ふみ工房

手作りの陶器紹介

ちょっぴりローフード

2010年06月27日 | 陶芸
最近急に蒸暑くなり体から水分が抜けていくのがわかります。沢山水分を取らなきゃいけないのについつい飲み忘れて調子が悪くなると便秘が‥。(すんません、えらい話で)

でも私にとっては深刻も深刻なのです。その日一日お腹が重くてピュアに物事が考えられないのです。そしたら食べなきゃいいのに。いや~それは無理。時間が来たらお腹はすくからその欲求を満たされないと余計に考えられない~。パニック~!

そんな時友人から大和芋、もしくは山芋がすっきりスルーできると聞きました。試したところめちゃくちゃスルーしました。それから毎日山芋を食しています。
お好み焼きなどに混ぜて加熱するのではなくそのまま醤油と鰹節でいただきます。加熱しなくていいから調理も簡単です。

自分だけちょっぴりローフード食しています。とろろ丼だったりとろろそばだったり。先日はとろろにめかぶと鰹節をそばにぶっかけていただきました。美味しかった~。そこに納豆があればもう言う事なし
恐らく独りだったらずっとそんな食事かも。
だって調理が超簡単。お昼に一人で食べていまーす。アンチエイジングやなぁ。

サシェ作ってみました

2010年06月25日 | 陶芸
ラベンダーの香りがするサシェを作ってみました。
サシェをどうしても作りたかったのではありません。サシェの袋を止めるために陶のボタンを使ってみたかったのです。でもでも使用している精油はフランス原産野生種のラベンダーでかなりこだわっています。だから香りは自然でかつしっかりと香ります~。

お客様が陶ボタンがかわいい、珍しいと言って購入してくださいます。
ボタンを作った本人がボタンで何か作って使い心地を確かめなきゃね。

ボタンを使った結果:もう少し小さい方が用途が増えるかも。
          釉薬がしっかり掛かったボタンもあると生地のすべりが良くて使い心
          地がいいかも。
          飾りボタンやボタンを使ってのオブジェなどがやはり最適かも

というのが私の感想です。陶が硬くて重みがあるので裏生地に接着芯などを貼ると見た目も良い感じでした。
たかがボタン、されどボタン。要は使う人のセンスでマイナスと思われるものもプラスになるのですが。

購入されたお客様、また出来上がった作品を見せてくれるともにアドバイスをよろしくお願いします。

今日も釉掛け

2010年06月22日 | 陶芸
今日も釉薬を掛けています。定番の花のレリーフ模様のカップです。
新しく蕎麦猪口も作ってみました。

それとワレモコウシリーズにも釉掛けをしました。

今回は1種類のみの釉薬なのであまり神経を使わなくて済みました。
これらは明日還元炎という焼き方(一部不完全燃焼な焼き方で景色を出します)で焼きます。明日も生憎の雨みたいです。

肩こりもピークです。もうあかん、頭まできそうです。でも元気は元気ですからあまり心配していません。
体をいたわりつつ作業しなくちゃね。明日のパワーヨガで肩こりましになってくれへんかなぁ~。

釉掛け

2010年06月20日 | 陶芸
只今釉掛けばかりの仕事です。
私は裏と表、一面に2種類の釉薬を掛け分けることをよくします。
そのためマスキングテープは必需品なのです。
釉薬の掛けたくない所にマスキングをして掛ける。マスキングを剥がして残ったところへ別の釉薬を筆で塗るといった作業です。写真は以前紹介したコンビのお皿です。右がマスキング中、左は剥がしたあと。
剥がすのが楽しい。日焼け後の表皮をめくる感じなのよね~。(たとえが悪いですが‥)
いやぁ、それまでの下準備が手間なのだけど。

肩こりまくりですぅ。

今から他の作品を釉掛けして窯に詰めます。ちょっと息抜きの日記作成でした。

いってきまーす。

自由空間  なかむら屋

2010年06月14日 | 陶芸
昨日はなかむら屋さんで開催されるイベントに参加させてもらいました。

自宅を開放してアートなイベントをいつも開催しています。
今回のテーマは‥  うつわ市~観て、食べて、買って~

ふみ工房さんのうつわでのりさんの稲荷寿司を食して美味しい時間をお楽しみください。
と、色んな所で告知してくださいました。
私とみよし工房さんとが2階の和室を使わせてもらい、ゆったりとした空間で楽しませてもらいました。

