大変ご無沙汰しております。
更新が滞っている間にも当ブログを見に来ていただいた方、本当に申し訳ございませんでした。
ちゃんと生きております・・・。レッスンも、毎回気合を入れてがんばってますよ~^^
表題のとおり、ECCジュニア原水教室では、ハロウィンはそれぞれのクラスごとに”ハロウィンレッスン”という形で発表やゲームなどを行います。このハロウィンレッスンを行うのは、PT・PB・PFのみなんですけどね。
PT(2・3歳児・・・といっても当教室には今は3歳児のみ)ちゃんは、普段は曜日を変えて女の子2名・男の子1名で別々にレッスンを行っていますが、ハロウィンレッスンではママたちも交えて3組一緒に行いました♪
子どもたちはもちろん初対面。どうかな~?と思っていたら、そんな心配はぜんっぜん無用でした^^
Hello, everybody♪のsongから始まり、I can do it!のしつけ絵本まではいつもの流れ。
そして、ハロウィンに関する単語を導入。
"a black cat"のところでは、こちらからわざと単語を言わずに、"What's this?"と質問をし、"A cat!"と言わせ、さらに"What color is it?"と聞くと"Black!!"と。
このレスポンスの速さは見事でしたよ~~!!
英語で聞いたら英語で答える。この頭の切り替えがちゃんとできてるんですね。普段のレッスンでも指示語は英語ですから、このあたり反応がとても自然なんですよね~。ふふふ、将来が本当に楽しみです♪
他にも、ペットボトルを倒す"Bottle shooting"、mommyと一緒にジャコランタンのお面作り、読み聞かせなどを楽しみました^^
最後はもちろんTrick or treat♪ ハロウィンスティッカーを貼ったミニバッグにお菓子を入れて、大事そうに持ち帰っていました~♪