goo blog サービス終了のお知らせ 

みふぅ♪のお部屋

恋愛日記⇒就職活動日記⇒現在は…?

みふぅ♪はFPなので、たまには、役に立つ話があるかも

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~

2007年04月13日 | Weblog
明日、『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』の
映画版が公開されます。

主演は、オダギリジョー。

てか、思うんですけど、多すぎませんか色々と。

昨年、11月に放送された単発ドラマ版。
主演は、大泉洋 。

この時は、結構、興味を持って見ていました。
主題歌もぴったりだったし。

続いて、今年の1月~3月まで放送された連続ドラマ版。
主演は、速水もこみち。

確かに、大泉洋より、かっこよかったですよ。
でもね、興味は、薄れてましたね。

コブクロの曲も、良い曲なんですけど、
単発ドラマ版のイメージが抜けなかったんですよね。

そして、明日公開される映画。

もう、興味は・・・。

どうなんでしょうね。
最初のドラマの放送が極楽とんぼの不祥事の影響で
放送が遅れてしまったという事情はあるものの、
あまりにも、時期が近すぎませんかね。

何だか、ヒットに群がるようで・・・。

千葉県を旅行してきました。

2007年04月10日 | Weblog
週末に、千葉県を旅行してきました。

土曜日の朝、東京駅にて待ち合わせ。
レンタカーを借りて出発です。

まず、首都高速。みふぅ♪初!!

ちなみに、今まで、みふぅ♪が運転した事がある
都市高速は、阪神高速と北九州高速です。

まず、レインボーブリッヂでお台場に渡り、
湾岸線を通りアクアラインへ!

海ほたるです。


海を渡る道路だと本州四国連絡橋とかは何度も
利用していますが、アクアラインは、雰囲気が違いますね。

木更津へ。
とりあえず、キャッツアイ。(笑)

その後、房総半島を横断し、九十九里浜へ。
やたらと砂がさらさらしていました。

そして、犬吠埼へ。


みふぅ♪達が犬吠埼に到着した時

『見学は、終了しましたんで。』
と、職員さん。

という事で、灯台の中は見れませんでした。
でも、犬吠埼は景色も良かったのでOK!です。

この日は、潮来に宿泊。

まち食(潮来市泊食分離モデルプラン)というのがあり
夕食のドリンクが無料でした。

翌日は、霞ヶ浦を経由し成田へ。

まずは、真言宗(智山派)の大本山である成田山新勝寺へ。



色々と改修中でした。
今まで色々な寺に行きましたが、一番、整備された寺でしたね。

まぁ、綺麗なのもいいんですが、
古い建物の良さが失われている気がしてなりませんでした。

続いて、日本の玄関。
成田国際空港です。

ちなみに、下の写真は、A滑走路から
KLMオランダ航空が離陸する瞬間です。



成田空港を後にしたみふぅ♪達は、
印旛沼経由で浦安へ。

その後、ディズニーランドを外から見学し、
レンタカーを返しに東京駅へ。

ここで、旅は終了。楽しかったぁ~。

千葉県は、ディズニーランド付近と成田空港しか行ったことが
無かったんで、色々と行けてよかったです。

ハマコーさんが、色々と言っていた事が
やっとわかったような気がしています。

ホントにごめん。

2007年04月10日 | Weblog
現在、研修中のため二人暮しのみふぅ♪

みふぅ♪がお風呂に入っていると…

ガチャ、ガチャ。
ドアを開ける音。

ドドドドド。
歩く音。

ガチャ、ガチャ。
ドアを開ける音。

ガチャ、ガチャ。
ドアを開ける音。

少し不審に思いつつ
お風呂から出るみふぅ♪

ピーンポーン♪

あれ!?
そこでみふぅ♪は気付く。

同居人がまだ部屋に帰って来てないのに、
ドアを内側からロックしている!!

鍵を開けると案の定、同居人が現れる。

『なんでカギ開かんのかなぁ?』
と。

そうです。
私が悪いんです。(T_T)

ごめんなさい。

迷子の迷子のみふぅ♪さん

2007年04月07日 | Weblog
東京駅構内。
ある商品を買うために、お店を探すみふぅ♪。

まず、KIOSKのおばちゃんに聞いてみる。

『わからないです』
との返事。

次に、別のKIOSKのおばちゃんに聞いてみる。

『真っ直ぐ進んで少し右に行き左です』
との返事。

とりあえず言われた通り行ってみるけど
案の定わからないので駅員さんに聞いてみる。

『右の道をまっすぐ突き当たるとさらに右に行き左です』
との返事。

行ってみるが、まだわからないので、
売店のおじちゃんに聞いてみる。

『この道を戻って左に行って突き当たりを右です。』との返事。

今回は、とりあえず行ってみる事はせず
確認のため案内所でも聞いてみる。

『販売している所が二カ所あるんですけど…』
との返事。

ここで、みふぅ♪は気付きました。

人によって、教えてくれた場所が違う!!

