goo blog サービス終了のお知らせ 

アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々

ミルキーととらじろうをお空に見送り、その後アメショのくるみを家族に迎えました。

続・ごはん前の、くるみのルーティン。

2021年01月26日 07時55分55秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(1月25日)】

この日のメインは、酢豚

油で揚げず、豚コマ肉を丸めて作るので、柔らかく、お手軽ヘルシーでおいしいです
(レシピは、コチラ

あとは、トマトと卵炒め、ほうれん草ごま和え、海老芋そぼろ煮、春菊白和え




ところで、昨日の記事の、続きがありまして(昨日の記事は、コチラ

カリカリを用意してる飼い主の背中に飛び乗ったくるみでしたが、計量が終わると、下りてくれます


ご機嫌で、おしっぽピ~ン

いよいよ、もらえるかと思いきや・・・・

立ち上がって、飼い主の手に、タッチ


くるみにも何かひとつくらい、芸ができないかと考え、思いついたのが、これ


ごはん前には、必ずこうして、タッチしてくれます

ミルキーはお手やおかわりもできましたが、くるみには到底無理というか、
そもそもいうことを全く聞かないので、これだけでも覚えてくれて、ヨかったです


こうしてルーティンを終えて、ごはんタイム


文句言わず、食べてくださいね

ところで・・・・

別の日の写真ですが、たいていは昨日の記事と同様、
こうしてキッチンカウンターから飼い主の背中に、飛び乗ります


そしてくるみを乗せたまま、カリカリを計量、その後下りるというパターンなんですが・・・・

たまに・・・・

気合いを入れて・・・・


飼い主の背中に、乗るのかと思いきや・・・・


そのまま下に降りて、引き出しの前で普通に待つこともあります

背中に乗る率は、およそ70%くらいですかね

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


ごはん前の、くるみのルーティン。

2021年01月25日 07時55分42秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(1月24日)】

この日のメインは、豚しゃぶ小鍋


あとは、れんこんきんぴら、海老芋そぼろ煮、小松菜煮びたし




ところで、くるみには、ごはん前のルーティンがあります

キッチンカウンターの先っぽに、乗って・・・・


引き出しの中の、くるみのカリカリの袋を開けてる飼い主に・・・・


ジャンプ


着地、成功


こんなふうに、カリカリの準備をしてる飼い主の背中に乗るのが、くるみのルーティン


くるみに乗られたまま、カリカリの計量をする、飼い主


絶賛食べ盛りのくるみなので、しっかり計ります


こうして、計量終了

すると・・・・

ようやく・・・・


ジャンプ


これ、ないほうがスムーズにカリカリの準備ができるんですが、
そんなことは知ってか知らずか、つい乗ってしまう、くるみでした


◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


くるみファミリーの、ご紹介その2。

2021年01月24日 08時00分06秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(1月23日)】

この日のメインは、鶏と大根のオイスターソース煮


あとは、タコときゅうりの酢の物、れんこんきんぴら、小松菜煮びたし、厚揚げ焼き、白菜と豚バラの煮物




ところで、くるみのブリーダーさんから、くるみの妹の写真を送っていただきました

7月20日生まれの、ニコちゃん


くるみとは、ちょうど半年違い

このブログでくるみを見て、かわいらしいということで、その妹のニコちゃんを迎えられたとのこと
(くるみの白目とかヘン顔とか、めっちゃ載せてましたが、大丈夫でしたかね

