goo blog サービス終了のお知らせ 

みふぅ♪のお部屋

恋愛日記⇒就職活動日記⇒現在は…?

みふぅ♪はFPなので、たまには、役に立つ話があるかも

やらせメールって、そんなに悪い事なの?

2011年07月16日 | Weblog
「やらせメールって、そんなに悪い事なの?」


ということで、実に3年ぶりのブログ更新です。

前回の記事が、「福田改造内閣発足」なので、
たった3年の間に、麻生、鳩山、管と変わり続け、
今は、その管首相も辞める寸前という日本。

こんなにコロコロ変わるのは、なぜなのか?
議員内閣制だから? 日本人の気質?

まぁ、いろんな原因はあるでしょうが、
これは、また別の機会にでも考えることにしましょう。

それでは、本日の本題へ。

九州電力の、今回のやらせメール問題。

マスコミは、大きくとりあげてますが、
そもそも悪い事なんでしょうか?

九州電力の人だって、九州の一般市民の一人なんだし、
積極的に投稿したって、いいじゃないですか。

組織的に、投稿をさせたから悪いのか。

電力会社って、「安定的に電力を供給する」のが大前提でしょ。

それを守るため、自分達の仕事を守るために、
投稿する事の、何が問題なんでしょうか。

今の日本は、大きな声をあげる人の意見が、
声なき多数の意見よりも強い国になっています。

「やらせメール」なんていうような、とても小さい問題にとらわれ、
本当に考えなければならない事を先送りしてしまう。

これが、日本がジワジワと衰退している要因なのでは
ないでしょうか。


福田改造内閣発足!!

2008年08月03日 | Weblog
福田改造内閣発足!!

(福田政権誕生の時は福田内閣発足!!をご覧下さい。)
(安倍改造内閣発足の時は安倍改造内閣発足!!をご覧下さい。)
(安倍政権誕生の時は安倍内閣発足!!をご覧下さい。)
(小泉内閣の時のは第三次小泉内閣発足!!をご覧下さい。)

さて、今回の福田改造内閣ですが、
次の衆院選における自民党の命運を握っていますね。

◆内閣総理大臣 福田 康夫

調整型総理。外交が得意なんていいますが、
調整型外交なので、他国から無視される存在に
なりつつあります。
福田さん自身は『安心実現内閣』なんていってますが、
今のままだと、ただの旧来型内閣としか思えない・・・。

◆総務大臣 増田 寛也
 地方分権改革担当
 地方再生担当
 道州制担当

そういえば、増田さんの担当から郵政民営化が
外れたんですね。
県知事時代は、先を読む力を見せていたので、
もっと頑張ってください。

◆法務大臣 保岡 興治

この人は、何かとお騒がせな人ですよね。
色々な組織との繋がりも言われてますからね。
福田さんが劣勢になってきた時に、
どういう対応をするのか注目です。

◆外務大臣 高村 正彦

小渕政権下での外務大臣としての仕事は、GOOD。
福田政権で外務大臣になってからは・・・・。

◆財務大臣 伊吹 文明

増税派ですよね。
財政再建は、必要ですが、増税が前提となると
無駄が温存されるだけ。果たして。

◆文部科学大臣 鈴木 恒夫

初入閣。次期衆院選には出ずに引退表明してますし、
引退の花道に大臣の椅子を用意された感じですかね。

◆厚生労働大臣 舛添 要一

もっと頑張ってよ舛添さん。
このままだと、本人が気づかぬうちに、
ミイラ取りがミイラになっちゃうよ。

◆農林水産大臣 太田 誠一

5年くらい前にレイプ容認発言で
落選しちゃった人ですよね。

◆経済産業大臣 二階 俊博

どうも、みふぅ♪の中では、
保守党のイメージが抜け切れません。

◆国土交通大臣 谷垣 禎一
 観光立国担当
 海洋政策担当

前の国土交通大臣は『プロ』と自称するような
人でしたが、谷垣さんはいかがでしょうか?
政策通なので、大丈夫ですよね。たぶん。
けど、成果を残さなきゃ総理になれませんよ。