だから、みふぅ♪は余計に迷っちゃったんですね。

普段のみふぅ♪は、初めて行った街ですら
一度で道順を覚えちゃうんですけどね。

今回は大失敗ですね。

デフレスパイラル。

2007年04月04日 | Weblog
今、みふぅ♪は反省の嵐。
デフレスパイラルです。

近年のみふぅ♪は批判的傾向が強まっています。
それは、現在も含めて。

昔のみふぅ♪なら、たとえ批判的にとらえたとしても
みふぅ♪の手で変えようとしたはず。

そして、みふぅ♪がダメな時は
もっと素直に受け入れたはず。

昔より今の方が包容力が減った気がします。

その理由を考えてみました。

それは多分、みふぅ♪が挫折をしたから。

ちなみに、これは3月後半のみふぅ♪のブログに書いた
あの人の事ではありません。

あの人の事については
本当は早く諦めた方がいいんでしょうけど、
まだ諦めきれてませんから。

そんな、諦めの悪いみふぅ♪でも
諦めてしまった事があるんですね。

てか、みふぅ♪は昔のみふぅ♪に戻りたいですね。
優しい時間を過ごしたいものです。

さて、現在、午前9時半。
オープニングベルを見終わりました。

出勤日!!
でも、焦る事はありません。

今日は5週間の研修の中で、わずか4日間しかない
午後出勤の日なのです。

まぁ、帰宅は午後10時を過ぎちゃいますけどね。

先が思いやられる…。

2007年04月01日 | Weblog
7人の仲間と共にレオパレスから
近くの駅に向かうみふぅ♪

駅の近くのスーパーに行こうと
会社から借りた自転車で颯爽と進む。

ブチッ。
何かが後ろのタイヤに挟まっている感触。

パンク!!

どうやら元々弱っていた自転車が
石を踏んだ衝撃でダメになったらしい。

仕方なく自転車を押して歩く。

仲間達の助けもあり、無事、修理屋発見。
一応、領収書を会社名で貰う。

てか、来て早々からこんな災難に遭うとは…。

寒ぃ‥‥ブルブル。

2007年03月31日 | Weblog
現在、駅のホームで列車を待っています。

これから、まず札幌方面の列車に乗り、
白石で快速エアポートに乗り換えです。

今、目の前を特急ライラックが通り過ぎて行きました。
これも、引退するんですよね。

てか、寒い。
服装が関東仕様なんですよ。

さて、人生で61回目のフライトです。

本当は、もっと色々と・・・。

2007年03月29日 | Weblog
もう3月も終わりですね。
あと、もう少しで北海道ともおさらばです。

といっても、また帰ってきますけどね。

てか、何だかんだと忙しいです。

本当は、もっと色々とやりたかった。大学生のうちに。
一番は、やっぱり、あのコトですけど・・・。

他にも、色々と。
就職する前に飲みに行きたかった・・・。

でも、もう働いている人、多いんですよね。

みふぅ♪の頭の中では、新卒採用の場合、
4月1日(休日を除く)だと思っていたのですが、

ユニクロとかセブン&アイは、
すでに入社式も済んでるんですよね。

他の企業でも、入社式は4月2日だとしても
3月中から研修の所が多いみたいですね。

他にも、ブログに書きたかったのに、忙しくて
書けなかったコトがあるので、概要のみ書きます。

まず、とうとう食器洗い乾燥機を買いました。
非常に役にたってます。

なので、最近、料理を作る回数が増えています。
料理酒の変わりに、ウォッカを使ってみたり。

あと、日経新聞の“私の履歴書”に連載中の
ねむの木学園の宮城まり子さんが気になる。

みふぅ♪は、色々な人の“私の履歴書”を読んできましたが、
こんな不思議な気分になったのは初めてです。

何だか、読んでいるだけで頭の中に、
疑問符がたくさん登場するのです。

荷物は、先に関東へ。

2007年03月28日 | Weblog
みふぅ♪は、3日後には、関東に行くことになっています。

ゴールデンウイーク明けまでの5週間、
研修の為、埼玉で過ごすコトになっているからです。

そこで、本日。
クロネコヤマトで、荷物を発送してきました。

でも、ヤマト運輸を利用するかどうかで非常に悩みました。

みふぅ♪の会社からの案内には、
『荷物は宅急便で送って下さい。』
と、書いてあります。

と、ここで、みふぅ♪は、疑問に思ったのです。

“宅急便”は、ヤマト運輸が行っている
サービスの名称なのです。

みふぅ♪は、ヤマト利用を求められているのか??

