昨日は、少し肌寒い1日でしたが、
今日は、初夏の心地よい風を感じる穏やかなお天気となりました
日ごとに緑も濃くなり、葉っぱも毎日成長しています
、
この季節は育むエネルギーを感じますね

さて、今日のスイーツは、

土佐のお菓子、 ”和てりぃぬ” です ❕
和風のネーミングですが、原材料は以下のとおり。

クリームチーズにホワイトチョコレート etc・・
原材料を見るだけでも、丁寧に作られているのが分かり、
気分が上がります
そして、抹茶ではなく、煎茶というところがオリジナリティがありますね
では、開けてみます。

とてもきれいな緑がお煎茶の香りを醸し出します
。
いただきます~

濃厚でとってもなめらかな生地が、お口の中でほどけます
そして、しっとりしたクランチ生地には白味噌と白餡が使われていて、
日本独特の繊細な味覚に有難みを感じます
今までに経験したことのない味わいで、
チーズケーキのようだけど、もっと繊細で、奥行きが深い
。
今回は、お煎茶のシリーズをいただきましたが、他にも
土佐柚子、黒胡麻の種類があるようです
これは、是非とも食してみたいと思います
商品画像を見ると、どうも上下逆に盛り付けてしまったようで・・

次回は、気をつけます~m(__)m
ごちそうさまでした
【広告】
今日は、初夏の心地よい風を感じる穏やかなお天気となりました

日ごとに緑も濃くなり、葉っぱも毎日成長しています

この季節は育むエネルギーを感じますね


さて、今日のスイーツは、

土佐のお菓子、 ”和てりぃぬ” です ❕
和風のネーミングですが、原材料は以下のとおり。

クリームチーズにホワイトチョコレート etc・・
原材料を見るだけでも、丁寧に作られているのが分かり、
気分が上がります

そして、抹茶ではなく、煎茶というところがオリジナリティがありますね

では、開けてみます。

とてもきれいな緑がお煎茶の香りを醸し出します

いただきます~


濃厚でとってもなめらかな生地が、お口の中でほどけます

そして、しっとりしたクランチ生地には白味噌と白餡が使われていて、
日本独特の繊細な味覚に有難みを感じます

今までに経験したことのない味わいで、
チーズケーキのようだけど、もっと繊細で、奥行きが深い

今回は、お煎茶のシリーズをいただきましたが、他にも
土佐柚子、黒胡麻の種類があるようです

これは、是非とも食してみたいと思います

商品画像を見ると、どうも上下逆に盛り付けてしまったようで・・


次回は、気をつけます~m(__)m
ごちそうさまでした

【広告】