◆環境大臣 斉藤 鉄夫

みふぅ♪の地元選出です。正直、入閣するのが
浜四津さんじゃなくてホッとしたところ。

◆防衛大臣 林 芳正

初入閣。北海道に家族旅行に行ってて遅刻しましたが、
大丈夫ですか?
入閣前の身辺調査が、きちんと行われたのなら、
もう少し本人にも緊張感があってもよさそうなものですが・・・。
当て逃げの件とかが、再燃したりするのかな。

◆内閣官房長官 町村 信孝

この人だけは好きになれませんね。
文部大臣時代の子供に対する発言も気になりますけど
最近の『竹島に関する見解』とやらも・・・。
日本が馬鹿にされないような仕事をして下さい。


◆国家公安委員会委員長 林 幹雄
 沖縄及び北方対策
 防災

初入閣。
この人、知らなかった・・・。

◆内閣府特命担当大臣 茂木 敏充
 金融
 行政改革担当
 公務員制度改革担当

以前にも沖縄・北方担当とかで入閣してましたが
それよりも、外務副大臣時代が一番よかったですね。
渡辺さんとは違って破壊力?はないですけど、
政策通ですから、改革をがんばって下さい。

◆内閣府特命担当大臣 与謝野 馨
 経済財政政策
 規制改革

増税派です。歳出削減もちゃんと行ってください。
もう、日本の財政は『上げ潮派』と『増税派』が
争いを続けて入れるほどの余裕はありません。

◆内閣府特命担当大臣 野田 聖子
 科学技術政策
 食品安全
 消費者行政推進担当
 宇宙開発担当

野田さん、凄いよね。
この地位まで返り咲いたんだから。
郵政民営化にも賛成したし、鶴保さんとも別れたし
(元々、籍は入れてないし、同居もしてない?)。
夫婦別姓って、別れやすくなるのかな。

◆内閣府特命担当大臣 中山 恭子
 少子化対策
 男女共同参画
 拉致問題担当
 公文書管理担当

見た目は、上品なおばちゃんですが、
したたかな方ですね。
大臣としては、まだまだ未知数です。

いつまで待てば…

2008年04月08日 | Weblog
現在、12時35分。広島空港。

定刻では12時30分発なのに
みふぅ♪の乗る飛行機が来ない。

強風で羽田が混乱してたため
まだ羽田を飛び立て無いとのコト。

今朝の羽田便なんて、6時間も遅れて出発したからなぁ~。

みふぅ♪は、果たして今日中に
千歳に到着できるのか!?

誰か行きませんか?

2008年02月22日 | Weblog
今度、旭山動物園に行きたいと思ってるのですが、
誰か一緒に行きませんか?

時期としては、3月中旬までで。
これより遅いと、ペンギンの散歩が無くなるので・・・。

みふぅ♪は今までに3回、旭山に行ってますが、
一度もペンギンの散歩を見ていないのです。

なので、今年こそは見に行きたい!

もし、『みふぅ♪と一緒に行きたい!』とか
『仕方ないなぁ・・・。一緒に行ってやるか!』とか
思った方は、連絡お待ちしてます。

HILOSHI

2008年02月18日 | Weblog
久しぶりに日曜日が休みだったので
大学時代の仲間達と会うことに。

さて、どうやって大通りまで出かけるのか・・・。
通常は『JR&地下鉄』か『JR&徒歩』。

けど、変わった事が好きなみふぅ♪は、
夕鉄バスを選択したのです。

1日に6往復程度の江別から大通への直通便。

ネット上の時刻表で時間を調べて、バス停へ。
寒い中、バス停で"札幌大通"行きを待ちます。

定刻より3分遅れでバス登場。
けど、行き先表示が『新札幌駅』!!

あれっ!?
どうしよう??

