goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪ECCジュニア原水教室♪♪

熊本県菊陽町の英会話教室です。
『使える英語』を目指したレッスンをおこなっています^^
かんじ・けいさんも開講中。

PT・ハロウィンレッスン

2012-11-08 15:14:36 | 教室の様子(PT)

大変ご無沙汰しております。

更新が滞っている間にも当ブログを見に来ていただいた方、本当に申し訳ございませんでした。

 

ちゃんと生きております・・・。レッスンも、毎回気合を入れてがんばってますよ~^^

 

表題のとおり、ECCジュニア原水教室では、ハロウィンはそれぞれのクラスごとに”ハロウィンレッスン”という形で発表やゲームなどを行います。このハロウィンレッスンを行うのは、PT・PB・PFのみなんですけどね。

 

PT(2・3歳児・・・といっても当教室には今は3歳児のみ)ちゃんは、普段は曜日を変えて女の子2名・男の子1名で別々にレッスンを行っていますが、ハロウィンレッスンではママたちも交えて3組一緒に行いました♪

子どもたちはもちろん初対面。どうかな~?と思っていたら、そんな心配はぜんっぜん無用でした^^

 

Hello, everybody♪のsongから始まり、I can do it!のしつけ絵本まではいつもの流れ。

そして、ハロウィンに関する単語を導入。

"a black cat"のところでは、こちらからわざと単語を言わずに、"What's this?"と質問をし、"A cat!"と言わせ、さらに"What color is it?"と聞くと"Black!!"と。

 

このレスポンスの速さは見事でしたよ~~!!

 

英語で聞いたら英語で答える。この頭の切り替えがちゃんとできてるんですね。普段のレッスンでも指示語は英語ですから、このあたり反応がとても自然なんですよね~。ふふふ、将来が本当に楽しみです♪

他にも、ペットボトルを倒す"Bottle shooting"、mommyと一緒にジャコランタンのお面作り、読み聞かせなどを楽しみました^^

 

最後はもちろんTrick or treat♪ ハロウィンスティッカーを貼ったミニバッグにお菓子を入れて、大事そうに持ち帰っていました~♪

 


そして年度末。

2012-03-08 21:36:28 | 教室の様子(PT)

早いですね~。月並みですが、「3月は去る」の言葉通り。

自分の中ではまだまだ2月のあたまくらいの気分なんですよね
なので、会話の中で「3月末には~。」とか言ってしまったり。
いやいや、「今月末」と言うべきでしょう、みたいな(笑)

各レベルのレッスンも、佳境に入ってきました。
ほとんどのレベルが、今年度はあと2回のレッスンを残すのみです。

今年度末は、特に発表会は行いません。
PT・PB各クラスで、イースターレッスンを行う予定です

***

先日の2歳児PTちゃんのレッスンでのこと。

working sheetをやり終えたときに、しつけ絵本で学んだ"Done!"を勢いよく発話していました

おぉ~、ちゃんと理解できている
これぞまさしく『体験型』なのだな~と実感しました。

2・3歳児はインプットが中心で「英語で知育をする」ことがメインなのですが、こうやって徐々にアウトプットができてくると、着実に英語が脳内に蓄積されているんだな~と思います。

「バケツに水を貯めて貯めて、水があふれ出す」瞬間、ですね。

***

ECCジュニア原水教室では、ただいま2012年度生徒募集を行っております。
2・3歳児はまだ残席がございます。今でしたら4月のレッスン開始日に間に合います

無料体験ご希望の方は、右記→のメールフォームにてメールをくださいませ^^
もしくは、お電話0120-415-144(ECC熊本地区センターにつながりますので、”原水教室”とご用命ください。)をお待ちしております。
(無料体験の日時は特に設定しておりませんが、予約制です。)


《お断り》

このブログはECCジュニア原水教室の1講師が運営しているものであり、(株)ECCが運営しているものではありません。