goo blog サービス終了のお知らせ 

Poohさんのひとりごと

大阪・大東市住道1丁目と大東市氷野2丁目にあるぴあの教室のお話です。

大阪駅ステキ

2012年12月13日 20時46分46秒 | 色々

先日、大きい学年の生徒ちゃんたちが、テスト勉強でお休みがたくさんの日に、急に思い立って大阪駅に行きました


大阪駅に何しに?と思われるはず、実はその数日前に久しぶりに電車でセンターに行った日に東寝屋川の駅で目についた1枚のパンフレット。


大阪駅もイルミネーションしてるんや~



という事で行ってきました。



大きくしたらっもっと素敵・・・ 時間が来たらこれまた変身しちゃう





ルクアのエレベーターも変身~


 時計の広場も・・・


関係ないけど、イルミネーションのコーヒーブレイクで 


 阪神の交差点から大丸を見ると・・・


北新地に向かう地下にも・・・


明日からは中の島のイルミネーションも始まる、点灯式には桐蔭の吹奏楽部の演奏が演奏します


今年もあと2週間・・・頑張ろ






遅ればせながらのおばけちゃま~

2012年11月13日 12時25分33秒 | 色々
なんだか、ブログの更新を忘れていました~本当に忘れたわけじゃなくて、写真の組み合わせの仕方がわからずに放置していました

やっと出来た~ので、今日からまたブログを更新いたします


10月27日(土)Poohさん教室のハロウィンパーティーをしました


前日に、各ご家庭から頂いたお菓子をお姉ちゃんたちと詰め詰め~

  


その間に私は慣れない事に挑戦 画伯の私が…


そして完成は・・・ (なんでグレードの日程表の上で


ハロウィンパーティ当日、たくさんのおばけちゃまがPoohさん教室に来てくれました~


ドレスコードはもちろん仮装それも私とのおやくそくがありました


お約束その1  お家にあるもので~(買うのはもったいない、毎年1回しか使わないので、保管していて下さってる方が多いです)


お約束その2  購入は100均ショップのみ~(100円と言っても今の百均は侮れない何か探し物がある時はまずは○イソーから


お約束その3  楽しむこと~


でとっても楽しいおばけちゃんたちが~     











そしてその仮装のまま、近くの楽器店さんに・・・


私からのハロウィンプレゼントを、呪文を言えた人から頂き~(大東楽器さんからもぺろぺろキャンディー頂きました~ありがとう)


またPoohさん教室に帰宅。


その後は、仮面をつけてピアノ演奏。    


そして、昨日お姉ちゃんたちが計算しながら(笑)入れてくれたお菓子をまたまた例の呪文を言って・・・ 


いつもイベントのお手伝いや教室の飾り付けを作ってくれる智香ちゃんにもハッピーハロウィン


今回は、諸事情(笑)により鬼みか先生の近くに来れなかったももちゃんにもはっぴ~はろうぃん


そして、みんなと~happy Halloween  とりっく おあ とりーと


また来年





おしゃれの秋

2012年10月16日 12時22分01秒 | 色々


なんだか肌寒い朝になってきましたね~季節は急に秋になっちゃった~さっきTVでは春のサクラが季節を間違って咲いている所もあるとの事。みなさま、体調管理をしっかりして下さいね~


秋シリーズですが、今度の日曜日、21日に友人の和田 和子さんをPoohさん教室にお呼びして下記の講座をして頂きます


講座と言ってもピアノではなく・・・


和田 和子さん、まぁ私は旧姓の石塚ちゃんっとずっと呼んでいるのですが(笑)結婚して、3人の子育てをしながら、パーソナルカラーアナリスト・カラーセラピー セラピストの資格を取得されて、今では専門学校で教えるまでになっている、スーパー母ちゃんです。以前から、私のパーソナルカラー診断をして頂きたいとお願いしていたのですが、時間が合わず、何年越しかで実現できましたで…せっかくPoohさん教室でして頂くんだったら…と思い、皆様にお誘いを致します



案内文をどうやって書いたら良いのかがわからずで・・・石塚ちゃん本人に書いて頂いたものを添付します


カラーセラピーとは色彩療法といって、
自分自身がセレクトした色から心理状態やパーソナリティーを紐解くヒーリングシステムです。

自ら色を選ぶ事で、自分自身でも気付かない潜在意識や潜在能力などを引き出すという役割もあります。


21日は、そのカラーセラピーの基となる、『色彩心理』を使って、
気分による色の取り入れ方や、生活の中での身近な色選びについてお話ししたいと思っています。

また、当日小さな(小学生位)の子供さんをお持ちのお母様が多いようでしたら、色を使った親子のコミュニケーションも盛り込むかもしれません。

もしご興味がおありでしたら、21日お越し下さい。




この秋、自分にあった色を見つけて、お部屋を模様替えしたり、メイクを変えたり、イメチェンしませんか?


まっ私の場合は







婚活かしら~


気になる方は、連絡してちょうだいね

生きる・・・

2012年09月05日 13時23分45秒 | 色々

 9月4日

 みか先生の火曜日は…Poohさん教室でレッスンしたあと、「ちちんぷいぷい」(大阪の情報番組です)を見ながらヤマハのセンターに行きます。帰りはそのままのチャンネル4チャンネル(TBS系列)を見ながらまたPoohさん教室に戻ってレッスンです


 今日もいつものようにセンターでレッスンが終わって、帰り道、車を走らせながらTVを見ていました。と言うかその番組に釘付けになってしまいました

 今日が最終回だったその番組は、


             教科書にのせたい!