急いでバス停の時刻表を見ようとするが、
積雪のため、見ることすら出来ない。

けど、あまりにも寒いので、その夕鉄バスに乗る。

あとで判明した事だが、どうやら、
ネット上の時刻表が古かったらしい。残念。

という事で、新札幌へ。
それからJRで札幌駅へ。

大通まで地下鉄でも良かったのですが・・・。

んで、待ち合わせ場所のHILOSHI前に
到着したのが、待ち合わせの45分前。

とりあえず、到着している事だけ仲間達に伝えてから
三越で買い物でもしようと携帯を取り出すみふぅ♪。

普通に『HILOSHI前に到着したよ』
なんて、メールを送るのも芸が無い。

そう思い、思わずアスキーアートを作ってしまいました。


うぉぉっ、燃えた。

2008年02月17日 | Weblog
仕事から帰ってきたけど、家に食べるものが無い。

そこで、冷凍庫から肉を出しフライパンへ。
冷蔵庫の野菜を包丁で切ってフライパンへ。

早く全体に火を通すために、少し水を入れる。

続いて、素材を柔らかくするために料理酒を
入れようと思ったけど、料理酒が見つからない・・・。

そこで、ウォッカを入れてみる。

ボワッ!!

『うぉぉっ、燃えた!!』

フライパンから火が。

少々焦る。

無事消火。

ただ、豚丼を作っただけなのになぁ・・・。

だいすき

2008年02月15日 | Weblog
昨日はバレンタインデーでしたね。
そこで、テーマは『だいすき』。

という事で。

『みふぅ♪は○○さんを愛しています。』
とか、言えれば良いのですが、寂しい状況。


けど、こんなみふぅ♪にチョコを恵んでくれた
優しい女の子に感謝。

たとえ義理チョコでも嬉しいですよ。


さてさて、テーマ『だいすき』に戻ります。

今、みふぅ♪は、ドラマ『だいすき』にハマってます。

視聴率的に見れば、上から順に
①薔薇のない花屋
②斉藤さん
③交渉人
④佐々木夫妻の仁義なき戦い
⑤貧乏男子
⑥1ポンドの福音
⑦鹿男あをによし
⑧だいすき!!
という事で、あまり良くはありません。

けど、結構ハマっちゃったんですよね。

もし、柚子とひまわりが、みふぅ♪の近くにいたら
みふぅ♪は、両方とも面倒見ちゃいそうです。

出来ない事が色々とあってもいい。
頑張ろうという気持ちさえあれば良いんですよ。

それだけで十分です。

クイズの答え

2008年01月25日 | Weblog
クイズの答え。

『兵庫県小野市』

一応、解説しときます。

行きは
安芸阿賀→安芸路ライナー→広島
広島→N700系のぞみ→岡山
岡山→700系ひかりRailStar→姫路
姫路→新快速→加古川
加古川→加古川線ワンマンカー→粟生
粟生→神戸電鉄→小野


さて、帰りは
姫路までは行きの逆。
姫路→山陽本線→相生
相生→300系ひかり→岡山
岡山→700系ひかりRailStar→福山
福山→0系こだま→東広島

クイズです。

2008年01月22日 | Weblog
帰省中なのにも関わらず、
昨日の起床時間は朝6時半。

朝7時半頃に実家を出発して
車で片道45分かけて親の会社へ。

それから家に戻ると、もう午前9時です。

また、夕方4時半に家を出発して、親を迎えに行きます。

こうやって、移動手段である車を確保しているのです。

さて、話は変わって。
今日は、電車に乗っています。

日本一速度が遅い快速電車『安芸路ライナー』に。

普通列車で41分の区間を途中9駅通過して、37分で走ります。
運転停車が1駅ありますが。

昔、みふぅ♪が使っていた頃の『安芸路ライナー』は
同じ区間を25分で走ってたんですけどね。

単線では、本数と速度の両立は難しいですね。

やはり、複線化して欲しいですね。

坂~天応間のうち一区間のみの部分複線化なら
財政負担も重たくなく効果も大きいと思うのですが。

今の市長は複線推進論者なので
期待したい所です…。

さて、こんな事を書いているうちに
広島駅に到着。

今度は、日本一新しくて早い新幹線である
『N700系のぞみ』に乗ります。

『のぞみ』を降りたみふぅ♪は『ひかりRailStar』に乗ります。

そして今度は、
日本一速度が早い快速電車『新快速』に。

みふぅ♪はどこに向かうのでしょう?

