goo blog サービス終了のお知らせ 

みやこわすれ

なんとなく思ったことや感じたことを書きとめたいです。

それぞれ

2006-04-09 | 
庭の前にハナミズキが植えてあります。
我が家の前は白のハナミズキ。お隣の前には紅いハナミズキです。

木の種類、また日当たりなど微妙な違いからか、
白はハナミズキの白いところが開いてきました。
赤はまだまだです、のんびりしてます。

花もそうです。同じ時、同じプランターに植えたチューリップも
一斉に咲いてくれません。
本当はいっぺんに咲いてくれるときれいかな?と思うのですが・・・

でも木も花もいろいろな個性があるからおもしろいのかも・・
そして人もそうかもしれません。

乙女椿

2006-04-04 | 
子供の頃きれいな薄いピンク色そしてステキな八重の花びらが
ステキに見えました。父にこの花の名前を教えてもらいました。
父もこの花が咲いていた家もいまは会えないし見ることができません。でもこの花を見ると昔を少し思い出します。
今住んでいる集合住宅にはこの木がたくさんあります。
日陰に咲いているのでいまが満開です。

プリムラ・ポリアンサ

2006-03-30 | 
少し寒い時期にこの花は鳥に食べられました。
それで予防としてネットなどをかけて鳥の被害を防いでいました。

最近暖かくなり鳥も他にえさがあるのか
あまり花を食べてないようなので
ネットをとり花も良く見えるところに移動しました。
昨日移動したとたんに鳥が花を食べているのを発見、ショックです。

少し鳥が食べずらそうな所へ移動したけれど
また食べられるかも・・・

来シーズンはこの花は買わないようにしよう。

さくら

2006-03-28 | 
土曜日の夜にU安のコンサートの帰りに見たきりでした。
その時はまだつぼみでした。
日曜・月曜と見ないでいるうちに満開とまではいかないけど
かなり咲いています。

今夜は雨が降るみたいです。そして明日から3日間ぐらい
少し寒い日が続くらしい。
その寒さで少し花が開くのがゆっくりするといいな。

毎年しっかり見ないうちに散ってしまうさくらです。