ここの店主chizuさん、目が素晴らしく綺麗で太陽みたいに眩しい美人店主なのです。
彼女は声楽をやっていて自宅でもボイストレーニング、子供たちにピアノを教える音楽家さんです。

昨日は雨でお客様が来るかなぁと少々不安でしたが、来るわ来るわ。とても心地の良い忙しさでした。あの田舎(ごめんね~)で車で移動が必要な所に絶えることなく来られるお客様。きっと彼女の太陽オーラが呼び寄せてるんだわ~。

あんな風になりたいなぁ~。ブックマークに彼女のブログを貼らせてもらいました。またお立ち寄りくださいね。

表札できました

2010年06月12日 | 陶芸
表札が出来上がりました。白い部分がやや白すぎたかな。でも予想通りの出来栄えです。

家を建ててから16年経ちましたがやっと表札を掲げることができました。
なかなか似合う表札がなく、周り近所の方々は昔からの馴染みなので表札はあまり必要ではありませんでした。
でもやっぱり家の看板て要るものだなー。

さぁ、次は注文の看板制作本番です。

ストライプの平皿

2010年06月12日 | 陶芸
ストライプ柄のカレー皿は作っていますか??

お客様に聞かれて作ってみようと思いました。轆轤で挽いて整った形でラインを掻いてみようと思いました。
ところが整った形というのは面白味がなく味気ない。いろいろと考えました。ストライプラインが引き立つ形。高台を小さくしてラインがスーッと見える形にしてみました。

なんとなく夏の器になりそうです。

Fu~Fu~展

2010年06月08日 | 陶芸
今月末よりグループ展をします。和紙、ガラス、陶器の3人展です。
頑張って作っています。失敗して納得いかないことばかりですが、半ば自分の性分とあきらめとにかく作っています。

最近思うのは何かしようと決めて取り掛かるとそのことに纏わる情報や出来事が入ってきます。恐らく自分で意識しているからだとは思いますが。不思議なくらい出くわします。

要するに続けないと何も入ってこないし前にすすんでいないようです。

何はともあれ頑張りますわ~。

日時:2010.6.29~7.4 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
場所:多目的ギャラリー空間スペース・パナクティ
   奈良県生駒郡平群町椿井282  0745-45-5266 

   近鉄生駒線竜田川下車徒歩10分

梅干作り再開

2010年06月07日 | 陶芸
去年は何度も言いますが鎖骨骨折のためお味噌も梅干も作ることができませんでした。
できないというよりもその気力がなくて‥
でも今年はやっとその気力も出て作ることにしました。何だか早く漬けたくていつもは南高梅を漬けるのですが、待ちきれなくて少し時期の早い小梅を漬けることにしました。

和歌山は何と言っても梅の産地。梅の種類も豊富で質の良いものが安く買えます。
今年購入した梅は一粒も傷んでなく、上手くいきそうです。

紫蘇を入れた瞬間に赤く染まるのがいつも楽しみです。それまでしっかり漬かれ漬かれ~。

表札作り

2010年06月03日 | 陶芸
表札の注文が来ました。玄関先の看板みたいなものですもんね。あまり個性がきつくなくて万人にわかるものでなくては。そういうデザイン的問題もありますが最も問題なのは土が平面を保ち反ることなく仕上がるのか。このことに尽きます。

でもとても良い方法を先日教えてもらいました。先日行ったアートキューブで見た作品のひとつです。とても大きなプレートなのに反ることが全くない完璧な仕上がり。
秘密はお皿の裏側にありました。

目からうろこ。

しかも裏なのに美しいのです。その作り方で表札を作ってみました。まだ土なのでモノクロでアップしますね。反りは完璧にないとはいえませんがほぼ問題なし。
また裏もアップします。とにかく写真が1枚しかアップできないので。

さあ、でも焼いてみなきゃわかりません。成功しますように~。