極寒

2008年01月19日 | Weblog
寒い。寒い。寒い。

今日、仕事をしていたら、やたらと寒い。

北海道に住んで6年目の冬。
寒さには強いという自信があったんだが…。

温度計を見てみる。

『マイナス26℃』

やっぱりマイナス20℃以下は辛いな。

さて、これから広島へ。
気温は10℃らしい。

ということは…。
12時間で36℃の温度変化かぁ。うぅ…。

帰省

2008年01月17日 | Weblog
今度、帰省します。
1月19日から27日まで。9連休です。

久しぶりの更新なので、ここ一ヶ月の出来事を
時系列で書いていこうと思います。

●北海道代表としてSASに参加して優勝。
 日本一になる。会場は京都の立命館大学。

●「ひこにゃん」に会いに、彦根に行く。

●大阪の道頓堀。有名なグリコを見る。

●誕生日を神戸で過ごす。

●大晦日まで仕事。元旦から仕事。

今更ながら、あけましておめでとう。

●錦山天満宮に初詣。末吉。

●ノートパソコンの液晶が壊れる。
 バックライト交換だけでは修復不可能っぽい。

●帰省日程が決定。

●仕事上の変化あり。
 日々の仕事量が60⇒95に増える。

●小樽でとある会社の社長に会う。

●久々に長時間カラオケ。25曲歌う。

ざっと、まぁ、こんな感じですかね。

1025メートル

2007年12月06日 | Weblog
みふぅ♪は、今、風邪を引いています。
インフルエンザでは無いのに、結構長引いちゃってます。

初めて仕事を休んでしまったし・・・。


先週まで元気だったので、
温水プールに泳ぎに行ったりしてたんですけどね。

んで、泳いだのが1025メートル。

いつも、最低1000メートルは泳ぐと決めているので、
一応それはクリアしたって感じ。

メッセージ

2007年12月05日 | Weblog
ある方へのメッセージです。
(本人は読まないだろうけど。)


とうとう、ですね。
やっぱ、そういう形でくるよね。

あらかじめ、先に言っておきますが、
あなたの選択は確実に正しいです。


一応、ここに至った経緯のうち、
あなたが知らないと思われる事だけ書きます。

実は、この前、会いました。まったく偶然に。
それが、引き金かもしれません。


あと、現在の心境ですが、妙な感じです。
正直、ホッとしています。


最後に一言だけ。

ありがとう。

恋空

2007年11月30日 | Weblog
恋空、見てきました。恋空ね。

映画館で映画を見るのは、何と4年半ぶりです。
しばらく見てなかったなぁ・・・。

もし、あの登場人物の中だったら、みふぅ♪は、誰が一番近いだろうか。
そんな事をふと考えました。

まぁ、あの大学生の優ですかね。

もちろん見た目とかそういう事ではなく、
最終的には、美嘉の幸せを祈っているトコロとかね。

これ以上は、ネタバレしますので書きませんが…。

まぁ、この映画を見た感想としては、
『展開が早っ!』とか思いましたが、

結局は、泣いちゃったんですけどね。



さて、ココで、現実の話に戻して。

恋の話です。
けど、みふぅ♪の話では無く、みふぅ♪の親友の話。

みふぅ♪のブログに書いて欲しいとの
リクエストがあったので、書きたいと思います。

まず、下の絵をご覧下さい。



こんな事が起こっちゃった訳です。

それも、地元とかじゃないのに。

そして、こんな事に…。



事実は大げさに伝わり、嘘も加えられ、
大変な事態になってしまった訳です。

もちろん、今の彼女の親からは、
嫌われてしまった訳です。

どうなっちまうんだろうか?


まぁ、みふぅ♪自身には、こんな事は、
起こり得ないと思いますけど。