でも、普通の人の認識で言えば、佐川急便などの
他の運送事業者の運営する“宅配便”のサービスも
ひっくるめて、“宅急便”と認識しているのでは・・・。

そう、疑問に思ったのです。

みふぅ♪の会社の人は、どっちの意図で
“宅急便”という言葉を使ったんですかね?

色々と考えても結論は導き出せません。

かといって、会社に問い合わせる程のことでもないので、
無難にヤマトを利用しておきました。

ちなみに、あの有名な『魔女の宅急便』。

元々、ヤマト運輸とは関係なしに題名が決まったそうですが、
スタジオジブリが、ヤマト運輸に相談したところ、

ヤマト運輸が特別協賛したそうです。

アジア・ゲートウェイ構想

2007年03月27日 | Weblog
安倍政権の目玉政策であるアジア・ゲートウェイ構想。

3月22日のアジア・ゲートウェイ戦略会議で、
最重要課題10というのが決まりました。

1.「アジア・オープンスカイ」に向けた航空政策の転換
2.「貿易手続改革プログラム」の策定
3.アジア高度人材ネットワークのハブを目指した留学生政策の再構築
4.世界に開かれた大学づくり
5.アジアの利用者にとって最も魅力的な金融資本市場の構築
6.グローバル化の中で成長する農業への変革
7.アジア・ゲートウェイ構造改革特区(仮称)の創設
8. 「日本文化産業戦略」の策定
9.日本の魅力の海外発信
10.アジア共通課題に関する研究・協力の中核機能の強化

以上の10課題です。
その中で、大注目なのが、1番上の

『アジア・オープンスカイ』です!!!

詳しい話は、TRAVEL VISIONの記事をご覧下さい。

この、オープンスカイ。
実は、みふぅ♪が、以前から推進していた政策なのです。

その証拠と言っちゃあ何ですが、ブログでも
オープンスカイ【2005年11月14日】なんてのを書いています。

この後からどんどん研究して行ったのです。

その後、国土交通省の官僚の方と議論するようになりました。

みふぅ♪の『オープンスカイ』などの提案に対して、
ずどんずどんと重たい返事。

みふぅ♪が何とか粘っていると、
国会答弁のような素晴らしい官僚的答弁。

これには、みふぅ♪の付け焼刃の知識では
歯が立ちませんでしたね。

でも、学生のみふぅ♪に対して、こんなに真剣に
返事をしていただけたので、とても感謝しています。

それに、政治家の苦労もわかった気がしましたよ。


そして!今!!
『オープンスカイ』がやっと壇上にあがってきたのです。

今後の動きに期待!


そういえば、先ほど紹介したTRAVEL VISIONの記事

『国交省の幹部からは、「可能性とすれば、福岡や広島」…』
と、書いてありましたが、

みふぅ♪は、これを、千歳にしたいんです。

でも、これを提案すると、また
「国防の観点から・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・無理です。」
なんていう返事が来るのかな??

まちづくり三法の功罪

2007年03月26日 | Weblog
日曜日のイオン札幌発寒ショッピングセンター。

駐車場内に入るだけで一苦労。
さらに、停めるまでにまた一苦労。

混雑しすぎ。
みんな、他に行く所はないのだろうか?

と、その混雑の原因の一つでもあるみふぅ♪が言う。
さて、店内に入る。
目的の店へ。

待ち時間あり。

ということで散策開始。
早速、悩む。

あれ、あの店がない…。
どうして??潰れたのかな…。

そこで、みふぅ♪は勘違いに気付く。

ここは、発寒SCだ!!

