goo blog サービス終了のお知らせ 

パンセ

こっちもよろしくお願いします。
「占い日記」http://mikansukisuki.blog95.fc2.com/

献血で血液検査

2009-10-25 23:41:14 | 過去記事

 献血をすると検査結果が郵送されてきます。今までは見てもサッパリ分からないので捨てていました。でも、改めて「血液検査なんだよな」と健康診断の血液検査結果として使えないか検索してみました。

献血で料金(費用)を節約!健康診断

 かなり分かりやすいものが直ぐに見つかりました。検査結果には正常値の記載はありませんからこれをみて自分で健康を気にしてみて下さい。でも、結果が標準値から外れると「#」マークが付くらしく医療機関へ行くようにと葉書にも記載はあります。付いていたら凹むな。

 個人的にコレステロール値とグリコアルプミン検査が正常値範囲内だが気にしなければいけない値に近い感じですきっと運動不足が原因でしょう。次回の献血までに減るようになんかやってみようかな。

 今年3月から糖尿病検査(グリコアルプミン検査)が追加されたことにより、献血の血液検査結果がかなり有益に思えます。葉書には過去の検査結果も記載されているし、健康管理の資料としても管理しやすいです。気軽に「無料」で受けることが出来るので「健康と思っている人」は献血に協力しましょう。



 

一生使える毎日の糖尿病献立―めんどうな栄養計算がいっさいいらない 15万とおりのメニューが自由自在
塩沢 和子,鈴木 吉彦
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る

あずきペプシ

2009-10-23 22:58:25 | 過去記事

話題の「あずきペプシ」を飲んでみた。

開けると驚くほどのあずきの香り。この匂いが飲む行為を躊躇させる。

ちょっと息を止めながら口に含む。


まずい


 きゅうり、しそ、とキワモノペプシを飲んできたがこれが一番まずい!特に後味にあずき風味が口いっぱいに広がりかなり不快だ。一口、一口飲む度に気持ち悪くなる。あずきアイスをあまり好まない自分にとってはかなりキツイ。

 それでも全く飲めないほどの不味さではない。それにしても、あずきが入っていないのによくここまで「あずき風味」を作り出したものだ。そう考えるとちょっと怖い飲み物である。ネタとしてどうぞ。


 

(お徳用ボックス) サントリー ペプシネックス (ペットボトル) 1.5L×8本

サントリー

このアイテムの詳細を見る

図書館とTwitter

2009-10-20 21:30:09 | 過去記事

 十数年ぶりに図書館を利用しました。本をリクエスト出来るとは知りませんでした。リクエストの他にもPCで検索が出来て予約まで可能です。もう欲しい本は一度は図書館に行った方がお財布に優しいし有効に活用しよう。

 有効活用するために「欲しい本」をメモることにしました。そして、そのメモするものは「モバイルTwitter」を利用。全然利用していなかったけどこういうのに結構向いている。本の題名をつぶやいて図書館で自分のつぶやきを見ればいいだけだ。全く利用していないからつぶやきは本の題名だけ。書店でも堂々とチェック出来てかなり便利です。

 この2つのおかげでただ今読書ライフを大満喫中♪

 

 

Twitter社会論
津田 大介
洋泉社

このアイテムの詳細を見る

臓器提供意思表示カード

2009-10-16 01:05:16 | 過去記事

献血ルームに置いてあった。こんなのあったなぁ~と手に取る。

 書いて財布に入れていた覚えがあるのにどこかにいってしまっていたので貰ってきました。カードは2枚ありもう1枚は大切な人に渡しておこうとのこと。あとシールが付いてました。免許証や保険証に貼れるように出来ています。カードだとボロボロになってしまうのでこれは便利と早速貼りました。後でちゃんと記入しておきます。「脳死に賛成」とか「もし自分の臓器でほかの人が助かる可能性があるなら」といった高い志はありません。有効活用出来るなら使って良いよ程度です。どれも使えないようなら献体で・・・。献体はカードに書いて有効なのかな?

