まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(3月23日)】
この日のメインは、鶏肉の味噌漬け焼き
あとは、若ごぼう炒め煮、じゃこときゅうりとみょうがの酢の物、じゃがいもとブロッコリーのサラダ、漬けカツオのとろろかけ
ところで、チラシが入ってた透明なプラスチックの袋を、捨てようと思ったら・・・・
パリパリ音を聞きつけ、ダッシュでやってきて、袋を噛む、くるみ
鼻シワ寄せて、噛みまくる
そして・・・・
袋はヨダレで、べちゃべちゃに
なんて、写真撮ってると・・・・
再び、袋を噛む
大きなおクチを開け・・・・
また袋を噛む
ただひたすら、袋を噛んで・・・・
ようやく、満足したようです
くるみちゃんはビニールでも!アゴを鍛えて
る😺💞アゴ鍛え!足腰鍛え!打倒相方さんだね!くるみちゃん😺💞💞💞
もうこりゃ、捨てる前の欠かせない儀式になってますねw
ペラペラがこんなに楽しいのは、
飼い主さんが丁度いい角度とクシャ加減にしてくれてるお陰♪
くるみちゃん、このお礼は、晩酌タイムのヒザ上猫あんかかな~
いつもと違う噛み心地はいかがでしたかしら?
「あ、ビニール!!」ってわかるのもすごいなぁ。
間違えて、ビニールに似た紙はかんだりしないのかしら?不思議〜。
味噌漬けにすると、焦げやすくなるので、
気を付けないといけませんが、焦げ目もおいしいですよね
毎日あごや足腰を鍛錬して、打倒相方に向けて、
努力を積み重ねてますよ
>yoikoさん
捨てようとしてクシャっと音がした途端、
すごい勢いですっ飛んで来てガブリです
噛んでるとバリバリぐしゃぐしゃ音がしまくります
言われてみると、無意識にくるみが噛みやすい角度に持ってたかも
そういや昨夜も晩酌時におヒザ乗ってきましたが、
室温22℃あって、けっこう暑かったです
>ははさん
スーパーのレジにあるようなビニールは噛まないんですけど、
しっかり目のプラ系ビニールだと、プチっと音がするのがいいんでしょうかね
そういや紙は噛んでるの見たことがないかも
何で区別してるのか、ほんと不思議ですね