goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日のみぎまゆ・西蓮寺の大イチョウ(その1:昼)

11月30日の大風で どれくらいイチョウの葉が飛んでしまったのだろうと、次の日、買い物ついでにちょっと足を伸ばして見てきました。


お久しぶりの西蓮寺さん
仁王門をくぐると

左手に大イチョウが見えて来ます

手水舎にはこの時期、花手水となっているのですが、強雨風対策だったのか お花はありませんでした。



だいぶ葉が散っていますが、



まだまだ大丈夫でした♪


大イチョウ、一号、二号
ニ株とも樹齢1000年以上だそうです。
とても大きいのですが、誰もいなかったので 人と大きさが比べられません(⌒-⌒; )


↑これは 昨年撮った のータソと大イチョウ二号。 のータソが どこにいるかわからないくらい大きな木です。

↑二号株から見た大イチョウ一号

↑一号株から見た大イチョウ二号





大イチョウ二号は 少し黄緑色の葉が多い感じでした。
***続く***


























コメント一覧

momohakase
樹齢1000年ですか、素晴らしいイチョウですね。
名所に選ばれるのも納得です。
機会があれば是非行ってみたいですね。
(牛久大仏も行ってみたいので)
kei-kei-2020
落ち葉のじゅうたん、ステキですねぇ~♪
一号も二号も立派過ぎる。(´艸`*)
satoyama19330
西連寺の大銀杏は本当に見事ですね
木が剪定されていなくてそこが好きです
そしていい時に行かれて↓の黄色い絨毯もあって
何よりね~
見たいものです
sukekaku5th
こんにちは~
イチョウのじゅうたん!すごいですね!とってもきれい~
通った小学校の校庭、真ん中にイチョウの大木があって、こんなふうでした。なつかしいです˘ ˘*
__桐花
920-375
西連寺のイチョウを見に行ってきたのですね。
まだ十分みられますね。
落ちた葉の絨毯の部分もとてもきれいでいいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の趣味・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事