 

 

脳死・臓器移植の本当の話 (PHP新書)
小松 美彦
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

献血ルーム

2009-10-16 00:07:38 | 過去記事

 初!献血ルームです。でも、献血は8回目。向こうから来るときはやっていたけど自分からは行ったことがなかったのです。10回目が見えてきているので足を運んでみました。

 入るときは中に誰も居なくて緊張しちゃいました。どうすればよいのか分からず、とりあえず献血カードを差し出すと「暗証番号を入力して下さい」と言われ、初めて聞かれて「そんなのあったっけ?」と思いながら入力。暗証番号やパスワードはどうでもいいものは捻らない覚えやすいものが無難ですね。
 その後は虫眼鏡で受付票を見るおじいちゃん医師と看護師さんに簡単な診断を受けていざ献血へ!そそ、看護師さんに血圧を測ってもらうときに「手が冷たい!」とかなり驚いていました。自分では全然分からない

 献血室にはすでに3人居ました。結構居るんだな感心しながら献血開始。看護師さんとちょっと会話をしながら・・・。

 ”ちょっと”会話をしてほたっとくのだろうと思っていたらしゃべる、しゃべる。全然悪いことはではないです。むしろ楽しかった白衣の天使に優しいトーンで話しかけられて嫌なわけないじゃないですか。テレビを見ながら「関ジャン全然分からないよね」とか「手が冷たい!」と暖めて貰ったりとか(そんなに冷たいかなぁ~?)献血ルームって女性とコミュニケーションを楽しむところなのですね!!!

と、同時にこうやって男心を掴んで献血に定期的に来させようという飲み屋顔負けの接客力の持ち主かもと思ったりも(笑)。

とにかく血を抜かれたのに癒されました自分の血と引き換えに白衣の天使と会話が楽しめるのですから男性は行くべきです!!!(もちろん楽しめる保障は無いし、そんな場所ではありません(--))


好きなアーティストラインキング'09(Myランキング)

2009-10-14 00:27:32 | 過去記事
1位:Sound Horiozn 2位:新興宗教楽団NoGod 3位:TWO-MIX


 「JAM Projec」や「妖精帝國」、「凛として時雨」、を入れようかとしたけど、そんなに聴きこんでないのでこの3つにしました。癖が強くて独自の世界観があるのが好みです。

 最近TUTAYAオンラインで好きなアーティスト特集をやっていました。「嵐」と「EXILE」の支持が凄いこと。ホントにみんな聴いているのかな。嵐は数曲ぐらいは知っているけどEXILEは全く聴きません。嫌いなので(食わずぐらいみたいなもの(笑))


それなりの対価を払わないと楽しめない

2009-10-13 00:04:05 | 過去記事

「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ-YOMIURIONLINE

 「GREE」も「モバゲー」も手軽なフラッシュゲームだけなら無料で楽しめるけど育成ゲーやコレクト要素が強いゲームはお金を払わないと全く楽しめない。「GREE」はとくに課金誘導がうまい。

 しかし、子供に携帯を持たせるのも怖い時代だな。


占いに頼りたくなって「運命辞典」

2009-10-06 19:59:14 | 過去記事
誕生日事典
ゲイリー ゴールドシュナイダー,ユースト エルファーズ
角川書店

このアイテムの詳細を見る

の姉妹本

運命事典
ゲイリー ゴールドシュナイダー
角川書店

このアイテムの詳細を見る


 ただ今道に迷っているので手に取ってみる。「誕生日辞典」は持っているのでそれと併せて導きがあるかなと期待を抱く。

 この本はどうやら運命の流れを感じるための本らしい。いつ?何をすればいいか?を感じて欲しいとのこと。正直サッパリ分からない「誕生日辞典」が面白かっただけに、本書のつまらなさが際立つ。色々不親切だし細木数子の本でも読めばよかった。


 

平成22年版 六星占術による木星人の運命 (ワニ文庫)
細木 数子
ベストセラーズ

このアイテムの詳細を見る