まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(5月14日)】
この日のメインは、天然鯛のアクアパッツァ
あとは、春菊の白和え、モロヘイヤと長芋と納豆のねばねば和え、ニラごまマヨ醤油、厚揚げと大根の煮物
ところで、廊下側の部屋のローボードの下に頭を突っ込む、くるみ
なんで、そんなことをしてるのかというと・・・・
キラキラボールで、ひとり遊びしてます
ローボードの下から取り出したボールを、くわえて運び・・・・
今度は、ワインセラーの下に、シュート
下の隙間に、ボールが入り込んだことを確認し・・・・
手を伸ばして、ボールを取り出す
そして、取り出したボールを・・・・
今度はケージの下に、シュート
これでようやく、満足したようで
こうしていつも、ボールでひとり遊びする、くるみでした
ここにシュートすると、自分では取れなくなるので、そこで遊びが終了するようです
くるみちゃんの飼い主さんに感謝😅私の打ち間違いでも読んで理解してくれてありがとうございます😣
と思うんですが、狭い隙間へのシュート、好きですよね~~w
シロさんもやめられないたまらないだそうですw
初回の棚の下は、取り出しやすそうでいいですよね。
次はワインセラーかな?の下は、狭いのによく取り出せますねっ!
そしてケージの下は、オシマイの隠し場所ですね(*^艸^)
くるみは球技も得意みたいです
ひとりでボール転がしながら、ドタバタ遊んでますよ
MVPでバッチリあってますよ~
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます
>yoikoさん
手が入るギリギリの狭い隙間が、ゴールだと認識してるみたいですよね
シロちゃんは冷蔵庫の下でしたよね
ワインセラーだと、届く時と届かない時があるんですけど、
ケージの下は広いのでほぼ届かず
なので最終ゴール地点はケージになってるようです
ケージはキャスター付きで移動しやすいので、
ボール取り出しやすくて助かります