goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪ECCジュニア原水教室♪♪

熊本県菊陽町の英会話教室です。
『使える英語』を目指したレッスンをおこなっています^^
かんじ・けいさんも開講中。

ハロウィンレッスン♪

2013-10-27 17:15:02 | 教室の様子(PB)

ハロウィンには少し早いのですが、先週PBクラスでハロウィンレッスンを行いました。

流れとしては、歌&ダンスのあと、劇遊び"The Mouse Bride"→ハロウィンの単語導入→ゲーム二つ→読み聞かせ→クラフト→お菓子渡し・・・です。

なにせ40分のレッスン時間なので、busyな内容でしたが、みんな楽しんでもらえたのではないかな~と思います♪

 

例年、ハロウィンレッスンでは保護者参観としているのですが、ゲーム等、保護者の方々にも参加してもらっています。

なかでも割とハードなのが、"What character is this?"

ハロウィンのキャラクター(魔女やジャコランタン、クモなど)を講師が不透明な袋に入れ、各チームの代表一人ずつが袋に手を入れ、そのキャラクターをさわり、それが何であるかを当てるゲームです。

けっこう大人でも当てるのは難しく、みなさん超真剣でした!

でも保護者の方々も、"I think ○○○." などセンテンスを使われていたり、"A ○○○"と冠詞を忘れずにつけて答えてくださったり、その姿勢がすばらしかったです^^

 

そしてクラフトでは、お菓子を入れるためのバッグを作りました。

正方形2枚の紙を三角に折り、のりを付けて、取っ手を付けるだけで簡単にできるスグレモノ♪

ハロウィンのシールをぺたぺたっと貼ったらかわいいバッグが出来上がりです^^

 

さあ、バッグが出来上がったら、みんなお待ちかねのTrick or treat!

3つまでもらえるお菓子を一生懸命選んでいた子供たち、一番人気はlollipopsでした♪


PB・ハロウィンレッスン

2012-11-13 15:19:03 | 教室の様子(PB)

前回の記事に引き続き、ハロウィンレッスンの様子です。

今回は、PB(4・5歳児)です。

 

こちらのクラスは5人とも年中さんです。残念ながらこの日Hちゃんがお休みでした。

PBともなると、アルファベットを学習したり長いstorybookのセリフ部分を使って劇遊びをしたり宿題があったりで、PTに比べるとoutputも多く、本格的に”学ぶ”内容になっています。もちろん、ゲームあり歌ありなので子どもたちはきゃーきゃー言いながらやってますけどね♪

そんな中、このハロウィンレッスンでは、劇遊びの発表を行いました。タイトルは、『The parrot and the cat』です。欲張りネコが、オウムや通りすがりの人間たちを次々に飲み込んでいき、最後には飲み込んだカニからお腹を切られる・・・というストーリーです。

この劇遊びは、ひとつの配役につきひとり、と割り当てが決まっているわけではないので、ひとつの配役に何人がなっても良いことになっています。見事に"the old woman""the man""the king"はなり手がいませんでした(笑)なので、最初は講師である私がやっておりましたが、当日は小学生の長男にやってもらいました。"the parrot"はRくんと息子K1。"the cat"は同じく息子K2。そして"the crab"はRちゃんです。

講師miharunは何をがんばったかというと、小道具作りです!お面はもちろんのこと、カニのハサミ(まるでバルタン星人のようでしたが^^;)とネコのお腹を作りました。ネコのお腹は、2mくらいの大き目の布を輪にして、真ん中の部分だけファスナーでとめるだけのものでしたが、これには子どもたちも大喜び!一度入ったが最後、まるで寝袋のようになかなか出てきませんでした。カニ役のRちゃんも、'snip snap, snip snap'とハサミで切る場面は楽しそうでした♪(実際はファスナーを下げています。)

そしてPBでもハロウィンの単語を導入、読み聞かせも行いました。最後は、お菓子を入れるバッグを、牛乳パックと折り紙で作りました。このバッグはとても簡単に作れるので、おススメです☆

さて次はECCの児童英検とクリスマスに向けてみんながんばろうね♪

 


PBのレッスンにて。I like...? 

2011-06-16 22:15:48 | 教室の様子(PB)

PBもUnit2が昨日終了しました。

Unit2では、Do you like dogs?-Yes, I do. / No, I don't.などのやり取りをチャンツとともにレッスンするのですが、チャンツでは、

”I like dogs. Do you like dogs?-Yes, I do."

"I like frogs. Do you like frogs?-No, I don't."

となるところを、我が生徒ちゃんたちは、みんな反対に言います

断然、カエルが好きでイヌがきらい(こわい)なんだそうです・・・。

ま、でもちゃんと好き・好きではない、というフレーズを理解しているので、良しとしております

 

しかし、チャンツとは反対に言うときの、彼らの楽しそうなこと楽しそうなこと・・・  


《お断り》

このブログはECCジュニア原水教室の1講師が運営しているものであり、(株)ECCが運営しているものではありません。