やっぱり、くるみと似てますよね

ちなみに、小さい頃のくるみは、こんな感じでした

ブリーダーさんのお家にいた頃です


くるみはひとりっ子で生まれたので、姉妹ができて、何だか嬉しいです

そして、最近のニコちゃんの写真も、送っていただきました

やっぱり、似てる


ニコちゃんは先住のネコちゃんワンちゃんのいる、にぎやかなお家で暮らしてるそうです

ちなみに、同じ年ごろのくるみは、こんな感じでした




くるみのほうが、お股全開ですね

こちらはニコちゃん

毎朝ニコちゃんママさんが食べるヨーグルトのお皿を、舐めるのを待ってるそうです

こちらは以前ご紹介しましたが、くるみのお母さんの、ニキちゃん
(以前のくるみファミリーの紹介記事は、コチラ

チビくるみも一緒に写ってます

そしてお父さんのブライアンくんが、こちら

くるみもニコちゃんも、お父さん似ですよね


似てると思います

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


ナゼか舌が出る、とらじろう。(とらじろうメモリー 2016年1月31日)

2021年01月23日 08時23分09秒 | とらじろうメモリー

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(1月22日)】

この日のメインは、チンジャオロースー


あとは、タコときゅうりの酢の物、春菊白和え、チンゲン菜クリーム煮、海老芋そぼろ煮




ところで、今日23日は、とらじろうのマンスリーメモリアルデー(つまりは月命日)

なので、5年前の2016年1月31日の蔵出し(未公開)写真から、どうぞ

とらじろうは、大のネコ草好き


・・・・ですが、自分ではうまく食べれない、ドンくさ男子


なので、いつも1本ずつちぎって、あげてました(横でミルキーは、自分で食べてます

すると・・・・

ナゼか、舌が出る


そして、ヘン顔


とはいえ、ネコ草が大好物な、とらじろう

こうやってあげてる時も、いつものどをゴロゴロ鳴らしてました


好きすぎて、思わず舌が出るんでしょうかねぇ


興奮のあまり、ヘン顔なんですかねぇ


何度あげても・・・・


やっぱり舌が出る、とらじろう


とらじろうのヘン顔見たさに、せっせとネコ草を育ててました

ちなみに、ミルキーはというと・・・・

そんなにネコ草好きではなく、とらじろうのお付き合い程度に食べてました


おいしいもののおねだりとは程遠い、テンションの低い顔ですね

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


カニと、くるみ。

2021年01月22日 08時01分19秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(1月20日)】

この日のメインは、八宝菜


あとは、れんこんきんぴら、小松菜煮びたし、水菜ゴマ辛子和え、サラスパ



ところで、おとといの晩ごはんで、紅ズワイガニを食べたのですが、
湯がく前に、くるみに見せてみることに(ちなみに活けではないので、動きません


というのも、昨年の1月11日、ミルキーが旅立つ3日前の、最後の元気な姿が、これでした

飼い主姉からふるさと納税でもらった、超でっかい活け松葉ガニに、興味津々のミルキー
(これは活けなので、まだちょっと動いてました


たぶんニンゲンどもが、カニを見て「うわ~、めっちゃおいしそう」と
テンションの上がるのを見て、興味がわいたのではないかと思います


ニンゲンの食べ物には、何でも興味津々の、超食いしん坊のミルキー


念入りに、カホリを確認し・・・・


かじった!!

この日の晩に体調を崩し、3日後に息を引き取ったミルキーですが、
食欲魔人の名にふさわしい、こんな笑える思い出を残してくれたこと、本当に感謝してます

さてさて、くるみはというと・・・・

とりあえず、カホリを確認


念入りに、確認

そして・・・・

速攻で、立ち去る

なので・・・・

飼い主がカニの爪を持って、アピール


近寄ってきた


また、カホリを確認


再度、爪も確認

そして・・・・

やっぱり立ち去る、くるみ

くるみはまだ1歳になったばかり、ミルキーの域に達するには、まだまだ修行が足りませんねぇ


【おまけ】


トースターの前で、待つくるみ

トースターの中には・・・・

甲羅酒

焼け終わる、「ピーピー」という音が鳴ると・・・・

張り切ってトースターをのぞきこむ、くるみ

パンが大好きなくるみは、トースターの音が鳴ると、パンが焼けたと思い込んでいるのでした

ちなみにパンが焼けた時も、こんな感じでのぞきこんでます

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます