まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(1月19日)】
この日のメインは、ほうれん草と牡蠣のオイバタ炒め
バターのコクがあって、おいしかったです(レシピは、
コチラ)
あとは、じゃがいもとピーマンの塩昆布炒め、チンゲン菜おひたし、春菊白和え、白菜とツナのトロトロ煮
ところで、昨日の記事の、続きがありまして(昨日の記事は、
コチラ)
お誕生日祝いのちゅ~るプレートを平らげ、満足そうなくるみ
・・・・と、思いきや
足りないと、訴えられました
なので、再び飼い主がキッチンへ
キッチンカウンターから、様子をのぞき込む、くるみ
飼い主の手元を、じっと見つめる
こうして、飼い主が作ったのが・・・・
「くる3」のお誕生日カリカリプレート
がぜん、お目目キラキラ、わくわくモードの、くるみ
お皿を手にした飼い主に、大喜びで駆け寄ってくる、くるみでした
でも実はこれ、いつもあげてるカリカリを、お皿に並べただけ
しかもこの分は、この日のごはんの量から差っ引かれるので、結局いつもの量と一緒です
くるみには、もちろんナイショですけどね
> 「くる3」のお誕生日カリカリプレート
「み」は複雑なんで「3」にしたわけですね♪さすがです。
> この分は、この日のごはんの量から差っ引かれるので、結局いつもの量と一緒です
なるほど。こういう仕掛けでしたか♪
にしても、これならうちも真似できそうです。
「ミラ」なら字も簡単だし、今度やってみようかなあ、6月に。
第二弾なバースデープレート作成の様子もじっと見つめちゃって~♪
わくわくが倍増して、くるみちゃん嬉しそう☆
「る」が凄いw
「3」から食べ始めたかな~なんて想像してみたり(*^艸^)
いつものカリカリ並べただけなんですけどね
いつもくるみのことかわいいと言っていただき、ありがとうございます
>Milaoyajiさん
3は3歳の3のつもりでしたが、出来上がってから、
くるみの「み」にもかかってるなと思いました
くるみの体重は相変わらず4.65kgから減らないので、
多めにやると大変なことになりそうで
ミラちゃんたちにもお誕生日プレート、
ぜひ
>yoikoさん
トクベツなちゅ~るのおかげで、いつものカリカリまで、
トクベツ感が出たようで
はい、「る」を作るのに手こずりまして、
くるみを待たせた結果、よりヨロコビが大きくなったみたいです
時間かけて作っても、食べるのは一瞬で、
どこから食べたか分からないくらいでしたよ
うちもよくやります(笑)
「る」は難しい〜(笑)
愛情たっぷりだから、やっぱり特別ですね!!
量もカリカリも、まったく普段どおりでしたよ
ネコ飼いあるあるですかね
喜んでくれれば、それでよしですよね
「る」は頑張りましたよ~