goo blog サービス終了のお知らせ 

みやこわすれ

なんとなく思ったことや感じたことを書きとめたいです。

試験

2006-03-26 | なぎなた
午前は級位の部、午後は段位の部の試験です。

今回私は1級の試験を受けました。
私の試験が終わる頃午後の部の受験者が集まり始めました。
一番最初の試験を一緒に受けたU村さんが来ました。
スタートは一緒でしたが彼女は試験にどんどん挑戦して
今回は2段に挑戦だそうです。

試験は初段までは受験するとだいたい昇段しますが
その後は厳しくなるみたいです。
U村さんは昇段したかしら?

今回無事1級の昇級しました。
これからまた練習を積み重ねていきたいと思います。

無意識のこと

2006-03-11 | なぎなた
そのなかで皆さんが注意してくれることは手の事です。
私は自分では気が付かないのですがどうも
指が動くらしいのです。それは止まった姿勢の中では
目立つようなのです。姿勢が止まるとどうしても動いているところに
目がいってしまうということです。

これは無意識のうちのことなので意識して動きを止めなければなりません。
他子にも色々なことを注意されるのですが、
いざ試験になるといつも通りのことしかできません。




集中する気持ち

2006-02-02 | なぎなた
集中力。
なにをするにもそうかもしれませんが、これが大切です。
稽古中でも何か他の事を考えたりしてると間違えたりします。
これは私の修行が足りないのでしょうが・・・。
まだまだいろいろなことにおいて余裕のない私には
気持ちをそのことだけに集中することが必要のようです。