 と言う番組でした。毎週教科書に載っていない事柄にスポットをあてて掘り下げている番組らしい。、そして最終回の今週は、命の輝きsp番組冒頭はエンペラーペンギンさんの子育てお母さんペンギンは外敵の少ないマイナス80度の真冬に卵を産む。 卵を産んだお母さんペンギンさんは産み終えると50キロ以上離れている海に行き、赤ちゃんのためにエサを取る。一方、お父さんはこの間卵を守るのが仕事。卵がかえる3か月間、食べ物を一切口にせず、温め守り続けている。そして赤ちゃんが産まれたらお父さんとお母さんが子育てとエサ取りを交代で行う、1年後に一人立ちさせる。


 Poohさん教室に着いて、まだ生徒ちゃんが来なかったので携帯のワンセグでその番組の続きを見ていました。


 色んなコーナーのあと、人間のコーナーに受精の瞬間や何か月目にはどんな様子…など昔々授業で習った事が映像でより鮮明に見せてくれました。そして赤ちゃんはお腹の中でも歩いたり、キックやパンチ、笑ったりそしておしっこしたり…外に出てきてこれからするであろう出来事を練習している場面にはビックリしました


 最後に「いのちの授業」と言うのを全国で繰り広げている助産師の方が取り上げられていました。親子で参加するこの授業は赤ちゃんの産まれる様子、産まれてくる幸せだけではない事が語られました。その助産師さんは7か月で双子ちゃんを早産(一人死産)して、そして産まれてきたもう一人も…子供が授かる確率、受胎も3億分の1の確率、そして色々な苦労を経て、子供って大変な思いをして授かって、お腹の中で大切に育てて行くのにどうして子供を虐待したりする母親がいるのか、何だか番組を見ていて悔しい思いでひとりでに涙が出てきました。いま、Poohさん教室に来てくれている子供たちみ~んな、私のお腹を痛めていない子供たちですが、私は我が子のように怒ります、嬉しい事があったら一緒に喜びます。そしてちょっとの変化も見逃さないでおきたいと子どもと接します。


 1時間番組を真剣に見て、人間の素晴らしさ、本当に何があっても生き続けて行かなくてはいけないと思える番組に出会えて、私は一人Poohさん教室で号泣しました(生徒ちゃん、結局来なかったの~)そして、7月に子供たちと話し合った事を思い出しました・・・


 Poohさん教室のレッスン、個人レッスン月4回とグループレッスン1回で成り立っています。グループレッスンは、毎月作曲家の事を取り上げてレッスンするのですが、7月は、「いじめ」についてみんなで話し合いしました。小学校1年生から中学生の生徒の参加と、高校生の生徒の経験談など、色んな話をしました、子供たちから話しにくいかも…と思って、私の体験談(私、実はいじめられっこでした)を話すと、子供たちから出るわ出るわ…低学年は「消しゴムを取られた」「手袋を取られた」など、段々高学年になるにつれて「筆箱を壊された」「教科書を落書きされているのを見た」「あの子と遊んだらあかんって言われた」から始まり、「押しビンタされた」とか本当に昔のいじめとは違う、陰湿さを感じるいじめを垣間見ました。私は子供の何気ない態度や言動でSOSを察知するようにしているつもりです。この押しビンタをされていた子は挙動不審の時もあり、なにかあるはず…と思っていたので今回色んな話を聞けて良かったと思います。お母さんも参加されていたのですが、全然気付いてなかったと…どこのご家庭もご両親とも忙しいとは思いますが、やっぱり子供たちから何気なく出しているサインを見逃さないようにしてあげて欲しいですね。人が生きていくためには、楽しい事ばかりではない。嬉しい事、楽しい事、悲しい事、辛い事…全部経験して人間は大きく成長しているんだから…人生の先輩である大人たちが子供たちを守ってあげなければ…


  みんなも色んな経験をこれからすると思うけど、一緒に、生きていこうね一人で悩まずに、相談できる人に相談しようね


  つくづく思います。生きるって素晴らしい!!








































































































































































































サクラクレパスのバーゲン

2012年07月06日 10時18分48秒 | 色々

 急ですが・・・


 明日、7月7日お暇な方いませんか


 実は、明日、サクラクレパスのバーゲンがあります


 サクラクレパスのバーゲン?


 みんなが知ってるクレパスやクーピーのサクラの本社工場が大都会住道にあります


 そこで半期に1度のバーゲンがありまして、なななななんと


             70%引きで全商品売られます


 70%引きですよ~7割引き定価100円のは30円で、消しゴム・クリップは200円で小さいナイロン袋詰め放題


 いつもいつもウキウキで並ぶみか先生、前回の1月は、時間がなかったのでスティックのりと画用紙ともちろん消しゴム詰め放題とクリップ詰め放題を購入しました。毎回、教室の備品やクリスマス会の景品を調達するために並ぶのですが、明日はコンペの付添のため、朝から住道にはいません。でも鉛筆削りと画用紙とのりとクリップ、あとたくさんの色の色鉛筆が欲しい(昔はクーピー60色があったのに今は見かけないな~)


 だれか行ってみたい!!!と思われる方いませんか?


 お子さんがいらっしゃる方は、絵の具や定規、筆箱や鉛筆などありとあらゆる文房具があるので楽しいですよ~


 詳細を聞きたい方は、遠慮なくご連絡下さいね~

お天気時計

明日のお天気はな~にかな?