goo blog サービス終了のお知らせ 

パンセ

こっちもよろしくお願いします。
「占い日記」http://mikansukisuki.blog95.fc2.com/

日銀が戯けなことを貫かしているので

2009-11-04 23:35:30 | 過去記事

インフレ的政策は採用せず=日銀の白川総裁-時事ドットコム

これでもデフレではないと言い張るなんて・・・。

 デフレ脱却を求める署名アカウント-twiiter

というわけで署名をしようと思うわけです。

 

 

デフレは終わらない―騙されないための裏読み経済学
上野 泰也
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る

1200日

2009-11-03 22:11:25 | 過去記事

 ブログ編集画面に「ブログ開設してから1200日」と表示されていた。毎日更新しているわけではないが3年以上続いているなんてもう”趣味”となのれるレベルだろう。続けても一向に文章力は上がらないし考えの整理の下手さに落ち込んだり役立つこともない。
 料理とかお店とか何かに特化しているブログが羨ましい。自分も何かに特化している内容にしたかったのだがネタ作りには時間掛かるし、すぐにネタ切れを起こしてしまう。今の用に内容は特にない方が長く続くコツなのでしょう(笑)遊びにきたかたは30秒ほどお付き合い下さい。


 

読ませるブログ (ベスト新書)
樋口 裕一
ベストセラーズ

このアイテムの詳細を見る

新しいパソコンを購入

2009-11-01 21:57:46 | 過去記事

 パソコンが壊れて翌日には彼女からパソコンを譲って貰いました。インターネットをするには全く問題なく使えます。だけどもUSBの端子が違っていたり動画サイトがスムーズではなくパワー不足も否めませんでした。それで新しいものをと考えたのですがお金が無い
 そこで「中古PC」を検討。正直怖いし、安物買いの銭捨てにならないか不安です。条件はモニタとOSはあるので「デスクトップ」「予算は1万円以内」「メモリは512M以上」「ビデオメモリは128M以上」「OS、オフィスソフトは無くてよい」を条件に色々探しました。1万円以下でもPen4の2G以上というものが多く驚きです。1万出せばメモリも1G以上のものもありネット専用ならこれで十二分に満たせます。どれほど使えるかの保障はないけれど使用目的によっては安い中古を使いまわすのも悪くないなと思います。

 色々探したあげく個人出展のオークションで購入

スペックは
・OS XP Pro ・Pen4 1.6GHz ・メモリ 768MB ・HDD 160G
・ビデオカード GeForce FX5600 128MB

これを5900円で落札。ポイントを使って5000円切りました。相場が分からないのでこれが客観的に良い買い物かは分かりませんが個人的には大満足。1年使えればいいかなと思ってます。ただ、欠点を言えば元々あったモニタの液晶が黄ばみが酷いこと。モニタも歳かな。でも、貰ったPCの方が古いのですが・・・。

買ったPCはPen4なので消費電力が気になるので、メインは貰ったPCを使いサブとしてデータの保存と動画サイトの閲覧として使いたいと思います。なによりキーボードとマウスが無線なのが便利過ぎます。


「風が強く吹いている」

2009-11-01 01:20:15 | 過去記事

 全然興味の湧かないジャンルだけども去年の暮れにエキストラ参加をしたので観てきました。

 まったく期待していませんでしたがメチャクチャ号泣しました。「主人公達が仲間を信頼し合い強い絆で結ばれ真っ直ぐ前を向き頑張る姿」口に出すと恥ずかし過ぎる。展開だってご都合主義だし、演出だって古いしダサいし、なんか昭和を漂わせます。でも、これがかえって分かり易くて感動を与えてくれるのでしょう。

 駅伝がどうのこうのではなく、彼らが頑張る姿に心打たれ、あるいは観ている一瞬だけかもしれないが純粋さを取り戻せたりと、この心の気持ち良さを多くの人に味わって欲しいです。特に大人たちには観て欲しいです。心の洗濯が出来ますよ。

 

  めちゃ泣いたし、久しぶりに素晴らしい作品に出会えたと大満足ですが、3日も参加したのに自分が確認出来なかったのが残念です(笑)

 

風が強く吹いている - goo 映画



 

風が強く吹いている
三浦 しをん
新潮社

このアイテムの詳細を見る

就活って何だ―人事部長から学生へ(森健)

2009-10-31 00:48:57 | 過去記事
就活って何だ―人事部長から学生へ (文春新書)
森 健
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

