夫婦』の日

2011年11月22日 22時36分15秒 | 日常
11月22日(火)

 今日は1122で良い夫婦の日らしい私には関係のない話ですが世の中には色んな夫婦があるもんだ。

 私の一番身近な夫婦、もちろん両親です

 大反対の末に結婚した二人、大学出たての父のお給料を1日で使っちゃった母結婚して47年、色んな事があったと思います。結婚して子供が出来て、

 母は女の子はピアニスト、男の子は野球選手にしたかったらしい

 
 私のピアノにはあんまり関心の無い父、色んなことで何とかなるさの母と一緒に歩みました。

 あっちゃんの野球は父も大賛成で、東大阪リトルリーグのコーチの父と、婦人部副部長の母、土日は遠征に試合に3人で東奔西走、走ってはりました。


 父は基本は仕事人間です。真面目にクソがつくくらい真面目人間です。会社は俺が行かなきゃ始まらない。と朝の早くから会社へ、そして曲がった事が大嫌い会社で何かあって急に辞めて来たり…それでも母は文句ひとつ言わずに、仕事をしていました。母は昔ながらの奥さんでした。毎月お給料日に父が持って帰って来たお給料袋を三つ指ついてお疲れ様、ありがとうございました。と言う姿をうろ覚えています。


 そんな、しっかり者の母が、複雑骨折→入院→通院→自宅療養としているうちに、しっかり歩けなくなって来ました。いつも足早にしか歩かなかった父が母のペースに合わせるように歩くようになってきました。そして、母が躓いて良くこけるようになってからは、手をつないで歩いているではないですか初めて見た時は私は2度見してしまいました

 
 昨日も両親と3人でお墓参りに行きました。少し背中の曲がった母と手をつないで話しながらゆっくりと歩く父、そんな二人の後姿を見て、涙が出そうになりました(涙を見られては…と川に泳いでいる鯉(めっちゃ立派な鯉です)を指さして鯉こくしよか~と冗談を言ったら怒られましたが)父と母には私の知らない47年間の何かがあるんでしょうね~


 最近、生徒ちゃんが次々と家庭を持っています。色んな新夫婦がありますよね今時じゃないけど、夫婦って耐え忍ぶものってTVで言っていました。私みたいに好き勝手なことを言っているうちはダメなんでしょうね


 10人10色があるように、10夫婦10色あるんだろうね~


 伴に白髪の生えるまで…一緒のお墓に入るまで…みんな仲良く歩んでね


 

ハロウィン

2011年10月27日 12時34分06秒 | 日常

 今週末、Poohさん教室では、ハロウィンパーティを行います

 参加したい人は、必ず、みか先生に連絡ください。でないと呪文を唱えた後になにも出てこないよ~


 日時:10月30日(日)14時~16時(当初13時を予定していましたが、当日しかコストコにお買い物に行けない私、折しも大阪マラソンの日で道路規制があるため1時間遅らせました~

 もちもの:かばん

 服装:お家にあるもの、もしくは100円ショップで購入での物での仮装

 
 お願い:わざわざ買うのではなく、おうちにあるお菓子をご協力お願いいたします。数がバラバラでももちろんOKです。あめちゃん3個とチョコが3個とラムネが…とかでもOK。当日持参でもOKです。ハロウィンボックスにそっと入れておいてください、よろしくお願いいたします


 昨年の仮装はこんな感じです











 

去年、皆さんからご協力いただいたお菓子たち

さぁ~今年のハロウィン、どんな魔女やカボチャたちが登場するのか楽しみ~みか先生は…もちろん高級ダイソーにて衣装を購入いたしましたよ

みんな~合言葉はト○ッ○  オア  ト○ー○忘れないでね~

金曜日の日課

2011年10月21日 23時50分27秒 | 日常

 もう何年も前から、金曜日は奈良県大和郡山へ行っています。車で40分、電車は大阪ひがし線が開通したから1時間弱。のどかな山間を抜けると城下町の大和郡山市材木町、そこにあるマンションで戸別レッスンに行っています。郡山のマンション裏の外堀公園の中にある川には大きな鯉が何匹もいて、また、道の横を流れる溝にも小さな鯉や金魚が行きかっていました。郡山と言えば金魚、マンションから少し離れたところにあるこのちゃんちに行く時は、金魚養殖の池と池の間を通って行きます。このちゃんち近くの道端の溝には、金魚はもちろん、アメンボウやメダカやオタマジャクシ、そしてこのちゃんちの家の軒下には毎年ツバメがやってきます

 こんなのどかな所にレッスンに行っている私、最近郡山のレッスン後、毎週寄り道をして帰ってきますその寄り道場所は…


 ガソリンスタンド

奈々ちゃんママに教えてもらったGSですが、セルフだけど安い今日ももちろん入れてきました今日はレギュラー132円、大阪はだいたい135円くらいかないつも入れてた生駒のGSは今日は136円(現金会員2円引きだから134円)


でも悲しいかな、ビビりの私、セルフに通うようになって満タンで入れれません。だって満タンってして噴きこぼれたらどうするの?って考えちゃって、毎週4000円だけ入れます。4000円なら1目盛り弱、満タンより少な目。そしてだいたい次に郡山に来た時にランプが点く位。もちろん今日も4000円


とっても安いこのGS、ところが私の来ない土日は3円引きになるらしい


お出かけで郡山近辺を走られる方は一度行ってみて~JAのガソリンスタンドだよ~

お天気時計

明日のお天気はな~にかな?