あの店があるのは他のSCでした…悲。

それにしても、イオンのSC多いですよね。

みふぅ♪の頭にだいたいの店内地図が入っているのだけでも

札幌発寒、札幌平岡、札幌苗穂、札幌元町、札幌桑園、
苫小牧、三笠、石狩緑苑台、宇品、名古屋みなとベイシティ
と、こんなにたくさんあります。

そして、イオンの連結子会社の
ダイヤモンドシティが運営するソレイユ。

それからイオン以外で言えば、7&iのアリオ札幌。
あとは、西友系のザ・モール仙台長町とか。

独立系のアルパーク。
変わったところでは、盛岡のアネックスカワトクとか。

そう、みふぅ♪は、SCに興味があるのです。

といっても、買い物が好きなのではなく、
その経営手法とか、店舗の配置とかですけどね。

あっ。
ここまで書いてきて思い出したのですが、
本日のテーマはまちづくり三法の功罪でしたね。

まず、まちづくり三法とは、都市計画法、
中心市街地活性化法、大規模小売店舗立地法のコト。

コンパクトシティを目指す昨年の改正で、
郊外型SCが出店しずらくなりました。

けど、イオンにとっては、案外良かったのかもしれませんね。
他の出店も増えないし、イオンのSCの飽きが来るのを
遅らせる効果も大きかったのではないでしょうか。

みふぅ♪から見ると、近年のイオンの拡大は、将来の
イオン破綻へ向かっているように思えてならなかったのです。

ですから、法改正は、結果的に、
イオンを助ける方向に作用したんじゃないかと思います。

結婚、おめでとうございます。

2007年03月24日 | Weblog
本日(もう昨日ですが・・・)。

一昨年の夏頃からお世話になっている方々と
飲みに行ってきました。

みふぅ♪の人生の良き師匠の皆様です。

その中の一人がつい最近、結婚されたそうです。
結婚、おめでとうございます。

みふぅ♪も結婚したいなぁ…。
羨ましい。

二次会のカラオケを出て帰路につくみふぅ♪。
午前0時ちょうど。

JRの最終は、23時59分。
なので、地下鉄の札幌駅に走る。

とりあえず、東豊線のホームに到着し、時刻表を見る。

もう大通で新札幌方面への乗換が出来ない…。
なので、福住方面に乗るのをあきらめ、栄町方面へ。

環状通東で降りて、タクシーに。
途中で、友人を降ろし、江別へ。

到着。5080円。
久々にタクシーに乗りましたね。

それにしても、本日(昨日)は、楽しかったです。
皆様、ありがとうございした。

また、集まりたいですね。

江別から出てない…。

2007年03月21日 | Weblog
みふぅ♪が江別市民になったのは、
今月の2日の事。

それからしばらくは、引越しの片付けや
家財道具の購入等で、毎日札幌へ。

それも、落ち着いた所で、富良野、旭川へ。
そして、また札幌へ。千歳へ。

そうやって過ごしていると、
毎日、江別を出ていましたね。

例えば、最近の動き。(記憶に残っているものだけ。)

14日:江別→大谷地→江別→新札幌→江別
15日:江別→札幌駅→西11丁目→札幌駅→江別→厚別→江別
16日:江別→大谷地→南郷→清田→大谷地→江別→新札幌→厚別南→新札幌→江別
17日:江別→白石→苗穂→白石→江別
18日:江別→札幌駅→江別
19日:江別→大通→新川→発寒→琴似→大通→江別
20日:江別→大通→大谷地→大通→発寒→手稲→大通→江別
21日:江別

そうなんです。
本日、江別市内から出ていないんです。

やっと江別市民って感じですね。
ちなみに、明日も明後日も、出掛けていく予定です。

今週、妻が浮気します。2

2007年03月20日 | Weblog
今週、妻が浮気します。というタイトルのブログを
一週間前に書きました。

そして、今週。
また、ドラマを見て、色々と考えてしまいましたね。

みふぅ♪は、相手の浮気を、結局は許せるのかもしれません。
そんな気がします。

心境の変化ですね。

みふぅ♪の心境を変化させた出来事。
もちろん、コレ(予想外の卒業式)しかありませんね。

この出来事のあと、心が壊れていくみふぅ♪。
もう、頭の95%は、あの人の事。
残りの5%で、何とか、生きています。(笑)

そこで、ドラマを見ていても、つい妄想が・・・。
みふぅ♪の結婚相手が、もしもあの人だったら。

たとえ浮気されたとしても、許せそうな気がします。


ブログをご覧の皆様、すみません。
たった一週間で、コロッと反対のことを言ってますね。

そう、みふぅ♪は、ダメなんです。

みふぅ♪の人生で、4年間もずっと想い続けた人なんて
他に居ないんですから。

影響力は、多大です。