 新卒者が就職活動するに当たっての本。大企業の人事部の声を知ることが出来ます。この本を読んで大企業の攻略本ではなく、「就職するとは?」「仕事とは?」をじっくりと考えて欲しいという啓発的なものです。

 15社の大企業人事部が語っていますがちょろっと本音を覗かせてくれるところは面白いです。そして、企業ごとに確かに色も出ています。肝心の「どんな人をとるか?」ということに関しては全部が「マニュアル君はダメ」だそうです。様々な情報を得て対策を立ててもボロが出る。「自分」を出して欲しいとのこと。ただ言っていることは「マニュアル本」にも書かれているように思えた。

 ただ、就職活動を始める前には是非とも読んでおきたい(私としては読んでおきたかった)。特に大企業志望の人は求めるレベルが分かるものになっています。


掲載企業一覧
・JR東海 ・ANA ・三井物産 ・資生堂 ・東京海上日動 ・三菱東京UFJ ・サントリー ・明治製菓 ・武田薬品工業 ・日立製作所 ・NTTドコモ ・バンダイ ・フジテレビ ・ベネッセコーポレーション ・電通


「Across The Horizon」

2009-10-30 02:20:53 | 過去記事
 ちょっと遅くなったがサンホラの5th Anniversary Move「Across The Horizon」最新トレーラーを観ました。見所イッパイで終始ニヤニヤしてしまいます。東京、大阪が羨ましい。まだまだ地方都市では採算が厳しいですかね・・・。

Sound Horizon公式サイト



今からの予約でもう木箱が無理な方はamazonで購入しましょう。一番安いです。こっちは微妙な地方都市だし木箱付きあるだろうか。

第三次領土拡大遠征凱旋記念『国王生誕祭』コンプリートDVDボックス

キングレコード

このアイテムの詳細を見る

返事がない。ただの屍のようだ。

2009-10-28 22:05:11 | 過去記事
愛機のコンセントを差し込む。やはり目を覚まさない。

いずれはこんな日も来ると思っていた。そして、失う覚悟もしていたはずだ。だけど、6年間ため続けたオモチャ、コレクションをなんの予告もなく失くしたショックはかなりひっぱってしまう。




基礎からはじめる自作PC (LOCUS MOOK)

インフォレスト

このアイテムの詳細を見る

愛機との別れ

2009-10-28 08:45:36 | 過去記事
六年付き合っていた愛機が突然何も言わなくなった。どうすればよいのか分からずショックと脱力感に教われる。

とにかく悪あがきをせねば。

中を開けて見る。さっぱり分からない。泣きたくなる。出来る限り見ようと頑張ってみる。マザーボードにランプがあるのを発見!点いているところを見ると電気が通っているようだ。

何も壊れてないのか?

ある程度時間を置いてスイッチを入れる


「・・・」


もうどうしたら(┰_┰)
マザーボードにボタン電池があったので一応換えてみる。


「・・・」


物はいつか壊れると言うがこれほどまでに精神的ショックを与える物があるだろうか。人生の三割を失ったかのような喪失感に見回られる。

なんでも私の望みを叶えてくれたアイツとはもう会えないのか?

ショック過ぎて眠れない。


明日もう一度・・・。

男の化粧が一般化しないものか

2009-10-26 06:41:38 | 過去記事

 整髪料や眉の手入れ、香水は一般化されているが「化粧」はまだ「キモイ」と思う人が大半だ。メンズ化粧水は市場に出回っているがそれも実際はどう思われているのか。テレビに出ているタレントは男も化粧をしている(させられているのだけど)し、なにより女はキレイに見せようとやっているのだから、男もカッコよく見せようとやってもいいではないか。

舞妓はんのリキッドファンデーション-@Cosme

を付けてみて強く思った。

 自分の肌の色にとても近く自然で毛穴やシミが隠せて驚くほどキレイに見える。女の化粧は詐欺と思うこともあるが、付けてみて「どんだけ良いもの使っているんだよ!」とかなり羨ましい。

 日常として男が化粧をするメリットはないかもしれないが、モテるための工夫としてあってもいいはず。髪を染めても受け入れられる時代だし、徐々に「男の化粧」が当たり前になるときもくるかもしれないがまだ遠いな。


 

メイクの基本BOOK―コツがわかれば「きれい」は簡単! (オレンジページムック)

オレンジページ

このアイテムの詳細を見る